• ベストアンサー

音痴の治し方。

笑わないで聞いてください(笑)わたしの友人は、自分が音痴だと知ってる友達のまえでは、歌うけど、それ以外の人のまえでは、ゼッタイ歌わないそうなんです。ジャイアンの歌は、うまいと思うし、ビートたけしのテレビ番組で音痴大会の人々の歌を聞いた時は、人ごとじゃないと思ったらしいんです。かなり苦悩してるみたいなんです。どうか、音痴の治し方、知ってる方は、教えてください。(ちなみにわたしも、カラスみたいな声で歌います 笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

昔TVで音痴を治す番組(だったと思う)で見たのですが、 ポリバケツ(よく見る青いヤツ)を頭からすっぽりかぶって歌を歌っていました。 教室みたいなところで何十人もの人がポリバケツをかぶっている姿は圧巻でしたが(笑)。 要するに頭の中のメロディーと自分が発する音程が違うわけで、本人は音程のズレに気が付いていないのですよね? ポリバケツをかぶると自分の発する声(音程)が耳に良く聞こえて音程の違いが分かりやすくなるそうです。 そうやって練習するとだんだん矯正されてくるらしいです。 とりあえず一つのアドバイスとして。

gurun
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました!!!ポリバケツをかぶって練習する友人の姿をイメージすると、爆笑なんですが、効果がありそうだし、手軽に出来るので、ぜひ、友人に伝えます!!!ありがとうございました!!!

その他の回答 (7)

  • d-flower
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.8

私は習い事で合唱をしています! 私の経験上でお話させていただきます(^-^) まず第一に、のどの奥が絞まっているのだと思います!のどの奥が絞まっているとキレイな声を出そうと思ってもなかなかでません(><)のどの奥を開くには、指を3本(ピースの三本バージョンですw指どうしをくっつけて)横にして、口の中に第一関節までいれてください!そして「あいうえお」と何度も発声してください!(うまくやろうと思わずに気楽にw) これを毎日やっていると歌うときにのどの奥が開く事によって歌声が良くなってきます! 第二に、あお向けに寝ながら普通に歌ってください!寝ながら歌う事によって、脱力状態で歌う事ができ、あお向けで練習したあと立って歌うと歌いやすくなります! この二つよろしければぜひ試してみてください☆ あくまで私が習い事で教わったやり方ですが…^^; でもかなり上達しました!合唱にはもちろん効きますが、普通の歌でも効き目はありますよ♪

gurun
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございましたぁ~~~!!!指を3本使った練習方法もあお向けに寝ながら歌う練習方法も、どちらも気軽にできて、いいですね!!!早速、友人に伝えたいと思います!!!ありがとうございました!!!

noname#17773
noname#17773
回答No.7

私も先日、夫の音痴に悩んでネットで探していました(笑) その際見かけた情報なのですが。 音痴には2通りあって、耳の問題か喉の問題なのだそうです。 普通に言う「音痴」のほとんどが、喉の問題。 耳の問題は、救急車のピーポーピーポーが、ピーピーピーピーや、 ポーポーポーポーのように聞こえて、これは一種の病気だということでした。 そして、その喉の問題の音痴は、ほとんどが治るそうです。 喉の筋肉を発達させる必要があるので、トレーニングをしないといけないとか。 自分の音域が狭い人は、自分の出せる一番低い音と、高い音を交互に発声するといいようです。 (極端な例だと、ドレミしか出せない人が歌を歌うことは不可能だということです。) 聞いた音程を発声できない人は、それに見合ったトレーニング(#4様<ヨン様(笑)>と同じですね。) が必要とのことでした。 うちもがんばります(笑)治るといいですね。

gurun
質問者

お礼

ご親切なご回答、ありがとうございました!!!自分の出せる一番低い音と高い音を交互に発声するというのは、効き目がありそうですね!!!早速、友人に伝えたいと思います!!!ご主人も音痴が治るといいですね!!!ありがとうございました!!!

