- ベストアンサー
歩道を通行中に鉄柱が倒れてきて骨折しました
姉(45才専業主婦)が歩道(公道)を通行中、新築工事現場の鉄柱が突然倒れてきて、右大腿骨頸部骨折となり。入院35日し、退院後も1年以上1~3ヶ月に一度通院しています。 このたび建築会社が加入している保険会社より、交通事故の任意基準の慰謝料による示談提案が有りました。また、後遺症の確認のための診断書取得及び医療調査機関(中立の第三者だそうです)の依頼のための許可書の提出を行うよう求められています。 ここで質問ですが、 1.通常このようなケースでは、交通事故の基準に基づくのでしょうか(交通事故だと加害者は罰金や免停という行政処分を受けるのに、この場合はただ保険会社より支払いをして終わりということになり加害者は全く傷が付かないのではないでしょうか) 2.後遺症の診断書を取得すると、その時点で症状固定と言うことになるのでしょうか? その後も通院し続けても通院機関としてカウントされなくなるのでしょうか。 3.交通事故のように、公共によるサポートセンターは無いのでしょうか?交通事故のサポートセンターでも相談にのっていただけるのでしょうか? 4.慰謝料はどのように交渉するのがよいのでしょうか。 5.今後の示談交渉のアドバイスがあれば何でも構いませんのでお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご返答有り難うございました。 やはり交通事故と同じなのですね。 2.についてはまだ、保険会社に委任状も提出しておりませんので、注意して対応します(非常に助かりました)。 4.5.のご回答からすると、当面は当方からは、弁護士基準での賠償額を求め、当然保険会社は任意基準で来るでしょうから、しばらく綱引きをして、折り合いがつかない場合には専門家にお願いするのが良さそうということでしょうか。 有り難うございました。