• 締切済み

文系の大学院

文系の大学院卒で、26歳(就職活動時期は25歳)では就職に不利なのでしょうか。教えてください。

みんなの回答

回答No.3

ご質問の内容だけでは、判断できません。 文系といっても、法律や経営関係など、実践的な分野では、厚遇されることも多いようです。 ただし、研究内容によっては、そうでもないでしょうが... より理論的な分野や、実践的な分野でない場合は、不利な場合もあるでしょう。 要は、その就職希望先で役立つかどうかが問題です。法務や経営では、企業などの中枢で役立つと考えられるでしょう。 就職活動で必要なのは、自分に対するプレゼンテーション能力だと思います。例えば、心理学を選考していたのなら、それを使って、どう企業等に役立つのかを述べることです。広告などで研究を役立たせたいとか、能率の上がる色彩を研究していたとか、そういったことが必要だと思います。

回答No.2

専門分野にもよりますが、調査に近い仕事なら必ずしも前途多難というわけではありません。会社によっては、法務、経理など管理部門でも全従業員に最低修士号を取らせるというところもあります。社長室など経営の中枢に近い部門で経営戦略、世界戦略を練るような業務もあります。 民間が肌に合わないなら、公務員試験の上級を目指す手があります。 ただ、一般的にはNo. 1の方が指摘されている通り、「理屈ばかりご立派で、身体が動かない駄目な人」というイメージが強いかもしれません。 あと、個人の性格にも大きく左右されます。

  • seinzeit
  • ベストアンサー率38% (119/312)
回答No.1

学部や学校にもよりますが、一般的には不利だと思います。世間知らずで仕事が出来るわけでもないのに高い初任給を払わなければいけない文系院卒を積極的にとりたがる企業は少ないです。 私も、あまりに先輩たちの就職状況が絶望的なので、普通に就活するのは諦めて、今は公務員受験予備校に通っています。 大学4年生の時、「まだ社会人になりたくない」なんていい加減な理由で進学してしまったことが悔やまれてなりません。 ただ、専門性の強い職業を希望している場合や、学歴ロンダリング出来た場合(無名の大学から、有名な大学の大学院に進学した場合)は、その限りではありません。 「大学卒」ほど簡単にとれる割に就職に役立つ資格は他にありませんが、「文系院卒」ほどとるのが難しいのに就職に役立たない資格も他にはありません。生半可な覚悟で行くと痛い目に遭います。 文系院卒で就職が決まるのは、一生その分野で食っていくんだ、という強い意志のある人です。そのような方なら、逆に院での経験が就職でもプラスになるでしょう。