- 締切済み
営業方法に疑問がある場合の相談窓口
ある会社と3年間の契約したのですが、その会社の営業方法に疑問を感じています。相談窓口をご存知の方お知らせください。契約内容は家庭教師派遣で、「生徒を紹介します、もし生徒が集まらなければ毎月3名分までの月謝12000円を保証します」というものです。(契約書有り)3年の契約で契約金45万円支払いました。生徒は1年目は2人あったのですが、入試終了、次の2年め生徒の紹介はなく、先の保証の約束は守られていません。「経営困難のため、保証金は返せない」というのですが、今も同じ内容で講師募集、契約を続けているのです。現在、保証がなされていないのに、同じ契約内容で講師を集めているなんて、おかしくないですか。詐欺にはならないのですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chairwarmer
- ベストアンサー率41% (163/393)
回答No.3
お礼
回答ありがとうございます。 こちらには書きませんでしたが、旧知の弁護士には相談しました。 「生徒を送って来たことはあるので詐欺には当たらない、訴訟をおこしたら勝てるけれど、相手は資産がないからお金は帰ってこないよ」とのことでした。 これとはまた別に、私としては「講師募集」として地元新聞社に求人広告を載せている会社の実態を知らせて、被害を止めたいのです。その新聞社にも取り合ってもらえなかったため、こちらに相談したのでした。