- ベストアンサー
「自分がいなくちゃ仕事は回らない」と思っている様子の同僚に、何と言うべきか
同僚との仕事上の関係のことでアドバイスをいただきたく思います。 私は小さいチームで仕事をしております。 同い年の同僚A子はは休みの多い人です。体調不良(時々落ち込んでしまうようです)、旅行など理由はさまざまです。私自身も休みはきっちり取る方なので、休むことそのものについては私は特に否定的に捉えてはいません。困っているのは、A子が職場から離れたときにとにかく頻繁に連絡を取ってきていて「休んでごめんね、○○のことどうなってる?連絡ください」というような要求をしてくることなのです。 そもそも私達の仕事は電話やメールの指示で片付くような仕事ではないため、職場にいないときは現場にいる人間に任せておいてほしいのです。しかしA子は自分がいないことで仕事がはかどっていないのではと心配でならない様子です。 「休みなんだから仕事のことは出てきている人にまかせて休んで」と何度も伝えているのですが、うまく伝わっていないようです。海外に行っていて時差十数時間の場所にいるときも夜中に携帯にメールをしてきて、「今日どうだった?」という具合です。 彼女の引き継ぎはきちんとしていますし、そんなふうによく休む人なので、A子がいなくてもそれなりに仕事が回るようにはなっています。が、A子は時々「私、この職場で必要とされてないんじゃないかな…」と言い始めては落ち込み、そのまま鬱々と仕事を休んでしまうような人ですので、「あなたがいなくても大丈夫だから休むときに連絡を強要しないで!」と強く言うこともためらわれます。彼女の認識とは裏腹に職場にとって大事な存在で、いなくなられると困ります。 こういう存在のA子にこちら側の困惑をうまく伝え、とにかく休みのときは休みに専念してもらうにはどうしたらよいでしょうか。上司に相談したのですが「2人でうまくやって」と言われてしまい、困っています。アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
始めましてMattと申します。 あなたとA子さんの関係がうまくいっているようでしたら、「私を信用してくれるなら、休んでいるときは私に任せて欲しいんだけど」と言うのはどうでしょうか。 文章で表現しにくいんですが、押し付けがましくなく、笑顔で冗談っぽく話してはどうでしょう。 それでも、まだA子さんが休みのときに電話などをしてくるようでしたら「なーんだ、私って信用ないんかな?」って笑いながら言えばいいのではないでしょうか。 実際には相手の性格によって色々方法がありますが、一般的に無難に使えそうなのはこの方法だと思います。 ご本人が一番よくわかると思いますので使えそうでしたら試してください。 あなたの気持ちがA子さんに早く伝わることをお祈りします。 それではめげずにがんばってくださいね。
その他の回答 (3)
あなたが数日いない時には何とか仕事は回ってる(まわしてる)、だから、休みのときは安心して任せてね。 どうしても、困ったときはこちらから連絡するかもしれないけど、 なるべくそうならないようにしてるから。 でも、この職場にはあなたはとっても必要で あなたがいないと ありがたみが身にしみる。 あとでいろいろ報告するね。 というのはどうでしょうか。 私はいま職なしですが、父が以前、そういうふうで、休んでるくせに心は職場… でも、俺は煙たがられてるんじゃないか、といつも漏らしてたんです。 その割に、後輩を育成しよう、失敗はあるかもしれないけど まかせよう とはしてなくて、 すぐでてきてしまい、やっぱり、俺がいなきゃ、(他の人にとっては、仕事のやりがいを父が摘んでるからやる気が出ない常態が長期間続く)という状態を作っていたんです。 で、それが悪循環に。ご質問の彼女よりも踏み込んだパターンじゃないかと思います。 そういう父を見て、別の人がいったのは、 父が、自ら、人を育てる障害になってる、心配しすぎてる。 ということでした。いま、父は、職場が廃業し、抜け殻になるかと思いきや… 仕事のない生活をとても楽しんでいます。別人のようにゆったりしてます。 仕事を振り回し、仕事に振り回されてるとかくといいすぎですが、 バランスを崩してるんじゃないかな、と、無責任にですがそう思います。
お礼