回答No.6

歌が下手な理由は色々あると思うんだよね ・音域が足りない みんな良く"音感が…"なんて言うけど、実際に歌う場合コレ結構重要 だっていくら正しい音を理解していても正しい音を発声する術を持っていなかったらどうなの? 自分で自分の事を音痴だと理解している人はこのケースが多いんじゃないかしら? 音程のズレは理解できても発声がなっていない故にそれを直す術がなくて適当に歌っちゃうから結果的に音痴になってしまうみたいな ・音を間違って覚えている コレも結構ありがち。人の記憶記憶なんていい加減なもんだから まずは音源を聞き込んで正しい旋律を身体に覚えこませてみ。できればスコアもあわせて見ると耳だけじゃなくて目でも覚えられるからなお効果的 俺思うにこの辺が複雑に絡み合っちゃって結果的に下手糞になっていると思うんだよね。俺もそうだし(笑 でね、練習するのにオケ屋はあんまり良くないと思う オケだとエコーを始め各種エフェクトが掛かっちゃってリアルタイムだと特に自分の声を認識し難いし、オケの音量に負けないように歌うとどうしてもガナりがちになっちゃうしね なんで練習はマイクとかそう言うの一切なしの誤魔化しが効かない状態にしてやった方が解り易いし効果的だと思う 逆に言えばその状態である程度歌えればエコーやマイクの力を借りれるオケなら結構上手く聞こえるようになっているハズ 課題曲もあまり色々浮気せずにいくつかに的を絞って練習した方が良いと思う あれもこれも手をだしてマスターできる訳ないんだしさ それよりも何か1個を完璧にマスターすることからだよ

gurun
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました!!!カラオケ屋で練習するのは、あまり良くないという指摘が、鋭い!と思いました(笑)友人に伝えます!ありがとうございました!!!

noname#9272
noname#9272
回答No.5

私は、初めて一緒にカラオケに行った人が、音痴ということをまったく知らずに、悪気もなく歌うことを 強引にすすめてしまい、guilty! guilty!.....。 で、その後最後まで責任持って、一緒になって歌い続けました、という経験がありました。 最初周りは驚くけど、人間性の問題だと思いました。 その人はとてもいい人だったし、みんな一緒に楽しみたかっただけだから、その時もその後も、あったかい気持でしたよ。 真面目に、どうしたらいいのか、対策考えましたね。 単に、ピッチが悪くて音痴 という人と 自分では気がつけない 音感自体に問題ある 音痴 という人とがいると思うんです。 治す時、一番注意しなきゃならないのは、あまり音痴、音痴、、、と言ったりしないことが一番大切ですよね。 30人くらい、人に歌を教えていたことがあるんですが、音のとりづらいところ、というのが人間にはあるんですよね。 J_Popsだと、そんなには感じないですが、Jazz・Bossaなんていうジャンルは、とても日本人がとりずらい音が使われている場合が多いです。 また、地声と裏声の発声が変わる人は、そのつなぎ目が出しずらい、狂いやすい人も多いです。 それをあまりいつも指摘して、注意してしまうと、神経質になって歌えなくなってしまう、、、 そのくらい、歌というのはメンタルな部分が大きいものなのです。 感覚が狂う可能性があるんですよね。 ピッチが悪いだけ、の人は自覚の問題なので、比較的治しやすいと思います。 原因に応じて、ちょっと細かいですが、、、 音程に応じて発声方法を変えたり・音をどこに当てるか共鳴部分をよく考えたり、地声を太くしっかりした声、、、と勘違いしていて、 無理に声を作ったり、出すことをせず、一番ナチュラルなきれいな音を選択する、音の当て方を注意する、音の抜き方や支え方を注意する、 間違った音を捕らえているだけのこともあるので、音を正確に認識する、など心掛けると、比較的上手く行くと思います。 が、、、本当の意味での音痴・・・というのは、やはり感覚自体が違うので、専門科に相談した方が、早く解決できる気がします。 それらの人は、比較的声が大きくて、発声も出来ている人が、なぜか多い。 歌えるようになったら、かなり上手くなりそうな人が多いのも確かなんですよね。 でも、音程取り違えているので、おそらくそれが正しいと、脳にインプットされてしまっている? のでしょうか。 キーコントロールを使って、音程を合わせてあげると、同じように自分のキーも同じ幅、変えて歌ってしまうから、意味ないんですよね。 また、演奏のキーが変わっても、そのまま通して歌ってしまえる人というのもいるんですよね。 おそらく正しい音程の認識を、潜在意識からとり払って、新しくインプットとてあげることで、解決できるのではないか、、、と考えます。

