- ベストアンサー
結婚後の各種届け
諸事情により、この11月下旬に入籍、12月末に入居(夫のみ)、3月末に同居する予定です。 夫・妻共に本籍が県外 妻が3月末まで働く 住所 夫A県B市 妻C県C市 入居予定 A県A市 で、教えて頂きたいのは・・・・ 1婚姻届 →市役所 両者の戸籍謄本と転出届を入手 婚姻届と両者の戸籍謄本、転入届を提出 2住民票の変更(1の転出/転入届け?) →市役所 3郵便局に住所変更届(転出・転入) →郵便局 4自動車保険の変更 →保険会社 自賠責、任意(両者とも家族の保険) 5国民年金、保険証の変更? →??? 6運転免許証の変更(住所、苗字) →所轄警察署 7銀行口座名義の変更(苗字) →銀行 書類変更はこんな感じで、あとは→に聞けば良いでしょうか。 また、どのような順番が良いでしょうか。 各項目についてアドバイスや体験談を頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じような質問に回答していますので、そちらも参照してください。この回答をしているときも、違法行為を推奨するような回答もありましたので、関係法令も引用してあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1066608 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1050238 自分の経験とほぼ同様のケースなので。特に婚姻届提出から、同居開始までの Schedule は似た様なものです。本籍、住民票の移動ではなく、各種届出の順番は記載された Schedule ですと自動的に決まってきます。 1. 婚姻届→市役所 この時点で転入届を提出してはいけません。何故ならば、婚姻届提出時点から 12 月末まで 夫 A県B市に居住 3 月末まで 妻 C県C市に居住 なので、住民登録は、移動できません。 婚姻届は両者の戸籍謄本があれば、何処へ提出しても構いません。この時点では新戸籍の本籍地は決める必要はありますが、住民登録地はそのままにします。 2. 夫の住民登録→市役所 転出予定日の 14 日前以降 (12 月半ば辺りになるでしょう) にA県B市へ転出届を提出 転入日後の 14 日以内 (年明けでも間に合います) にA県A市へ転入届提出 2'. 妻の住民登録→市役所 転出予定日の 14 日前以降 (3 月半ば辺りになるでしょう) にC県C市へ転出届を提出 転入日後の 14 日以内 (多分 4 月になるでしょう) にA県A市へ転入届提出 3. 郵便局に住所変更届→郵便局 これは最寄の郵便局で専用葉書を貰い、回送を希望する日にちと、変更前、後の住所を記載して、最寄のポストへ投函すれば OK です。 4. 自動車保険の変更→保険会社 今後保険名義人を変えるなどがあるのであれば、これは保険会社に問い合わせた方が確実です。 5. 国民年金、保険証の変更 給与所得者で、厚生年金加入であれば、会社の総務関係での処理になります。国民健康保険、国民年金のみであれば、婚姻届、転出・転入届の段階で、市役所が指示をくれます。 仮に妻が 3 月退職以降、夫の扶養に入るのであれば、同じく総務、あるいは市役所の管轄です。 6. 運転免許証の変更 (姓) →所轄警察署 姓を変更する側が、婚姻届提出後新しい戸籍謄本または抄本の発行後速やかに、その戸籍謄・抄本をもって、当該免許証を発行している公安委員会管轄下の最寄警察署へ行ってください。前提として、現在道路交通法の定めに従った免許証を持っていると考えています。平たく言えば、夫が姓を変更するのであれば、A県内の警察署なら何処でも構いません。 6'. 運転免許証の変更 (住所) →所轄警察署 それぞれ住民登録変更後住民票の発行後速やかに住民票を持って、A県内の警察署へ。妻の場合は、都道府県が変わる (公安員会が変わる) ので写真も必要です。細かい規定は警察に電話すれば教えてくれます。 7. 銀行口座名義の変更 (姓) →銀行 姓を変更する側が、新しい戸籍謄本または抄本をもって行ってください。 実際には、6、6' は、住民登録変更後まとめてでも処罰は来ませんが、厳密には違法です。4、5 は、具体的なところがわからないと、責任ある回答はできません。貴女なり婚姻予定の相手の現在の社会保険の状態、その後の処理によって変わってきます。社会保険の被扶養者は、年間収入見込みでいろいろ制限もありますので。
その他の回答 (1)
- haruka1234567890
- ベストアンサー率18% (120/666)
本籍、住民票をいつ異動させるのかによって順番が決まってきますね。 本籍、住民票はいつ異動するのですか? 3郵便局に住所変更届(転出・転入) →郵便局 は、不要ですよ。 ただ、郵便物を転送してもらうのなら、転居届けが必要です。 でも、これは、旦那さんは12月、あなたは3月でいいでしょう。 4、6、7は、入籍と住民票を移してからになります。 同時ならいいのですが、入籍11月住民票3月と読み取れるので、その2回変更が必要かな。 5国民年金、保険証の変更? →??? 国民年金なのですか? 旦那さんがサラリーマンで、あなたが扶養配偶者なら、旦那さんの社会保険に入れるし、年金は3号ですよ。 その手続きのことかな? 3号の手続きは、現在旦那さんの会社でやってくれることになりましたよ。
お礼
回答、有難うございます。 本籍は、婚姻届を出すときに夫の現在の本籍(実家)に移します。住民票は、妻は3月末、夫が11月(婚姻届出した後に) 4.6.7は苗字が変わるので11月に変更。住所が変わるので3月に変更。ということですね^^ 5については夫に聞いてみます。
お礼
回答、有り難うございます。 この回答を元に、順番に処理していきたいと思います^^ 本当に有り難うございます。