• ベストアンサー

高室温時でのVISTAのスリープは安心ですか?

VISTAの素早い起動がありがたいのでもっぱらスリープ機能を使っていて、シャットダウンは週に1回程度の状況です。 ただ、気になっているのがこれから迎える夏による室内の気温上昇です。不在時は室内の空調を切っているため夏場は30度を越える室温になるのですが、そのような状況でPCをスリープ状態で放置していてもよいものでしょうか? メモリのみに通電ということですが、ファンなどの冷却装置は停止しているわけですのでメモリ近傍の温度上昇などが高室温の影響などで発生し、PCにダメージなどを与えないかなどと懸念したりしています。 室温が高い状態でのスリープ状態放置というのはやはりPCに負担がかかるものなのでしょうか? どなたか、教えていただければありがたく思います。お知恵と情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzunamoe
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

Vistaでスリープした場合、CPUファンコントロールは動作します。 たとえばCPUファンがぶん回っている状態でスリープした場合、スリープ中も回っています。温度が下がれば回転数は落ち、そのうち止まります。 また、電源のファンはずっと回っていますので、PC内部には一定のエアフローは確保されることになります。 また、スリープ中でも、PC内部が高温になった場合、マザーボード側のセーフティ機能が働き、強制的に電源をぶち切ってくれるので安心といえば安心です。 ただ、HDD等が止まっているので、通常利用よりは発生する温度が少ないので、何とかなるかなとは思いますが、夏場、締め切った室内は高温になりがちなので、できれば電源断をお勧めします。 しかし、Vistaは電源を切ってしまうと次回起動後、一定時間パフォーマンスダウンするので、悩ましいところではありますね。

ichimilan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、シャットダウンした場合は次回起動後のパフォーマンス低下時間がじれったく感じてしまいます。スリープからの復帰状況に慣れてしまうと尚更そう感じてしまいますね。 私もマザーボードのセーフティ機能などがあることは知っておりましたので最悪のケースは免れるのかなぁと半信半疑でおりました。ご回答いただいた内容でそういう理解でよいのだということを得心できました、ありがとうございます。 とは言っても、回答者様も、また他の皆さんもおっしゃっている様に高温状態というのはPCに対して不利としか言いようがない状況、繰り返しになりますが、気温(室温)と季節に応じてシャットダウンとスリープを上手に使い分けていきたいと考えます。 シャットダウン時は次回起動時のパフォーマンスダウンの間に珈琲でも愉しむことにしましょうか ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • murashin3
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.2

国産メーカーであれば、スリープ状態で放置しておいても「メーカー保障期間内に」壊れることは無いように十分な余裕を持たせて設計されています。   ただ、普通はメーカー保障期間を過ぎても、なるべく永く使いたいですよね。物理的に、温度が高いと製品の寿命は縮む方向なので、使わないときは完全に電源OFFしておく方がお勧めですね。

ichimilan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね、保障期間を過ぎても愛機は末永く使用したいと思ったものですから、このような質問をさせていただきました。 それに、メモリにHDD増設やVGA換装などなど行っているため、保障内容に対しても若干不安がありましたし。 ANo.1の方にもお答えいただきましたが、たしかに高温条件というのはハードに対しては不利以外の何者でもありませんよね。 とはいえ、マイクロソフトさんはVISTAはスリープを推奨されてらっしゃるようで、ユーザーのこういったケースもありうることを踏まえて推奨されてらっしゃるのでしょうか??? それともこういうケースは稀なのでしょうか(^^ゞ 今後は季節と気温に応じてシャットダウンとスリープを使い分けてみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.1

Vistaの電源制御のシステムは電力を抑える目的なのですが主に デスクトップタイプよりも携帯型、モバイルタイプのノートパソコン等の 蓄電池(バッテリー)稼動時の為にあると考えるのが正解です。 質問者にあるような夏場の状況下ではコンピュータに負担がかかる以前に フリーズなどの現象がかなり高い確率で起こると考えられます。 外気温度は日本や比較的に温度が安定してる国や地域などでは一定の 温度で保たれていますが一般的には摂氏5~35℃(湿度20~80%)くらいが 平均くらいでしょう。この場合は35度以上になるのでWindows以外に ハードウェア自体に負荷がかかり、劣化や故障の原因になります。 電源をいれた状態にする条件下ならばスタンバイの状態にする事です。 また事業者や企業なども行っていますがコンピュータ用の扇風機は必須 です。また先に述べたように通常の使用の際は適正な環境の温度があり ますので空調などでの温度設定は必須条件で、これ以外の時は完全に シャットダウンするのが一番望ましいでしょう。 空調を入れなくても窓を開ける・換気扇などで風がとおり、かつ扇風機で コンピュータであてた場合はコンピュータの冷却ファンが稼動している状態 ならば概ねは大丈夫です。

ichimilan
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 自宅で使用しているPCですので企業などとは条件も異なるため、不在時に空調稼動したままというのは光熱費の観点や、PCスリープ状態よりも高電力の空調設備を不在時に延々と稼動させ続ける事への不安を逆に感じてしまいました。 室温状況を観察しながら季節と気温に応じて、シャットダウンとスリープの上手な併用を考えていきたいと思います。 ありがとうございました。