• ベストアンサー

デベへの対応・住宅融資・審査

マンションを契約したのですが解約[契約金変換]の事でデベと色々トラブルになってしまい悩んでいます、そして昨日営業二課の上席[係長30才くらい]と担当の営業マン[28才]の二人と話して来ました。実は、重要事項説明書には記載がなかったのですが、ロ-ンを審査依頼する時にリソナ銀・と横浜銀・のロ-ン打診書?? みたいな紙に印鑑をおしていました・・デベの言い分としては、里疎な銀行の融資否認でしたがまだ横浜を通してないので契約金の返還は無理といわれました。 ロ-ンの個人情報の消えるのに二ヶ月くらいかかるので横浜には12月に審査を依頼しますといわれました。 横浜が融資否認であれば契約金はお返ししますと言われ、現時点での解約の場合には変換できませんといわれました。里疎なの次に自分たちが12月まで審査をまつのに抵抗があるとデベに相談したところ三井・友でしたらすぐにでも審査受けれますと斡旋させられて三井にも審査依頼しましたが結果減額融資との事でした。私が契約解除を思い立ったのは里疎な三井の二社融資不可になった今買うのが不安になってしまった為契約破棄したかったのです。たとえ、横浜のロ-ン打診書に契約の時に印鑑を押してしまいましたが結局りそな・三井二社の融資受けられないならば契約金は帰ってくるでしょとおもったわけです ながなが書きましたがちょっと意味不明な点がございましたらよきアドバイスをお願いします。補足なのですが、契約書・打診所には何時までに銀行に審査にかけますという期日はなにも書いていませんでした。 デベの言い分としては通りもしない審査にわざわざかけられないとのことでした、 ただのデベの言い分として捉えられるのであれば今すぐ審査に通すべきですよね?なにも何時何時まで通しますとか有利な条件で斡旋しますとも記載されないわけだし、いかがなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.5

#1です。 mcrさんは、このような場合の対応に不慣れと思いますので、まずは消費者センターに出向かれて、ご相談してください。(下記URL参照) その際に、契約書、ローン審査申込書を持参して、経緯を説明して下さい。 その不動産業者の評判、対応のやり方をアドバイスしてくれますし、必要なら業者に連絡もしてくれます。 ------------------- 一応、私のアドバイスも付け加えます。 りそな銀行で却下され、三井住友銀行で減額の回答があったということは、返済計画が楽ではないということです。 横浜銀行での審査にからんで、異常な操作(配偶者が他の会社で働いていることにするとか、購入に必要な経費をサラ金から借りるとか)をするように業者から言われたら、はっきり断ってください。 あくまで、あなたが計画して申し込んだ融資条件が満額回答だった時にだけ、契約するようにして下さい(業者は、色々な手を使ってきます)。 融資の相談は、業者とでなく、銀行の担当と行なってください。銀行の方が何倍も信用できます。(返済できなくて困るのは銀行ですから) 又、解約を恐れないで下さい。どんな理由(あなたの一方的な都合による解約だ、と言われても)でも、手付金の放棄など、絶対に承諾してはいけません。 そのような事態になりそうであれば、再度「消費者センター」に相談することを忘れずに。 社長への手紙を出すのは、消費者センターへ相談してからでよいでしょうが、内容は以下の通りになります。 ・日付、宛先(○○株式会社 社長様 で可) ・内容:04年○月○日付けで御社と締結した、△△マンション売買契約に基づき、同日に御社の斡旋により申し込んだりそな銀行、横浜銀行への「融資申込書」につき、以下のことを申し入れる。 (1)りそな銀行より融資が却下された後、横浜銀行への「融資申込み」を12月まで実施できない旨、御社のご担当者◇◇氏並びにその上司▽▽氏より通告があった。 その理由を説明願いたい。 (2)上記横浜銀行の審査を、御社にて04年11月○日までに斡旋願いたい。 (3)前項の日付までに斡旋いただけない場合は、当方にて横浜銀行に直接融資の審査申し込み手続きを行なう。 (4)もし、横浜銀行により融資の申し込みが却下された場合は、契約に基づき、直ちに契約を解除する。 (5)契約の解除後、5日以内に、手付金を返却すること。 以上の点につき、04年11月○日までに、書面にて回答をお願いする。 (ご自分の言葉使いでお書きいただいて結構です) 消費者センターに行かれたら、この例文を見せて相談してください。 素人の人は、業者に「法律論」的なことをいわれて、臆してしまうことが多いでしょう。 しかし、「社会の常識」が「不動産の常識」という信念を持って、おかしいと思ったことはおかしいのですから、強く主張してください。 (不動産業者なんて、実は大した法律知識を持っていませんよ。宅地建物取引の知識でさえ不十分な位ですから) 頑張ってくださいね。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
mcr
質問者

