- 締切済み
外リンパ瘻のめまい難聴について
先日ダイビングで耳をおかしくし、難聴、めまいの 症状が出ました。 耳鼻科へ行ったところ『外リンパ瘻の疑いあり』と診断され、手術を行い内耳閉鎖を行いました。 「難聴が治るかどうかは自分の治癒力にかかっているが、めまいはかならず治る。」 といわれたものの、退院後もめまいに苦しんでいます。 東洋医学(漢方薬、鍼灸)にも手を出してみようかとも思っています。 過去に外リンパ瘻の手術を行い、その後、聴力が戻った方、めまいが治った方がいらっしゃいましたら、 完治(までいかなくとも、多少良いほうに経過が 向くようになるために)するにはどのようなことを されたのかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oniitomakiei
- ベストアンサー率21% (41/192)
回答No.1
お礼
oniitomakieiさん ありがとうございます。 一番最初にいった耳鼻科からグルグルと 大学病院へ即入院となりました。 oniitomakieiさんからのアドバイスの[DAN加盟病院]を インターネットで調べたところ私の通っている病院も 一応名前が入っていました。 せっかくダイビングを始めたのにもう出来なくなって しまったのが残念です。 oniitomakieiさんもくれぐれも耳に注意してダイビング楽しんでください。
補足
手術後、約1ヶ月経過しています。 めまいはすっきり消えず、歩くとフワフワしたところを歩いている感じで気持ち悪くなります。 難聴は100dBが聞こえない周波数もあります。 耳鳴りがすごい状態です。