• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科と慢性通院?)

心療内科通院の隠し方とその理由

このQ&Aのポイント
  • 心療内科に通院することを隠したがる心理とは何か?通院することで社会的や仕事的にマイナスになることはあるのか?
  • 最近、心療内科への通院が増えているが、その理由としてどのような要素があるのか?
  • 心療内科への通院について、親身になってくれる医師や話し相手が欲しいという理由、処方された薬の服用が効果的でない場合にも通院を続ける理由などについて考えると、世の中の状況はどうなっているのか不安になる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 心療内科と聞けば、最近は抵抗がないと思いますが、地域によっては精神科の中に心療内科を設けている病院があります。  昔は、精神科といえば、「黄色い救急車が迎えに来る」だの「気ちが○が入る病院」とかって言われて怖がられた事もあります。  実際に、近所に精神病院と呼ばれる施設がありますが、窓には柵があって、夜になると患者さんのうめき声が聞こえたりって事があるみたいです。  なので、現在は心療内科といかあるみたいですが、イメージでいえば精神病=精神異常みたいな感じを受けるから、知られたくないんだと思います。  そういう病院へ通っていたとか(通っている)いうと、危険人物とか変な行動をするんじゃないか?というイメージを持つ人もいて、今後の生活に支障をきたす場合もあります。(田舎だと噂が立ったり、「あの人はおかしい」とかって)  実際、私の会社にもそういう病院へ通っていた人がいましたが、何かあると落ち込んでしまって、ロッカールームで寝ていたりすると上司から「彼女は病院(精神関係)へ通っているんだったら、家で療養してもらって欲しい」とか言われていましたが、みんなから「へんくつ・変わり者よばわり」されていましたし、そういう病院へ通っている=特別視って感じがやっぱりありましたしね~。  でも、精神科に限らず、病院自体には淋しい老人が多いのは確かです。  お菓子を持って長居する方も多いですから(~_~;)  それから、鬱流行りで気軽にカウンセリングするようになったと聞き、自分もストレスにやられた時、通おうかとも思いましたが・・・とありましたが、まだそう思える間は大丈夫なんですよ。  実際に通っている(通わなければならない人)は、そんな風にも考える余裕すらなくて、死にたいとか思ってしまうみたいですから。参考までに・・・。 

noname#9272
質問者

補足

大変、わかりやすく説明いただき、ありがとうございました。 > 実際に通っている(通わなければならない人)は、そんな風にも考える余裕すらなくて、死にたいとか思ってしまうみたいですから。 そうですか。カウンセリングに気軽に通う人が増えているということをよく聞きますが、まだ、それほど 気軽・・・に、ということではないのですね。 逆に安心しました。

その他の回答 (1)

  • this
  • ベストアンサー率17% (42/247)
回答No.2

心療内科患者への好奇心と、現行の医療体制の矛盾点に対する投書ですか???   文章の構成が「分裂質」なので、質問の趣旨が分かりにくい。知りたい事を「正直」に「簡潔明瞭」にご記入ください。

関連するQ&A