お礼

とても細かく教えていただき、本当にありがとうございます。 週明けにまず消費者センターに行ってみます。

その他の回答 (9)

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.10

#1です。 私も含めて、皆さんから色々な見解が出て(というか、業者に非があると言っているのは私だけのようですが)、混乱されていると思います。 いずれにしても、どうも不明瞭で皆さん気になっていることとして、「横浜銀行の審査が、何故直ぐにされないのか。何故2ヶ月待たないといけないのか」と言う点があります。 消費者センターへのご相談も、その理由がお分かりであれば、それをよく説明してください。理由が不明であれば、不明ですということを伝えてください。 週明けに相談されてから、よくご検討されて、必要ならば、又皆さんに「補足」でご相談してみて下さい。 何度も失礼しました。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.9

#3回答者です。 何度もすいません。 ついでに、 ・融資に関して業者の手を通す旨の特約が無い ・融資が絶対に下りない ・業者が不正を働く 以上を仮定して、 契約に沿った場合、今後どうなるかの流れを私見ですが 書いておきます。 1.本人が横浜銀行融資打診をした場合。 mcrさんが直接銀行に打診 ↓ 虚偽の無い申告 ↓ 融資否認 ↓ 融資否認による解約 ↓ 手付金返金 ↓ 円満解決 2.業者が横浜銀行融資打診をした場合。 業者が銀行に打診 ↓ 虚偽の申告 ↓ 融資内定 ↓ 本申込み前に、業者に虚偽の申告があったことを 銀行側に通知 ↓ 融資内定取り消し ↓ 業者の違反を追及の上、解約 ↓ 手付金返金+違約金受け取り*注1 ↓ 円満解決 *注1 「金融機関に虚偽の申告をしてはいけない」と 契約書はあると思います。契約はmcrさんを縛るだけの為に あるのではなく、こうして守る為にも成り立ちます。 「契約を守る」と業者は言っていますので、こちらも守って、正当に請求すればよいと思います。 文頭の仮定が正しいなら、どちらにしても円満解決 (手付金が戻り、解約できる)事になります。 但し、絶対に落ちるとは限りません。 虚偽の申告をせずとも、融資を認められるかも知れません。 通れば買うのか、やはりもう気が変わったし解約か、 それはmcrさんが決めることです。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.8

