• ベストアンサー

海外直接投資について

近年先進国の国際投資は海外直接投資に変化してますけどなぜ直接投資が企業のより重要な戦略になったと思いますか??またそれについてどう思いますか?回答お待ちしてます、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11596
noname#11596
回答No.1

企業は、利益追求を目的にしてますから、まず売り上げの拡大を目的に海外に投資します。先進国は、国内マーケットが成熟しており、成長の見込める経済国家に対して、製造拠点や流通網への投資は、当然の帰結でしょう。コスト面から判断しても、海外に投資する事は、当然の戦略です。国内の賃金より低い人件費で労働力を確保できる地域に進出、投資する事も見逃せない要因です。また、激変する為替レートへの対応も有力な要因でしょう。通貨の騰貴は、企業の競争力を低下させてしまいます。為替の弱いところに製造拠点を構えれば、高品質の製品を供給できればですが、競争力を高める要因になります。円やユーロレートは、ドル(国際通貨)に対して高くなってきておりますが、日本企業は、海外に拠点をシフトしている為、競争力を維持しています。

mikan1313
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます!!参考にさせていただきますね、本当にありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A