• ベストアンサー

メリヤス編みで配色を変えた段をすっきりさせるには?

マフラーをメリヤス編みで編んでいます。2色の縞模様ですが配色を変えた段が表編みでは問題ないのが、裏編みできれいな線がでません。今まではメリヤス編みってこんなものだと考えていましたが、最近雑誌の写真で裏編みもきれいな線になっているのを目撃しました。両面ともすっきりした線になる編み方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.3

裏面(ガーター)で色を変えた下の段にポツポツ上の段の糸がでるのが嫌、ということでよろしいでしょうか。 こんな方法はいかがでしょう? 1. 糸を替えます。一段普通に表編みします。 2. 裏返して裏編み一目編み、次の目に移る前に右針にかかった目と左針にかかった目のあいだにわたっている糸(シンカーループ)をすくいます。以後一目編むごとに目のあいだの糸をすくい目します。(倍の目数針にかかることになります) 3. 端まで編んだら裏返して一段ずっと二目一度で編み元の目数に戻します 無理やり記号にするとこんな感じです(^はすくい目) || | | | | B色 | 入 入 入 入 | B色 ||^|^|^|^| B色 || | | | | B色 || | | | | A色 ポツポツ出る糸を無理やり上の段に引き上げてあるので、見た目はすっきりします。二目一度の向きや糸の掛け方を工夫して目がねじれないようにして見てください。

mannnalo
質問者

お礼

メリヤス編みに工夫する余地がこんなにあるもんだとは 知りませんでした。まさに頭脳的! ボーダーはすっきりしましたが、糸の掛けかたの違いでしょうか、糸の変わり目の段が厚ぼったくなるのでいろいろ試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.2

自信ないですが「両面編み」double knittingじゃないかと思います。 既製品ではよくあるし機械編みでもできますが 棒針編みでもやってらっしゃる方もあるようです。 (検索すると若干出てきます。) でも詳しい編み方が載ってるページを見つけることはできませんでした。 あと私の考えるに、ボーダーでいいなら 袋編みにして表裏くっつけながら編むと言うのはどうでしょうか? 表面、裏面と決めておき裏面を編む時は表面の裏糸を一緒に編むと生地がくっつかないかなあ。 毎段でなくても糸の色を変えるごとにくっつけるとか? ああ、ごめんなさい。 私はどちらかというと棒針編みはあまり詳しくなくて 机上の空論かもしれません。 ごめんなさいm(__)m

mannnalo
質問者

お礼

両面編みとは初耳(初目?)です。早く調べてみたい。 袋編みもおもしろいアイデアですね。どちらも編んでみたいです。 勤めから帰ってきて回答を読むのは楽しい、癒される思いです。ありがとうございました。

noname#18587
noname#18587
回答No.1

メリヤス編みでボーダー(線)を編んだ場合、ダレがどんな風に、いかなる素材で編んでも裏ははっきりした線にはなりません。 多分その雑誌で見られたのは、ゴム編み(リブ状態)になっているマフラーだと思います。これだと、裏目に当たる部分が隠れるので、表裏はっきりしたボーダー柄になります。既製品の中には細い細い糸でリブ状態に編んであるのが多いです。糸が細いから一見そうは見えないですが、その既製品の両端を引っ張って見れば、ゴム編みだって事が、一目瞭然。 手で編むメリヤス編みのマフラー(手に限らず)は両端が丸まるのは習性だから他の模様が使われるのが一般的。なんならばmannnaloさんメリヤス編みじゃなくて、一目ゴム編みか、2目ゴム編みで編まれたら?裏も表もボーダーがはっきり出ます

mannnalo
質問者

お礼

baimon26さん、早速回答くださってありがとうございます。 マフラーを編む気になろうとは全然予想してないときに、実はある編み物の本で(記憶違いで、インターネットの可能性もある)ボーダーがきれいに出るメリヤス編みの方法をチラッと見たことがあるのです。写真もついていました。セーターなどではどうせ裏は関係ないと思いその時は気にもとめずきちんと読まなかったのです。 今回編む段になりあわてて本屋に走りましたが見つけられませんでした。インターネットも検索しました。ただ、何気なく写った写真に表も裏もきれいな線になったマフラーがあったので、これって編み方を知る人は知っている技なのかなと思い質問しました。 今回初めて掲示板に質問しましたが、3時間で回答が現われたときは感激しました。ありがとうございました。