#3回答者です。 すいません、議論をするつもりはありませんが、 私も私見を書かせてください。 読んでいただいて、意味が無いと思われたら読み捨てて 下さって結構です。 まず、消費者センターに相談することを、私も賛成です。 悪徳な業者は指導を受け、安心して取引できる業界に なってくれればと真剣に願います。 ただ、今回のケースは業者はまだ何も非道な事を行って いません。 憶測や「こうするんではないか」という予想(悪く言えば 邪推です)を被っているだけのことです。 確かに>「ロ-ンの個人情報の消えるのに二ヶ月くらいかかるので」 と言ったとmcrさんが書いていますがこのままの文言では 意味不明ですよね。これは、交渉に不慣れなmcrさんが 聞いたので、正確には何と言ったのか、定かではないのです。 (失礼、mcrさんが曖昧という意味ではありません) 今確かになっていることは、 1.mcrさんは物件を気に入った。 2.収入など現条件では融資が難しいことは、mcrさんも認識 できていた。 3.運良く融資が通れば買えるとmcrさんも期待していた。 (あわよくばという気持ちがあった) 4.融資に関してはmcrさんは同意し、業者に依頼・委任した。 (融資が通るようがんばって欲しいと思った) 5.り銀行の融資は否認された。 6.ここで、例の意味不明発言がありますが、業者はmcrさんの 相談に応じて、上司を紹介、説明するなど、協力的だった。 7.「待ちたくない」とのmcrさんの気持ちを考慮し、改めて 予定に無かった融資打診を行った。 8.mcrさんはここでも拒否せずに融資打診を行っている。 9.三銀行は減額だった。 10.mcrさんの気が変わって、解約の申し入れをしたが、 契約に従ってお互い行動するように言われた。 11.この段階でも、業者は交渉を拒否せず受け、「契約の通り、 融資不可なら手付金をお返しします」と明言している。 12.現在mcrさんの融資が通るのか否かは、打診してみないと わからない。 こんなところでしょうか。 「絶対に返金しない」と言っているならば、即、消費者 センターに駆け込むべきと思います。弁護士を雇って裁判も 視野に入れて良いと思います。 ただ、この場合、業者は協力的で、契約に従う姿勢です。 「相手が全面的に悪い」と訴えるには、弱いと言わざるを えないと思います。 重ねますが、消費者センターに相談することを、私も 奨励します。 経緯をもらさず(有利不利問わず)説明して(交渉途中で 話が変わると一気に不利になります)、指示を仰ぐと 良いと思います。 長文で失礼いたしました。

noname#11466
noname#11466
回答No.7

>「こちらに非がない」の一点張りでどうにも話になりませんでした。 これは致し方ありません。契約通りなのですから。 >どこの部署に相談すればいいのでしょうか? 契約通りとなると相談のしようがありません。 >社長あてに直接今までの経緯を書面で送っていいものでしょうか? かまいませんが送っても何も変わらないと思いますよ。 >融資の審査を直ちに行う申し入れ書の書面の書き方など教えて頂けないでしょうか? 相手に直ちに融資の審査を求めるのであれば、内容証明郵便でも送ればよいかもしれませんが、それで解決するとは思えません。 それよりも、先に書いたように、相手が2ヶ月後に申し込むと言っている銀行に直接行って融資の申込みをして下さい。 何故相手が2ヶ月間を空けたいのかというのは、正確な所はわかりませんが、この期間が短いことから推察すると、次のような物である可能性が高いです。 1.可能性1 ご質問者が融資を申し込む前にカードの解約などを行った。信用枠がこれで広がりますが、情報が反映されるまでに時間がかかります。 2.可能性2 前回の銀行で融資に落ちたため、その記録が個人信用情報に残っているので、次の銀行にすぐに申し込んでも、その情報を見て融資不可とする可能性がある。 どちらなのかわかりかねますが、おおかたそういう話ではないかと思いますよ。 ローン条項はあくまで、どうしても融資の認可が下りなかった場合に適用するいわば最後の砦の存在でしかありませんので、心変わりしたからといって簡単に適用できる物ではないのです。購入が前提にあります。 ローン条項には融資の許可を得るためにご質問者は最大限協力する旨が記載されていませんか? だから、ご質問者にとっては融資に最大限協力するということでご自身で銀行に行き融資申込みをしてしまうのが一番です。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.6

