ベストアンサー ブルーバイユーを探しています 2004/11/10 23:22 以前扶桑社ミステリーから出ていた ディック・ロクティと云う作家の 「ブルーバイユー」と云う探偵小説を探しています。 巻末の解説にあったニューオリンズの歴史に関する記述が、どうしても もう一度読みたいのです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー silpheed7 ベストアンサー率15% (1086/6908) 2004/11/10 23:27 回答No.1 アマゾンにあるようですよ。 参考URL: http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594012981/qid%3D1100096795/249-5281046-0231531 質問者 お礼 2004/11/10 23:41 早速のご回答大変感謝いたします。 結構長い間探していた本だったので凄く嬉しです 早速注文しようと思います。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A ミステリー好きの方に質問です。 私は推理小説を読むのが大好きです。 今は海外の女性作家の小説をよく読んでいます。 サラ・パレッキー スー・グランド P・D・ジェイムズ リリアン・J・ブラウン が好きです。 特に女性が主人公の探偵シリーズが好きです。 他にお薦めの海外ミステリー女性作家の小説があれば教えてください。 宜しくお願い致します。 本格ミステリとはなんですか? 私は現在中学3年生で、夏休みの宿題でミステリ小説についてしらべています。 私はミステリ小説は好きですが、あまり詳しくありません。 小学校の頃から「ただ好き」という理由で色んな作家さんの本を読んでいただけなので、ミステリの歴史だとかそんな事は今回調べていても、初めて聞くことばかりで、よくわかりません。 ただの本を読むのが好きな人だと思います。 なので、ウィキペディアなどで、本格ミステリ、新本格ミステリなどという言葉や、トリックなどがたくさん載っていたのですが、どういう物なのかよくわかりません。 どなたか、あまりミステリに詳しくない自分でも分かるように説明してください!お願いします。 分かりやすい言葉で書いてあるサイトなどがあれば教えて下さい! よろしくお願いします。 お奨めの小説を教えて下さい。 お奨めの小説を教えて下さい。 私は、宮本輝、山崎豊子の小説が好きなのですが、両氏の文庫本はほとんど読んでしまったので他の作家の小説も読んでみようと思います。 まずは、山崎豊子氏の師匠の井上靖の敦煌を読んでみようと思います。 他に、この作家の小説がお奨め、というのがあれば教えて下さい。 基本的に、歴史もの、ミステリー、エッセイはあまり好きではありません。 ちなみに苦手な作家は、よしもとばなな、山田詠美、Lilly、山本文緒、等です。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 「新しい歴史教科書作る会」の教科書 韓国は何を問題にしてるの? 東京都教育委員会が扶桑社の教科書を採択したことで、韓国の反発を招いているとのことですが、この教科書の内容に間違いがあるということなのでしょうか? 間違いがあるとすればどの記述のことなのでしょうか? 外交問題にまで発展する間違った内容を載せた教科書が検定に合格することなんて、自分の価値観の中ではにわかに信じられません。 日本人は間違った歴史を国家に教えられようとしているんでしょか? 解りやすく解説していただけると大変助かります。 よろしくお願いします。 オススメの小説・作家を教えてください。 オススメの作家・小説がありましたら教えてください。 好きな傾向として、 ミステリーやオカルト。 京極夏彦さんや横溝正史さん。 戦後や歴史もの。 魅力的な男性。 恋愛描写は無いほうがいい。 全部に当てはまらなくても良いので、回答お待ちしております。 日本の作家でお願いします。ラノベは読みません。 中国・韓国の歴史教科書について教えてください! ふと気になったので質問させていただきます。 少し前、扶桑社の歴史の教科書が「日本の歴史を美化、歪曲、隠蔽しすぎだ」など中国・韓国に修正記述要求されました。 では中国や韓国で使用されている教科書は自国の歴史を美化、歪曲、隠蔽などせずに、記述されているのですか??知っている方教えてください。もしそういったことがあるなら、1つでも例をあげてもらえるとありがたいです! チベットや、ベトナムへの侵略についてはどのように記述しているのかも気になります。 少し重いテーマのオススメの小説は? 読み応えのあるオススメの小説があれば教えて下さい。 ・少し重いテーマのものに興味があります。 (でもあまり重すぎて救いようのないドロドロしたものはちょっと、、、ですが。) ・できれば、実際にあった出来事(歴史に絡んでるもの)を元に描かれたものがいいです。 ・明治以降の日本と海外の関係とか、戦争、ナチス、日朝(在日)問題、複雑な家庭環境、、、等(その他、オススメのテーマがあればなんでも)。 ・ミステリー・サスペンス・いわゆる歴史小説以外で。 ・あまり長編でないもの。 ・できれば、日本の作家か中国・韓国等の作家のもの。 よろしくお願いします。 オススメの小説教えてください 歴史ものの小説が大好きでよく読んでいるのですが、好きな作家さんの作品は殆ど読みつくしてしまいました。 新しい作家さんに挑戦してみようと思うので、皆さんのおすすめの作家さん・作品を教えてください。 歴史もの・ミステリー・娯楽等ジャンルは問いませんが、恋愛小説はやや苦手です。 また、横書きが苦手なため携帯小説は読めません。 私の好きな作家さんは以下の方々です。 司馬遼太郎先生 吉川英治先生 山田風太郎先生 北方謙三先生 畠中恵先生 宮部みゆき先生 上記の作家さん以外で、最近読んだ作品の中で面白かったのは「のぼうの城」、「吉原手引草」です。 できるだけたくさん知りたいので、よろしくお願いします。 松本恵子について教えて下さい。 函館出身のミステリー作家の松本恵子について、函館時代の生い立ちなど教えて下さい。 最近「松本恵子探偵小説選」という本を入手したのですが、もう少し彼女の生い立ちとか、彼女の周囲にいた人たちのことを知りたいのですが。 どのへんの書物や資料を調べたら良いでしょうか、教えて下さい。 おススメの新潮文庫 新潮文庫の表紙の折り返しについている、応募マークを集めています。 何年か前に、30枚集めてバッグを貰ったりしました。 今も欲しい物があるのですが、どの本を買おうか悩んでいます。 シリーズ物でもいいのですけど、読んだら捨てるような小説やエッセイは欲しくありません。 今日も散々悩んで、「マイブック2006」と「風の又三郎」を買いました。 日本の作家でも、海外の作家でも良いので、これは読んでおいた方がいい、あるいは 絶対面白いから読んで損はない、というような本があったら、教えてください。 ミステリーでも歴史小説でも何でも構いません。 よろしくお願いいたします。 絶対オススメのミステリ小説! なかなか好みにあう小説が見つけられません。そこで皆様のオススメを教えていただきたいと思います。 好きな作家さんと条件を書かしてもらうのでヨロシクお願いします☆ =好きな作家= 1、西尾維新さん(戯言シリーズ) 2、佐藤友哉さん(鏡家シリーズ) 3、清涼院流水さん(JDCシリーズ) =条件= 1、警察、探偵が主人公で殺人事件を解決といった一般的なミステリは苦手(上記の好きな作家からも分かるかと思いますが)。 2、キャラクターに魅力がある。 3、最後に大どんでん返しがある(コレは無くてもまぁ構いません。あった方がいいという位です)。 以上かなり偏った好みだと思いますが、こんな私にオススメの小説教えて下さい!! 洋書の小説(英語原文)を読めるようになりたいです。 最近、扶桑社ロマンスや、二見文庫 ザ・ミステリ・コレクションなどで翻訳されているようなロマンス小説を、原文(英語)で読めるようになりたいなぁ…と、思うようになりました。 シリーズ作品の続編が待ちきれない、好きな作家さんの作品がもっと読みたいという理由があります。 ただ、英語に関しては、単語から文法まで、すっかり頭から抜けてしまっており、正直なところ、中学生レベル以下状態かなと…。 このような目的で英語を学習したい場合、どのような学習方法が効果的でしょうか? おすすめの英文法の入門書などがあれば、是非、アドバイス下さい。 ちなみに、Nexus7環境で、Kindleアプリで読みたいと考えています。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 改造社の探偵小説の全集について。 こんにちは。昭和初期に,改造社から出た探偵小説の全集について知りたいのですが、その全集の ○名前 ○刊行年 ○各巻に収録された作家さん を教えてください!おねがいします。 こんな本探してます ミステリー小説、スパイ小説、探偵小説に含まれるもの。 残忍で猟奇的なら尚更可。 和書でも翻訳されたものでも構いません。 ただし、サイコホラー(スティーブン・キングなど)は除く。 上記に当て嵌まるなら古くても新しくても構いません。 ちなみに綾辻行人の『殺人鬼』など読んでます。 それと、著者名、本の題名など肝心な部分を忘れてしまっているのですが、10年ぐらい前に人気があった作家の本も探してます。 本自体の内容は探偵小説でホラーでした。 この著者名不明、作品名不明については運を天に任せてどなたかが書いてくれる事を祈るばかりです。 宜しくお願い致します。 お薦めのミステリィ作家 面白いミステリィ小説を模索中です。ミステリィの中でも、狭義の「推理系」とされるものを探しています。「貴方が犯人ですね」的な感じです。お薦めがありましたら、作家名と、その作家の面白いと思うタイトルを教えてください。シリーズものの場合は、1巻目を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 森博嗣、東野圭吾、西澤保彦、島田荘司、石持浅海、歌野晶午、有栖川有栖、コナン・ドイル、アガサ・クリスティ、あたりはよく読むので、それ以外でお願いします。今回は歴史もの(時代ミステリィ等)も除外します。 小説読みの皆さん、「当たり」ってどのくらいありますか? すみません、タイトルの意味がわかりにくくて。小説好きの皆さんにお伺いしたいのです。 