• ベストアンサー

オリックス・バファローズのユニフォーム・・・

皆さんご覧になりましたか? あれは何なんでしょう? よ~く見ないと今シーズンまでのオリックスのユニフォームとどこが違うの?と思いませんか? あれじゃ、合併というより近鉄が吸収されてしまったと思えてならないのですが・・・。 また左そでの「近鉄」というロゴって何故入っているんでしょうね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aladdin_2
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

いずれだと思いますが 近鉄が完全撤退するときに またブルーウェーブに戻すのではないですか? オリックスが経営するホテルの名前 バファローズに変えないですよね? しかしあの新しいユニフォームは いかにもお金かけてないのがよくわかりますね。 応援する気にもなりませんね。

Faces
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

阪急からオリックスになったときも、なんかあまり代わり映えしないユニフォームだったように記憶しています。(チーム名でさえ、帽子の「B」を変えずにすむために「ブルーウェーブ」にしたんじゃないか?といわれてました) そのうちチームキャラが安定してきたら、新しいユニフォームのデザインを考えるんじゃないでしょうか。

Faces
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tempnamon
  • ベストアンサー率40% (317/777)
回答No.2

今回の合併は対等ではなく近鉄が経営権をオリックスに譲渡した吸収合併です しかし球団の全株式を譲渡したわけではなく20%を近鉄本社が所有していて多少は口を出せます それでユニフォームの袖口に近鉄の文字が入っています(スポンサー扱い) ダイエーがソフトバンクに身売りする事がほぼ決定していますがダイエーも当初は20%程度は株を継続保有するつもりでした そうすればユニフォームにダイエーの文字が入れられるし優勝セールなども堂々とできます 結局は全株を譲渡するようですが デザインに関してはコスト削減が大きな理由でしょう 全く別のデザインにして一から作り直すより 今あるデザインを手直しした方が安上がりですから というかネームを入れていないユニフォームが余っていたんじゃないでしょうか

Faces
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43041
noname#43041
回答No.1

<左そでの「近鉄」というロゴって何故入っているんでしょうね? 近鉄も出資しているので、広告です。今まで近鉄のユニフォームにアコムと入っていたのと同じです。 しかし今までと変わり映えせずかっこ悪いですね。

Faces
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A