なるほど、あなたのお父様に似たケースかもしれません。普段は91-71さんのような言葉で接しています。が、そうすると「ううん、いいんだよいつでも連絡してね!!」という反応になり…以下推して知るべし、です。なかなかうまくいきませんね…。
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
初めまして。スコンチョといいます。(^_^) 回答は活字 だけですので、きつい感じがすると思いますがご容赦く ださい。また、現場を見てるわけではないので、的はず れでしたらすみません。 質問文を読ませて頂いて、A子さんより質問者さんご自身 が自分の気持ちとあり方を整理される必要があると感じ ました。 まず、当面の連絡が鬱陶しい件についてですが、仕事を 常に気にかけて状況を尋ねる行為自体は絶対悪とも言え ないですよね。あとは、こちらがマイナスを被らない連絡 手段をこうじることに集中するしかないと思います。彼 女とあなたでは、職場と休みの日の自分との関係において 価値観が違うと言うことを認識しましょう。まず、相手を 認めるところからコミュニケーションを始めないと、相 手も受け入れにくいと思います。 >>彼女の認識とは裏腹に職場にとって大事な存在で、 >>いなくなられると困ります。 彼女の職場での存在についてですが、いなくなると何故 困るのか真剣にお考えになったことはありますか? また、 いなくなる日が来ることは想定して仕事をされてますか? 誰しも、関わる人の長所を愛し、短所を嫌うのは当然な のですが、相手のマイナス部分だけを削って、良いとこ ろだけで生きてくださいと言えるほど、あなたはそう生 きておられますか? 最初に書いた通り「休日の連絡」「A子さんの存在」と いう問題を通じて、質問者さんご自身の職場や同僚に対 する生き方の問題ではないかと感じました。
お礼
ご回答ありがとうございました。キツイ感じはしないのですが、なんだか方向性がよく分からないというか、ピンとこない感じ、というのが正直なところです…。私自身の生き方の問題なんでしょうか?うーん。
- kyo-sya
- ベストアンサー率31% (92/289)
こんばんは! この質問を、ご本人に見せたらどうでしょう?と言いたくなりますね。 質問者さんは、とても冷静だし、A子さんとの関係も良いように感じました。 でも、そうはいかないんですね。 A子さんの連絡手段はメールでしょうか? でしたら「メールを見なかったこと」にしては、いかがでしょう? どうして連絡くれなかったの?!と聞かれたら 「ごめんね、忙しくてメールチェックしてなかったの」 と言えばいいと思います。 または、すぐに返信せず 「返信が遅れましたが、問題はないです。詳しくは会社で。 A子さんの引継ぎがしっかりりていましたから大丈夫ですよ」 などど、返事を出してはどうでしょうか。 それを続けていれば、いつかA子さんも 「ああ、忙しいのか、ちょっと悪かったかな」などと 気づいてくれるかもしれません。 電話の場合でも出なくていいかもしれませんね。 もし本当に緊急の要件なら、電話がつながらないとなったら メールを送るだろうし、他の方に連絡すると言うこともできますから。 つまり、丁寧に教えてあげるから要求してくるワケで 教えてもらえないとなったら、相手もあきらめるのではないかと言う作戦です。 もしA子さんが「どうして報告してくれなくなったの?」などと聞いてきたら 「実は、ちょっと私にとっても負担だったの」と正直に話してもいいかもしれませんよ。 質問者さんは、とても良識のある人で ちょっとガマンされているように感じましたので 少しくらい、自分勝手にしてもいいと思います、と言いたいですね。
お礼
なるほど、今まで彼女と真正面から向き合わなくちゃと思っていろいろ苦慮していましたが、場当たり的でもいいからちょっと逃げてみることで相手に気づいてもらえるのを待つというのもいい手かもしれませんね。彼女は鈍感な人ではないので(むしろアレコレ気を揉みすぎる人であることが今回の件とも関係あるのですが)、この手は使えるかもしれません。ありがとうございました。
お礼
笑いながらも言いたいことはピリッと言う、という感じですね。うまいニュアンスで言えればいいなと思います。へこみやすい彼女なので傷つけないような言い方を工夫してみる必要はありそうですが、いつかは切り出さないと根本的な解決にはならないんでしょうね。ありがとうございました。