- ベストアンサー
朝起きても数度寝てしまいます。そして寝すぎ。
朝起きると定時にパッチリ目が覚めるのですが、「なにをしたらいいんだろう」「自分は価値が無い」といったことを思ってしまい、ふて腐れて2度3度寝てしまって結局正午ぐらいに起きてしまいます。 起きた後の日課を作っても「シャワー浴びるのかったるい」等思って、まるで地蔵になったかのように部屋から一歩も動けなくなってしまいボーっとしてしまい、上記を連想して長く寝てしまいます。 失業期間が長くなって、面接日以外はこのような日が続いてて、ハッキリ云って寝すぎだと思ってます。 しかし、頭が痛くなるって事な無いのです。 夜は夜更かしせずすぐ寝るのですが…まるでドラえもんののびた君状態…。 冬や雨になるとさらに「地蔵」状態が続くのですが これは病気なのかそれともただの怠けなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
なんだか欝っぽいですね。台風も過ぎた事だし日向ぼっこして様子見てみます。