#1です。忘れていましたが、#3の方への質問に、私も答えさせてください。 現在の金利では、融資の限度額の目安は、「年収の5倍」です。 420万円の年収であれば、「2100万円」が限度でしょう。 2930万円の融資は不可能です。 三井住友の減額融資の回答も、この位ではなかったですか? 更に、融資額はマンションの総額の80%以内となります。ということは、(総額がいくらか分りませんが)730万円以上の自己資金が必要ということですが、ご用意されましたか? もし、これより少ない自己資金で購入したとなると、業者が「銀行提出用」に契約書を作っている可能性がありますね。 もしそうなら、「とても危ない」業者です。 大体、この条件で、 >通りもしない審査にわざわざかけられない と言うこと自体が、非常に不自然です。かなりの操作をしなければ有志が通らないのは明白だからです。 何らかの理由(担当の成績のためならまだしも、違約金狙いまでありえるかも)で、解約を引き延ばしていますね。 住宅の購入という「夢」の実現に、無責任に水を差すようで申し訳ないのですが、やはり、相当注意しなければいけない業者だと思いますね。

mcr
質問者

補足

ちなみに20代後半です物件価格が3180万で自己資金[諸費用分]170万です。で物件値引きが80万の銀行融資額2930万で今年[十月時点]の見込み年収が420と多分思います この年収で打診したみたいです。 ただ前年度の年収が税込み490万だったので・・・デベとしては年収が増加するとおもっていたのかもしれません 契約を交わすときに今年度の見込み年収を提示したのでデベは???と思っているのかもしれません。 多分源泉出ても450を切るぐらいだと思います ちなみに契約前に事前審査はなかったです。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.4

#3回答者です。 質問いただきましたので、回答いたします。 私なら、収入420万円では3000万円クラスの物件を狙いませんね。 年収の30%程を返済に充てなければいけなくなります。 せいぜい借り入れ2000万円くらいで探します。 つまり、頭金を入れるか、物件のグレードを下げるという ことです。 ただ、それぞれの考え方があるで。 今回のケースでは、mcrさんはこれでよしとして契約した のですよね。

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.3

こんにちわ。 mcrさんは、すでに業者と契約を結んでいるので、 解約も契約内容に則らなくてはいけません。 契約書と重要事項説明書に書いてあるものが全てですので、 解約に関する条項をよく読んでください。 売主が手付金を返還するに当てはまる条文があれば 解約・返金が可能でしょう。「これは当てはまるかも」と 思うものがあれば、争うこともできるかもしれません。 しかし、当てはまらなければ、理由の如何に関わらず、 買主からの申し出による解約となり、条文に従って手付金を 放棄、もしくは売主が契約の履行に着手している場合は 売買価格の何割かの違約金を支払うことになります。 mcrさんの場合、理由が >私が契約解除を思い立ったのは里疎な三井の二社融資 不可になった今買うのが不安になってしまった為 と言うことで、つまり「気が変わった」と言うことになり ます。 この理由ではもちろん、契約解除に際しては、手付金放棄、 もしくは違約金支払いとなります。 「ローン不可での手付金を返金しての解約」というのは、 打診が通らなければ、解約したい側にとってはラッキーな ことですが、それは結果論です。 手付金を返還したいが為に、この条項をを利用しようと するのは、本末転倒です。 業者は契約に従い、ローンを打診しており、不可ならば、 契約通り、手付金を返すと言っているのでしたら、相手方に 特に非は無いように思います。 「まず、解約ありき」ならば、きちんと解約を申し込むべきです。 (もちろん、手付金は戻りません。) >ロ-ンの個人情報の消えるのに二ヶ月 と言うのはちょっと分かりません。りそな銀行打診時に、 mcrさんに他に借金の記録が出たのかなぁと想像するのみですが、 いずれにしろ、打診書類に捺印しているのなら、打診し、 通れば、契約に従い、購入することになります。 その時点で、解約する場合は、もちろん手付金は戻りませんし、 違約金を支払うことになるでしょう。(契約書に、手付金 放棄か、違約金支払いかの期間が明記されているはずです) まずは、早急に横浜に打診をし(自分でもできますので、 これは、業者の指示を待つ必要はありません、但し、 「業者の手を通すこと」と言う特約がないことを確認して 下さい)結果を見て、不可ならば手付金は問題なく戻るでしょう。 但し、わざと、ローン不可になるように打診をすると、 違約金を請求される可能性もあります。あくまで、 「通す気」で、打診しなければいけません。

mcr
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 お伺いしたいのですが、20代後半、借り入れ2930万、見込み年収420万、融資可能と思われますか?

