こんにちは(^^)
お気持ち、とてもわかります。
私個人の意見としては、きちんと犬を生涯かわいがっていける自信があるのなら飼っても良いと思いますよ。
確かに、昼間はずっと家に一人ぼっちで、場合によっては夜中も泊まりで…
となると犬が淋しがるのは当たり前だと思います。
でもその分、お休みの日はできるだけ犬のために時間を割いて、遊んであげたりスキンシップをとってあげてくださいね。
帰宅が遅くなって疲れていても、きちんと散歩に連れて行ったり、かまってあげたり、愛情をそそいであげてくださいね。
それができるのなら、質問者さんの飼うことになるわんちゃんは、確かに淋しい思いはしますが、幸せだと思いますよ。
ご質問の1、2については、きちんと躾に時間をかけたら心配ないと思います。
3については、多少のダメージはあると思いますが、それをきちんと理解して、
できるだけ犬との時間をとるように心がけてあげると良いと思います。
4については、一人暮らしの場合、犬のために空調を入れっぱなしだという人が多いようですね。
犬の犬種や季節にもよりますので、犬種を選ぶ際にも気をつけるといいと思います。
また、犬の中には、シングルライフに向く犬と向かない犬がいます。
甘えん坊なタイプの仔は、いつも一人でいさせることになると多大なストレスを感じてしまうと思います。
できたら、独立心のあるタイプの仔を選ぶほうが良いと思います。
犬種選びの本にも、一人暮らしでも大丈夫な犬、やめておいた方がいい犬などのっていますので、
そちらも参照されることをおすすめします。
お礼
皆さんありがとうございます。 以前室外で飼っていましたが、犬を飼っていたことはあります。 10年くらいは生きたのでしょうか、一度私の気分で吠える犬を、棒でぶったりしてしまったことがありました。いまだに後悔しています。 今度飼うとしたら、やさしく手厚く飼いたいんです。だからこそ無責任な飼い方はしたくなくて、このように質問したのですが、質問してますます悩んでしまいますね^^; まだすぐに飼うわけではないので良く考えたいと思ってます。