- ベストアンサー
機械式駐車場の故障とその後の運用
先日、マンションの機械式駐車場(1ユニットで8台、上段は空中、中段が地上、下段が地下の3段構成)の上段をおろそうとした人が、車が傾き始めたのに気づき緊急停止するという事故がありました。 外観上の原因は、パレット(車を載せる台)を吊っている4本のチェインのうち、1本が動かず、他の3つの角だけが降りていったことによるものです。 トラブルは午後に起こり、夜の9時ごろには傾いたパレットの回復と車の取り出しが完了し、メンテナンス担当者からは「大丈夫ですから」という通知が周ったそうですが、具体的な対応内容の説明や原因についての説明はまだ出ていない状態です。 質問は、このようなトラブルに見舞われた方が他にいらっしゃらないかどうかということと、いらっしゃった場合、どのような措置が取られたか、また、その後の事故再発や、さらに酷い事故へのつながりがなかったかどうかということです。 そういう事例をご存知の方でも結構ですので、どのような措置を取る(要求する)のが最適か、アドバイスをいただけませんでしょうか? ちなみに、管理会社とメーカーからは、このあと、事故内容についての説明が書面で出てくる予定です。 個人的には、変な荷重を受けたチェインの劣化による落下事故などを恐れています。1トン以上の金属塊が落下してきたら、、と思うと、怖くて駐車場を使えません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
早速の回答ありがとうございます。 確かに、たとえば「先にゲート開けとくね」と、子供が操作するようなことも(中学生くらいだったら)ありえるわけで、そういうときに、きちんと緊急停止できるかどうかはわかりませんよね。 そういう観点からも問い合わせは行って見ます。