• ベストアンサー

WIN98が立ち上がりません

今までWindowsXPを使っていましたが 古いプリンターを手に入れ、ドライバーが win98までのものしかメーカーでdown出来ませんので win98を導入しょうと考えています。 一旦、win98seのcdで起動し、c:をフォーマットし、 win98をインストールしたのですが、起動時に 黒いバックに文字化けした文字が並び、しばらくすると pcの電源が落ちて起動できません。 pcは友人自作のものでXP使用時は快適に動いておりました。 HDDは80gbで30GBをc:に割り当て、fat32でフォーマットしています。 残りの50GBをNTFSでフォーマットしております。 CPUはAMD Athlon2000+ メモリーは1GBと520GBの二枚差しです。 M/B Gigabyte GA7-VM400M。 いろいろ調べたのですが調べ方が悪いのか どうしてもわかりませんでした。 対処法を是非教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

メモリーの上限オーバーです。インストール時は512MB1枚にして、インストール後、システムのところでメモリーの上限を512MBに設定しなおしてから1GBを追加すると動きます。 私もアスロンXPの1800+と2600+の2台で98SEやMEを使用し、デュアルブートでXPで利用しています。古いCANONの高性能スキャナー、コピー、プリンター、FAXの一体型器やプロッタープリンターが2000やXPで動かないので、印刷やスキャンしたりするときに切り替えています。 9x系のインストールは大きくても8GB程度までに小分けしたプライマリーでアクティブにしたパーティーションをお勧めしています。その方が、実際に再起動したりしてエラーを起こしてもスキャンの時間も少なく済みます。 XPでパーティーションを区切ればプライマリー3つと拡張にするか、プライマリー4つを作ることができますので、インストールの仕方によっては98SEとMEも同時にXPで切り替えて利用できます。この場合、第1番目のパーティーションに9x系はインストールされてしまいますので、先にインストールした方がコピーでインストール先を変更したり、テクニックが要ります。 大容量のHDDの9x系のインストールのコツは、見えないNTFSのフォーマット分も小分けにしてディスク情報に異常を感知させないことも成功の鍵かも知れません。一度インストール終了後は大きくパーティーションをNTFSでとっても大丈夫なので、うまく行かないときはプライマリーの8GB程度だけでそこをFAT32で作成すると125GBを超えるHDDでもうまく動くみたいです。

KANTA
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 非常に参考になりました。 早速、試してみます。 結果、うまくいってもいかなくても ご報告いたします。 どうもありがとうございました。

KANTA
質問者

補足

現在までのご報告いたします。 メモリーをはずして今までのC:にインストールを 試みましたら、 ”ドライブCのルートディレクトリに ファイルが多すぎるためwindowsファイルをインストールできません” とのメッセージが出ました。 たぶん、アドバイスいただきましたNTFSでフォーマットしているドライブのことだと思うのですが、ここは、あまり触りたくありませんでしたので、あきらめました。 次に取り外していた別のハードディスクがありましたので(時々認識しなくなります) それをマスターにし、一台のみ取り付けインストール いたしました。 現在、元のWindowsXPの入っていましたハードディスクを元に戻し、マスターに設定し、Windows98の入っているハードディスクをスレイブに設定しています。 スレイブに入れたWindows98を起動させるべく いろいろ調べておりますが、知識に乏しく難儀している最中です。 アドバイス、いただけましたら嬉しいのですが。 まずは現在までの動作報告とお礼のご報告をさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

BIOSから起動のオプションを選び、HDDの起動の順番をスレーブの方から起動するように順位を変えると98から起動できます。 また、その98を起動できて動けば、マスターを外した状態でXPのインストールCDを入れ、新規インストールを選び、再起動後にインストールを中止すると、XPを起動するための準備ができます。 その後、98で起動後、ツールのフォルダーオプションの隠しファイルを表示するにして、すべてのファイルを表示する状態でCを見ると、BOOT.INIがあるので、それをワードパッドで開くと編集できます。 XPの行の [Boot Loader] timeout=10 Default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT [Operating Systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows XP Pro" /fastdetect C:\="Microsoft Windows" のように表示があれば、半角英数で、RDISKの0を1に変え、XPの位置がCであれば、そのまま、DやEなら最後の数を必要に応じ2や3にすると、上書き保存すると次からはプライマリーのXPを起動出来ます。詳しくはWIN FAQや本を参考にするといいのですが、壊れませんので挑戦して下さい。そのままプライマリーを変えずにスレーブから98もXPも起動できるようになります。 これ以上は本論から外れますので、アドバイスとさせていただきます。私の過去の回答に詳しくあるかも知れませんが、最近はこの手は面倒なので、回答していませんので、少し前のを探すとあります。

KANTA
質問者

お礼

詳しくアドバイス、ありがとうございました。 おかげさまで、順調に稼働出来るようになりました。 今回はいろいろと勉強になりました。 どうもありがとうございます。

  • SAKUSI
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.2

ちょっと関係ないかもしれませんが・・・ >>win98までのものしかメーカーでdown出来ませんので とありましたがメーカーにメールを送って確認を取ってみてはいかがでしょうか??もしかしたらxp用のデバイスがあるかもしれませんし。OSとしてはxpのほうが安定してるでしょうから

KANTA
質問者

お礼

ありがとうございます。 メーカーではWindowsXPで動作させるには XP標準のドライバを使用してください、とのことでした。 確かにプリントは出来るのですが、 長尺紙対応の機能が使えなくなってしまいますので 問題があります。(Windows98用のメーカードライブ では出来るようです) ちなみにプリンタはNECのpicty4000というものです。