gurun
質問者

お礼

早速のご回答、ほんとうにありがとうございました!!!専門的にいろいろと教えてくださり、勉強になりました。その音痴な友人は、ほんと、やさしさ100%って感じの人なんです。音痴でもゼンゼン許せるというか、その方がかえって魅力的なんじゃないか??(笑)って感じです。その友人が自分は、音痴なんだって言ったとき、わたしが、めちゃめちゃ笑ってしまったのは、悪かったなぁ・・・と反省してます・・・。でも、友人も笑ってたから、いいかな??

noname#118337
noname#118337
回答No.4

元合唱部です。 音の合わせ方は、まずピアノの前で「ド」と弾く。その同じ音を出せるようにする。ド~シまでできるようになったら、ドレミで繋げて練習する。 ここまでするのが嫌だったら、ワンフレーズづつ練習したらどうでしょうか? 歌もスポーツを同じで練習が大切です♪ 歌の練習なんてワンフレーズで1時間なんてザラにありましたよ! 練習を重ねれば、初めての曲でも徐々に簡単に歌えるようになってきます。 歌が上手いか下手かは普段から口ずさんだりピアノを聞いたりしているかどうかじゃないのかなぁと思います。 ピアノ弾いている人はやっぱり音程いいですよ。 がんばって下さいね♪

gurun
質問者

お礼

早速のご回答、誠にありがとうございました!!!全文、参考になりましたが、<ワンフレーズづつ練習する>っていうのを、とくにその音痴な友人にぜひ伝えたいと思いました!!!ありがとうございました!!!

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.3

手軽なのは歌のうまい人とカラオケに行きまくる。そしてそれをまじめに聞く。 うまい人に横でいっしょに歌ってもらう。この時、自分の声が聞こえなくなるので うまい人はマイクを使わないで歌ってもらうほうがいいと思います。 それとマイクを通した自分の声を聞くようにすると上達すると思います。 少し手間は掛かりますが、 音感をつけるとよいと思うので何か好きな曲をチョイスして その楽譜を手に入れる。それをドミソでうたえる様にする。 そうするとちょっとづつ音感が身につくのでは? それを何曲か繰り返せばなおってくるんじゃないかなと思います。 あとはカラオケ教室に行けば治ると思います。

gurun
質問者

お礼

早速のご回答、ほんとうにありがとうございました!!!とくに<楽譜を手にいれ、ドミソで歌えるようにする>というのが、よい方法だなぁ~~~と思いました!!!早速、友人に伝えたいと思います。ありがとうございました!!!

  • CupNaka
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.2

かなり前に、テレビで改善しようとしていた番組があったのを思い出しました。 音痴の人が「自分の歌は音痴だ」「あの人も音痴だな」と思う人は、音を理解している人なので改善できるそうです。 それでやっていたのが、一つは自分の歌を録音したものを耳から聞きながら、また自分も歌い録音の流れている歌よりも上手く歌おうとする。 二つ目がバケツをかぶり、自分で自分の声を聞きながら歌うという手法でした。 私も人の事が言えず、かなり音を外していましたがカラオケにしょっちゅう通うようになって、改善(?!)させましたよ。 自分の声を聞いて、それより上手くならなくてはと歌えば確実に治っていくのではないでしょうか? 念のため、URLも付けましたので参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://media.excite.co.jp/News/weekly/040427/topics_p03.html
gurun
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました!!!<音痴の人が「自分の歌は音痴だ」「あの人も音痴だな」と思う人は、音を理解している人なので改善できるそうです。>というのは、ぜひ友人に伝えたいと思います。きっと希望がでてくると思います(笑)参考URLも見ました!!!上野先生の<音痴をなおすレッスン方法>は、面白くて笑ってしまいました(笑)バケツをかぶって練習するというのも、笑っちゃいましたが効果がありそうなので、友人に伝えます!!!

関連するQ&A