- ベストアンサー
病院へ行きたがらない母を放置すると犯罪!?
私の母は74歳ですが、最近、かなり痩せてきて、どこか悪いのかもしれないと思うのですが、本人は、どうしても病院へ行きたがりません。本人としては、かなり他人に体を見られるのに抵抗があるようです。だから、今まで主治医もいません。この先、万が一の時があった場合、そういう理由で手遅れになったことが”罪に問われる場合もある”という事を聞いた事がありますが、、、、 こういった問題を相談できる窓口や機関をどなたかご存じないでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問を読んで、母の心配ではなく我が身の心配か!?と思ったのですがそうでも無さそうなので.... 無料の相談だと、やはり各自治体や保健所・地方局などが良いでしょう。わが町で調べてみたら30件以上の多種多様な相談窓口があり驚いています。今回の事をきけそうなのでも、市民相談・心配ごと相談・人権相談・法律相談などなどです。中には、日にちや時間の制限があったり予約を要すものもありましたが・・・。 さて、病院嫌いな人を受診させるには??ですが、当方にも 病弱だった祖父が、人間嫌い・頑固・短気で他人に触れられるのも大嫌いという同様な経験があります。 受診をすすめようものなら罵声と割れ物が山のように降ってきた。もちろん手も足も出ます(泣) 日常生活に支障が無ければ往診も難しいし、呼んでも家族仲が険悪になるし・・・困ったものです。 元気な頃から車好きだった祖父、歩行も怪しくなってきた頃はドライブに笑顔で誘い、家に帰る前に病院へというコースでした。待った無しの性格だったので平日4時ガラガラの個人病院を狙い、毎回だと外出もしなくなるのでドライブ5回に一回くらい。二ヶ月に一回くらいの受診でした。最初は抵抗も激しかったですが、一年もすると慣れてくれウソをつかなくても大丈夫でした。病院の先生や看護婦さんには、性格を話してから診ていただきました。皆さん殴られたり怒鳴られたり抓られたりと大変な思いをしたはずなんですが「いい経験だった」と言っていただけました。 本格的に寝たきりになり、具合の悪い時はやっぱり入院や大病院での検査も必要だったとは思いますが、結局この先生の往診や看護のみを受けていました。大往生には早い歳だったし後悔はありますがベストの選択だったかもとは思っています。 すみません!!アドバイスになっていないですね(^^; 結局、本人の希望を踏まえた上で、家族の愛情や団結と忍耐が必要なのでは??という事です。 この夏は老体には大変だったと思うのでお母さんには、とりあえず栄養があって消化の良い食事と多目の水分摂取ですかねぇ。まだまだ元気でいてほしいですものね(^^)
その他の回答 (2)
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
やせすぎが心配で受診して欲しい,という気持ちは当然で,また我々医師もそういう方々のおかげで飯が食えるわけです。その一方で医者が嫌いであるとか病院に行きたくないといった考えや意思を持つ権利がすくなくともわが国には有る。 家庭内の問題といえど 最近報道された小児虐待事件の数々や現場では老人虐待もけっこう現場ではっしばしばであり,質問者の立場も重要です。家庭内の問題に社会が介入すべきではないかという議論がふえつつあるのです。 もっとも無難な方法としては,ご本人が受診を希望しない,という意思をなんらかの方法で記録する,あるいは一度はなんとかなだめすかしだましてでも受診してそこで受診拒否をカルテに記載してもらう方法もあるでしょう。 しかし,ご本人のために最善の方法はai-yuririnさんが行われた方法ではないかと(たいへんでしょうが)思うのです。治療に関してはお近くの開業医の先生にも相談されてみてください。こういう事態は大病院の勤務医には手も足も出ません。
お礼
お医者さんの立場としての貴重なご意見ありがとうございました m(_ _)m inogeさんのご意見のように、家庭問題と社会問題とが絡み合うと「形式的な対策」というのも蔑ろには出来ないですね…。私の知り合いの例を考えれば、やはり、そういった手段も範疇に考えておかないといけないのかもしれません。医師であるinogeさんのご意見から察するに、お医者さんの立場というのも時には「はがゆい」思いをされることも多いかもしれませね…。 今回、すぐにご意見を頂き、また、お医者さんの意見がうかがえて大変参考になりました。 ありがとうございました!!
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
患者さんの意識状態が悪いとか痴呆が強いとか暴行がはなはだしいとかしないかぎり,むしろ受診を強制する方が犯罪になります。法律用語で言うと自由権の侵害に当たるのではないかと思います。 質問者が罪に問われる可能性の有無については各地の自治体や弁護士会が無料もしくは低料金で行っている法律相談で容易に結論が出ると思います。 病気への対処としては医師から見ると来院するか近くに熱心な開業医がいるなら往診するか,とにかく診察するしかない。それを促すのは家庭の内部の問題だと思います。
お礼
早速のお返事ありがとうございましたm(_ _)m 自由権というのもあるのですね(・o・) 確かに母の場合は、極端な症状を発症しているわけではありませんが、かといって、もう高齢者なので家族の目で見て必要性を感じた時は、やはり多少たりとも強制する必要はあると考えていた次第です。 >それを促すのは家庭の内部の問題だと思います。 まさに、おっしゃる通りで、私がここへ質問を載せた理由は、その家庭問題を多く含んでいるのでした。 母は、かなり頑固で変わった人間なので、家族の説得が通用しません。このままで行くと、結局、かなり悪化して救急車を呼ばないといけない事態になるまで体を診てもらう事にはならないと思います。 私の知り合い筋で、私の母と同じように検診を拒み続けて悪化させて、その挙句に「こんな症状になるまでナゼ?放っていたんだ?」という事で、警察沙汰になった人がいたらしいです。 この場合でも、事前にはinogeさんが先におっしゃった極端な症状が発症していたワケでは無く、いわば「自由権」のおかげで最悪の事態に”気が付いたら”なってしまった。。。。ということでした。 法律的な事に関しては自治体や弁護士会という所へあたればイイという事のようですが、こういった家庭内部の問題も含めて相談出来る窓口というのは、どこへ行けばいいのか分からなかった次第でした。(;^_^A
お礼
やはり地方自治体や保健所といったとこへ、とりあえず聞いてみた方が良さそうですね…。 ai-yuririnの体験談は非常に参考になりました!と、同時に勇気づけられるような気持ちにもなりました。!! かなり大変だったようですね…。ウチの場合は母なので暴力に関してナイ事だけは救いかもしれません。 ただ、やはり、それなりに手強く、強烈な険悪ムードが、家中、充満するし、、、 そもそも、話を聞かずに、すぐ逃げるんです。。。 また、母は買い物以外はどこへも決して行かないので、家族の中で母だけが、一緒に街へ出かけたり、ましてや旅行など、今まで一度も行ったことがありません。だから、家族の誰かと一緒に出かける自体が”超!不自然”なのが前提にあったりします。。。 それに、ちょっと出かけるにしても、男性だと化粧や着替えなど気にしなくてもイイですが、母は、そういうわけにもいきません。(^^;) ですから、ウチの場合は最初に「連れ出す理由付け」に悩まされるパターかもしれません。。。 だったら「往診に来てもらえば?」となるんですが・・・ コレまた、問題があって、母は他人が家の中に入られるのを強烈に拒みます。。 理由はあるのですが、その理由は、ここでは割愛いたします。 ただ今回、こうしてai-yuririnさんのご意見をうかがえたのは、私にとって非常に励みになり、今後の事の成り行きにおいても参考になると強く感じました。ご意見、有難うございました!! m(__)m