- ベストアンサー
改造車
最近運転していると改造車が多いと思います。一昔前までより規制が緩和されたらしいけどすごく気になります。特にミニバンが多いですね。 エアロキッドをつけてマフラーを変えて我が物顔?で運転しています。下品です。 百歩譲ってエアロはいいとして、うるさいマフラーは本当に迷惑です。近くを走られるとうるさくてむかむかします。自動車メーカは静かになるよう車を作っていると思いますがそれをわざわざうるさくするのはどうかと思います。 最近運転中の携帯電話の使用が禁止され全国で何人も指導を受けているそうですが、私にいわせればこういう改造車を何とかしてほしいです。 そこで質問です。この手の車の限度ってあるんですよね。おそらく整備違反?になると思いますが、どこまでが許されているんでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですよね。結構うるさいクルマ多いですよね。 ただ、うるさいクルマの中にも車検対応のマフラーを装着している場合は問題ありません。 基本的にJASMAという業界団体が認可している(というか加盟している)メーカーのマフラーなら問題ありません。 エアロも、ロボットに変身しそうな派手な物(取り付けがしっかりして、車検証の全長・全幅。前高が変わらない物)でなければ問題ないようです。というか取り締まりようがない!!! 結局、自分の身は自分で守るしかないですね。 私は、「君子、危うき似近寄らず」を念頭に置いて運転しています。 うるさいバカ車が近づいてきたら、おもむろに耳をふさいでやりましょう。
その他の回答 (13)
- capelatta
- ベストアンサー率53% (292/541)
五月蝿い車は、鬱陶しいですな。 周りからどう思われようと、本人はカッコいいと思ってるので始末に終えないのだが。 もちろん、二輪車であろうと四輪車であろうと排気騒音の規制値は明確に定められています。 違反すれば、場合によっては懲役刑となります。 でも、実際取り締まる為には面倒くさい騒音測定(測り方が規定されている)があるので、 見た目でわかり易い携帯使用やスピード違反に較べて検挙され難いんでしょうね。 参考URL:JASMA~騒音値規制 http://www.jasma.org/souonchi.html 規制値とはいっても、上限値にもなれば相当五月蝿いけど。 ちなみに、政府の取り組みに関してはこちら。 参考URL:環境省~大気環境・自動車対策 http://www.env.go.jp/air/
- vocka
- ベストアンサー率26% (197/732)
整備不良に限らず、そのほかのいろいろな違反でも基準となるものがあります。 分かりやすい例を挙げると、50km規制の道路を60kmで走っていても捕まりませんよね。でも、違反は違反ですよね。 全ての違反に同じような基準がありますので、駐車違反でも捕まったり捕まらなかったりという不公平感が出てくるのです。 それでは、どこまでが違反ではなくて、どこからが違反にならないかというと、残念ながら私は警察関係者や、陸運関係者ではありませんので詳しくは分かりません。 中途半端な答えですみません。
- kagamirita
- ベストアンサー率75% (6/8)
国土交通省のHPに基準が載っていました。 それによると、 乗用車の騒音は 近接76デシベル 定常100(国産車)/96(輸入車)デシベル となっているようです。 以下に測定法も載ってます。 http://www.jasma.org/souonchi.html
- 1
- 2
お礼
今回はうるさい車について書き込みましたが、自分優先的な運転をしている人が多いですね。何度もそういう車にあいます。 無理な割り込みなど注意をはらって運転しています。 「おまえはほんとに免許持ってるの?もう1度教習所に行って講習聞き直せば」ていう感じですね。 こういう車を見るとついパッシングやホーンを鳴らしてしまいますが、これからは、わたしも「君子、危うき似近寄らず」を念頭に運転するようにします。