• ベストアンサー

歯列矯正で抜歯する歯

こんにちは。20代後半になって矯正しようと矯正歯科に相談に行きました。私の場合、左の上の前歯〔1番〕が外側に捻れ、隣の〔2番〕が凹み、その隣が八重歯〔3番〕になっていて、2番を抜歯して矯正し、並んだら、3番を見た目2番に近づけるため先端を少し削るといわれました。 普通は4番の歯を抜くというのが一般的だと思いますが、2番を抜くというのはどうなのでしょうか?かみ合わせの問題でしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai_chan
  • ベストアンサー率59% (45/76)
回答No.3

一般的には第一小臼歯にあたる4番の抜歯を行い前歯部の審美性を求めます。 何故かと言うと… ・代用の利く歯が他にあること ・正面・側面から見た場合に欠損していることが判り難い ・前隣りの犬歯にあたる3番を抜歯すると人間の口元の表情に於いてまとまりが悪い為に通常の歯列矯正では3番の保存を特に重要視します。 それなのにリスクを冒して2番の抜歯を行い3番の形態を変えるには余程の状況が考えられます。 想像するにあなたの前歯部歯列状況は全てが前に向かっている状態なのではありませんか? 本来3番の在るべき所(或いは近くに)に4番が萌出しているのではないでしょうか? 歯を動かすと言う処置は時として驚くほど簡単に行うことが出来る場合がありますが、それには一番に左右されるのが年齢です。 永久歯への生え変わりが始まる6歳前後(小学1年生)から萌出状況を観察しながら歯が生えてくる時の動きを上手く利用して施術することが一番容易(指で動かしたい方向に導くことで移動することもあります)で患者さん自身への金銭的・精神的・肉体的負担が軽くて済みます。 しかし、ご自身の年齢となれば世間体の気にならない子供の頃とは違い生活環境・精神的・所要時間への影響が大きく関わってくることでしょう。 口腔内が現在の状態で納まりおよそ15年は経過している訳ですから周囲の骨組織も現状で固まってきています。 正常な状態に戻すとは言え、外的力で移動させようとしているのですから負担はとても大きいものです。 もどかしいかも知れませんが、一気に強い力で動かすことは痛みを伴い危険ですので少しずつ様子を観察しながら移動させていきます。 4番を抜歯したと仮定すれば、1本分の歯の無い時間が長くありますが視観的にそのことへの問題はありませんか? 歯列矯正ですので仮歯などの処置は難しくなります。 そんな様々な考慮から現状では敢えて3番を2番として見立てることが一番良いと矯正医は判断されたのではないでしょうか? 単純に『この様にしますので…』というものでは無く、ご自身の歯列模型を使ってそのことへのご説明はありませんでしたか? 治療が始まってからでは遅すぎますので、疑問なことはどんなことでも現時点で担当医との積極的なお話し(インフォームドコンセント=説明と納得)をお勧めします。 もしも金銭的・時間的余裕が持てるのであれば、他の矯正歯科専門への受診(セカンドオピニオン)を行いご自身のケースで希望される回復状態をお話して施術方法などのご相談をされるのは如何ですか? 一日も早く爽やかな口元が回復出来ると良いですね。 お大事に…

elepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に検査をしての判断ではなく、歯の状態を見た感じの判断ということでした。詳しい検査は次回行うことになっています。 おそらく検査をしても同じ意見になるでしょうとのことでしたが・・・ 次回検査の結果を踏まえて、納得のいくまで説明を聞いてみます。

その他の回答 (2)

  • hitsuji3
  • ベストアンサー率22% (33/144)
回答No.2

こんにちは。 あなたが20代後半ということなので、社会的立場や、時間を考慮すると、この方法が早いということなのではないでしょうか? 2番が凹んでいる場合、それを前に出すのは、かみ合わせを一旦浮かせるような形にしないといけませんよね。 それには、マウスピース状のものを入れたり、噛み心地がかなり悪い時期を長く過ごさなければならず、大変だと思います。 たぶん4番を抜いて、前歯6本は本来の使い方をするのが理想だとは思いますが、いろいろ考慮した上で、先生が判断したのだと思います。でも、疑問を持ったまま治療を受け続けるのはお勧めできません。 納得行くまで説明してもらい、妥協点(例えば、2番を残したいので、時間がかかることや、不自由をがまんするとか、早く進めるためには、2番を抜くとか・・)も、話し合って決めてから治療に入られるようお勧めします。 もちろん、文面からの推測で書きましたので、当てはまらないかもしれませんので、その場合はお許しください。

elepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この方法だと1年で終わると言われました。 やはり、年齢や負担等を考えて提案されたのだと思います。 次回良く説明をしてもらおうと思います。

回答No.1

矯正はあまりくわしくないのですが、 場合によっては4番以外の歯を抜歯する事もあるそうです。 理想的な歯列からあまりにもずれた場所に生えてる歯は 矯正して本来あるべき場所に戻してあげても、 歯の機能的にイマイチということもあるんだそうです。 3番は一番根っこが長くてしっかりしている歯ですが、 ものすごい八重歯の人の場合 これを本来の位置に戻しても3番としての機能を果たさないので 抜歯する場合もあると  そういう症例を見て説明を聞いた事があります。 できるだけ歯の移動距離を短く済ます方針なのではないでしょうか。

elepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4番以外の抜歯もあることなんですね。 私の場合もおそらく、歯の移動距離をできるだけ短くするための方法なのかもしれませんね。