noname#11466
noname#11466
回答No.2

契約書、又は契約時の約束で審査を受けることになっている銀行の審査を受けていないのであれば、ローン条項を適用しての契約解除(手付け金返還)はまず無理であると考えて下さい。 で、12月まで待つ必要はご質問者側にはありません。 すぐに融資審査を要求して下さい。 もし相手が融資審査を進めないのであれば、ご質問者側で独自に審査を依頼すると通告して下さい。 (実際業者は単にご質問者の手続を代理しているだけです) 審査が通れば購入しなければなりませんが、12月まで待つ理由はどこにもありません。

mcr
質問者

補足

物件引渡しは来年の3月28日です。 昨日この担当営業の上席と会って話したのですが、とにかく「こちらに非がない」の一点張りでどうにも話になりませんでした。この二人ではラチがあかない場合どこの部署に相談すればいいのでしょうか?または社長あてに直接今までの経緯を書面で送っていいものでしょうか? 融資の審査を直ちに行う申し入れ書の書面の書き方など教えて頂けないでしょうか?

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

こういうことでしょうか・・・ (1)「ローン条項=ローン不成立の場合は、無条件で解約できる」付きで、不動産の売買契約を締結した。 (2)契約時に、2行のローン審査申込書を提出した。 (3)1行は融資が却下となった。 (4)1行の審査は、12月まで提出できない。 (5)その間に、別の1行の審査を受けたが、これも却下となった。 (6)残りの1行の審査結果が出るまで、解約に応じられないといわれた。その期限は契約には書かれていない。 (7)もう早急に解約したいので、どうすればよいか。 この内容でよろしければ・・・ まず、2行の審査に通っていないのですから、残る1行の審査も、まず通りません。 それなのに、「ロ-ンの個人情報の消えるのに二ヶ月くらいかかるので」と売主が言っている理由が分りませんが、何か「正当でない」手段を講じようとしている気もします。 次に、解約の件ですが、「期限が書かれていない」ということですが、契約書に「物件の引渡し日」が書かれていると思いますので、確認して下さい。 この引渡し日が12月以前であれば、それが契約の履行期限です。 (現在建築中などの事情により)期限が12月よりあとであれば、結論が引き延ばされる恐れがあります。 いずれにしても、ご質問者の意向を実現するためには、 (1)売主に対し、「融資の審査を直ちに行なう(期限を切ってください)」旨の、申し入れ書を、書面で提出してください。 売主が申し込みの手続きをしない場合は、直接銀行に出向く、とも付け加えてください。 (2)その申し入れの期限が来たら、「解約申し入れ書」(理由は、ローン不成立による)を提出してください。 (3)もし、これでも先方が対処しない場合は、同じ書類の写しを、相手の社長宛に送ること。 (4)社長も適切な対応をしなければ、「消費者センター」に説明する(と、言うだけでも効果がありますよ)

mcr
質問者

補足

物件引渡しは来年の3月28日です。 昨日この担当営業の上席と会って話したのですが、とにかく「こちらに非がない」の一点張りでどうにも話になりませんでした。この二人ではラチがあかない場合どこの部署に相談すればいいのでしょうか?または社長あてに直接今までの経緯を書面で送っていいものでしょうか? 融資の審査を直ちに行う申し入れ書の書面の書き方など教えて頂けないでしょうか?