- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抗精神薬の副作用について)
抗精神薬の副作用について
このQ&Aのポイント
- 中学3年生の息子が、躁状態が強くなり入院している。最近は気分がハイになり自制できなくなっているが、治療方針に従って元の状態に戻っている。
- デパケン、ジブレキサ、ロドピンといった抗精神薬が投与されているが、眼球挙上などの副作用が発生している。
- 副作用に対して別の薬を服用しているが、効果があまりないようだ。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく勉強されてますね おっしゃるとおり症状コントロールがよくて そういう症状があるなら減量可能のようにも思えます。同様の経過で減量することになった症例を見たこともあります。 その一方で、精神科の処方、特に若年者にたいしてのものは、経験上 専門外医からみて理解しがたい処方量のケースがしばしばみられます。(主治医に念をおしたことも少なからずあります)いわゆる臨床カンというものです。 いちがいに質問者のケースの処方に問題があるのかはわかりません。入院中なので徐々に調節するつもりなのかもしれません。 結局この問題をチェックできるのは精神科医に限られる、ということかと思います。無難な対策としては紹介状を書いてもらって他医を一度受診するのがいいかとおもいます。わたしならそうするでしょう。 くれぐれも紹介状をもらうのを忘れずに。少々感情を害するかもしれませんが、義務があるのでかならず書きます。 ただしその前に十分主治医と話し合ってほしいものです。 蛇足ながら垂体外路→錐体外路です
お礼
アドバイスありがとうございます。 処方的にはこれ以上は手がないのが事実だと、主治医の 話を聞いて、直接言われてはいないのですが、そう感じて います。 年齢的にも思春期であり、病態の部分はともかく 落ち着いている時に、何もさせてもらえないことにも 苛ついている所もあり、果たして、それでいいのか 医師も実際はわかっていないようで、大人の場合と違い 難しい所です。 入院中でも紹介状を書いてももらえるとは、知りません でした。セカンドオピニオンはすでに求めているのですが どのドクターも今一どう判断したらいいのかわからない ようです。 もう少し様子見て、また考えてみようかと思います。 ありがとうございました。