わたしは本が好きですが、小説はあまり読みません。読むジャンルとしてはミステリと歴史物とファンタジーくらいで、その中でもごくごく狭い範囲に留まっています。 狭い範囲に留まる理由は「初めてのものを読むのがコワイ」からです。 初めての本を読んで、つまらないと このくらい→ _| ̄|○。。。。 ヘコみますし、その作家が上手くても肌に合わないとヘコみます。本によりますが、その後二日くらい「どうしてあの本はつまらなかったんだろう?何がイヤだったんだろう?」と考えてしまう。 ……すると考えた結果を誰かに話したくなる。しかし「面白かった!」という話なら、まあしやすいものですが、「つまらなかった」話を他人にしてしまうのはやはり宜しくない……。 何だか重苦しいものを内部に抱えることになります(^_^;)。 小説読みの皆さんは初めての本を読むときに、同じようなリスクを感じながら、それでも果敢に挑戦なさっておられるのでしょうか? そして、初めての小説を読んで、それが気に入る割合ってだいたいのところ何割くらいですか? ひょっとして「面白い小説に出会える確率」というのは、わたしが期待しているよりかなり低いものなんでしょうか。「この作家の作品をもっと読みたい」と思うことって……十回に一回もないんですけど、普通ですか? ついでに、もし「面白い小説に出会うコツ」というものをお持ちでしたら、それも教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 途中でやめられなかった本は? 面白くって続きが気になって、次の日の都合も省みず一気に読みふけってしまった本はなんですか? 普段は軽いエッセイや純文学を読むことが多いので夢中になって寝食を忘れて、という風な本にほとんどあたりません。小さな日常的な事柄を切り取ったような話が好きなのでミステリ、ハードボイルド、SF、歴史小説などの分野はほとんど手付かずで残ってます。日本人作家でも海外作家でも気になりませんが何故か女性作家は苦手な人が多いです。 お勧めの恋愛ミステリー小説を紹介してください ここ1年くらい、恋愛ミステリー小説(こういうジャンルがあるかどうか分かりませんが)を好んで読んでいます。例えば、神永学の「心霊探偵八雲」、似鳥鶏の「市立高校シリーズ」、松岡圭祐の「万能鑑定士Q」や「特等添乗員α」、乾くるみの「イニシエーションラブ」、越谷オサム、米澤穂信の作品も読みました。最近は、綾崎隼の「花鳥風月シリーズ」や「ノーブルチルドレンシリーズ」を読んでいます。 そこでお願いです。日本人の作家限定、文庫限定でお勧めの恋愛ミステリー小説を教えてください。欲を言うと、週1冊ペースで読んでいるのですが、その作家の作品を続けて読みたいので、シリーズになっているか、ある程度の作品量がある作家を紹介してください。 よろしくお願いします。 新しい作者を開拓したいと思っています。(長文です) 色々雑食で読んできましたけど、そろそろ、行き詰まっています。と、言うのも、新しく手を出す作家がことごとく読みにくい人だからです。(マイナな作家が好きだからなんですけれども。)ですので、僭越ながら、私と感性の合う方のみ、あなたのお薦めの作家を教えて下さい。 (1)適度にマイナであること(作家で読むタイプなので50冊以下の著者とさせていただきます) (2)何でも読むので、出版社の種類は問いません。(ファンタジーでも、ミステリーでもOKです。ただし、フィクションに限ります。) (3)古典ではないこと(というか、新しい方が望ましいです。できれば15年以内に発行された本) (4)日本人作家であること(翻訳された本ではないこと) 以上の4点の元に次にあげる作家を好む方。または、その作家に似た作風を知っているよ、という方。その著者の名前を教えて下さい。(誰のような作品かを書いていただければ幸いです) ミステリ小説家→森博嗣、西尾維新、高田嵩史 恋愛小説家→山本文緒、藤堂志津子 ファンタジー小説家→秋田禎信、上遠野浩平、時雨沢恵一、椎野美由紀、賀東招二 ホラー小説家→牧野修、貴志祐介 その他作家→桐生操、桐野夏生、筒井康隆、中村うさぎ、壇ふみ 漫画家→西原理恵子、上田信舟、津田雅美 ミステリはトリックのできには無関心です。 ファンタジーは王道が好きです。 恋愛小説はできるだけ切ない話を読みたいです。 この作家の作風に似た感じの本を読んだことがある方、是非是非お知らせください。 気長に待ってます。 海外ミステリーのススメ。 海外ミステリーのススメ。 映画は洋画ばっかり見てるんですけど、 小説はかなり前に、シドニーシェルダンを何冊か読んだぐらい。 挑戦しようと思うんですが、何から手をつけようか迷ってます。 好きな作家は、小杉健治、森村誠一、松本清張などです。 社会派や法廷モノが好きです。 孤島に集まって、一人ずつ殺されていく・・・とか、名探偵が何もかもわかった顔で全て解決!なんてのは得意じゃないです。 あまり古いのもちょっと敬遠してしまいます。 そんなわたしに合いそうだなってものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速のご回答大変感謝いたします。 結構長い間探していた本だったので凄く嬉しです 早速注文しようと思います。ありがとうございました。