- ベストアンサー
障害児学童保育所の名称について
近くに障害児のための学童保育所があります。それはとても良いことだと思いますが、「○○町障害児学童保育所」という名称は、いささか単純すぎるのではないかと思います。障害児だけの学童保育所ではなさそうなので(健常の子どももいる)、もっと気の聞いた名称はないものでしょうか?(健常児が入りづらい) たとえば、「ユニバーサル会館」とか・・・良い意見があれば、ご教示ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういう場合は、造語がよいと思います。 たとえば、、老人福祉施設 「ほっと館」 放っておかない、、HOT暖かい、、などいろいろな意味があって、親しみが持てます。 学童保育所「よさこい」 みんな集まってこい、、たくさん来い、、寄ってこい、、誘って来い、、などの意味を持たせて使います。 ひまわり、、たんぽぽ、、などは当たり前すぎるし、使われすぎています。 知恵を出し合って、造語を作るのが、、楽しいし、作ったものに対してもつ愛着も強いものになります。ぜひ良い名称を作って下さい。
その他の回答 (1)
- curumi
- ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2
私は地元の障害児学童保育の名称を付ける際の会議に参加していました。 私の住んでいる県では、もともと有名な障害児学童があり、そこは造語の名称がつけられていました。私たちも名称をつける際、利用する子どもたちや地域の人に親しみを持ってもらえるような名称をつけようと考えていましたので、造語の名称にしました。 名称をつける際は、子どもたち言いやすい名前がいいのではないでしょうか。
質問者
お礼
造語・・・難しいですね!考えれば考えるほど悩んでしまいます。
お礼
色々考えてみたいと思います。ありがとうございました