- 締切済み
ページをめくる瞬間の異常な集中力?
ネットでサイトを移動するとき、本や雑誌のページをめくるとき、テレビのチャンネルを変えるとき、既に移動しようと決め動作に入ってから実際に移動するまでのほんの一瞬。 この時に目に入ったものが気になり元のページに戻ることが非常に多いです。こんなことがあるという人いますか? ひどいときには何度も同じページに戻ってばかりでなかなか先に進めなくなり、仕方ないので移動する瞬間見ないように目を反らしたりします。普通にページを開いて文字を追っているときよりもぼんやりしているはずなのに、一瞬にしてはかなり多くの文字が勝手に見えてしまいます。 これは一体なんなのでしょうか?その瞬間に目や頭の中で起こっていることを科学的に説明つかないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- z64423
- ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.4
- guramezo
- ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.3
- chocolate_pafe
- ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2
- pikapikabouzu
- ベストアンサー率19% (54/277)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 >本の「ページ全体」を、いわば「写真に撮った」ように脳に焼き付ける なるほど、脳が意味を考える部分とは別の部分が使われているのでしょうか。 たしかに、次のページに移った頃に焼き付けられた情報が浮かび上がってきて頭で理解するという感じです。しかしその情報が断片的なので気になってしまうのです。 小説などでは全ての文字を理解しながら読み進めるので起こらないのですが、とばし読みをすると起こります。上手く使える能力だといいのですが。