• 締切済み

一人親方の経理

先日夫が防水工の一人親方を始めました。しかし、経理の知識に乏しく、困っています。どこに相談すれば1から教えてくれるのでしょうか?また、税金など得する裏わざなどを教えてくれるとこはないでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • meari28
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

わたしはフリーランスで仕事をしているので、経理の仕事も自分で しています。といっても、経理の知識は全然ありません。 よほど複雑なものでない限り、最近は素人でもできるように工夫された マニュアルがあるので、一度それを試されてはいかがでしょうか? わたし自身も一人起業家の友人たちもこれで十分役立っています。 はじめのうちは会計士や税理士に高いお金を払う余裕がないという方には 特に向いています。

参考URL:
http://setsuzei.wa28.net/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.3

私が青色事業者を始めた時は、最初の2年間、無料で 税務協会というところに、3~6ヶ月に一度 帳簿関係を見てもらっていました。 (在職中にある程度の仕訳は知ってましたが) きっかけは青色事業者として登録した後、「帳簿見てあげるから来なさい」という 趣旨の葉書が来たんだったと思います(ちょっと自信なし)。 分からないことがあると電話で聞いたりもしてました。 税務署のOBがやってる組織だったようです。 青色申告の用紙に相談担当者の署名と捺印をもらえたので スルーしやすかったんじゃないかと思います。 実務レベルのことは、事情が許すなら、旦那さんが元いた 会社の事務員さんに教えてもらえると非常に助かると思います。 それまで旦那さんがやってたやり方ですから。 私が昔いた会社でも独立した元社員からの相談に事務員さんが こそっとのってあげてたなぁ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shimatou
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.2

こんばんは! 経理についてお困りの場合、お近くの商工会議所・納税協会(たいがい税務署の近くにあります。)に相談されてはいかがですか?仕訳レベルの小さなことも教えてくれましたよ。 また、1年目で経理が不安なら、確定申告だけを税理士さんに依頼されるのも良いかもしれません。普段の記帳や、資料のまとめ方についてなどは、相談料を取らずに見てくださる先生もいらっしゃいます。(内容によっては、報酬をお支払いすることもあるかと思いますが、、、)最終的には、2月に税理士さんにまとめた資料を渡して申告してもらうことにされたら報酬を払っても、結局、節税になることもありますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.1

普通は青色申告です。私は、本屋で、自分が理解できる経理に関する本を買ってきて、それを参考にしました。 相談するのはいいのですが、同じ部分で理解できない場合厚かましく何回も聞けるかを考えたら、むしろわかり易い本を一冊買ったほうが楽です。それを参考に、青色申告のソフトを買って、パソコンから打ち込む様にしました。一週間もあればだいたいできるようになります。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20021105E/index.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A