- 締切済み
アミノダイエットなどカロリーゼロの甘味
アサヒ飲料のアミノダイエットの「カロリー0」の文字に惹かれて最近これをよく飲んでいます。 ところで、こういったカロリーゼロの飲料はどうして「0calなのに甘い」のでしょうか? あの甘さは何と言う成分(物質?)で出しているのでしょうか? それともアミノ酸って、ああいう甘味があるものなのでしょうか? それと、『カロリー0だしアミノ酸は体にいいから』といってガブガブ飲んでいいというものでは無いと思うのですが、だいたい一日にどのくらいの限度で飲めば一番効果的なのでしょうか? ( 飲むだけで痩せようとは思っていません。運動量は少ですが、だいたい一日に散歩を約30~40分、腹筋&スクワットを30回ずつしている現在です。この程度の運動量の場合の最適摂取量(?)を教えて頂けたら有難いのですが… ) よろしくお願い致します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
一部の例外(体温上昇=代謝増大があるカプサイシンなど・・・でも大した効果ではないですが)を除き、ほもとんどの「ダイエット」を謳う飲料は、体脂肪を消費しません。 体脂肪を遊離脂肪酸として血中に放出しやすくするものはありますが、遊離した脂肪酸を消費しなければ、また体脂肪に戻るだけです。戻すまいとするなら、運動するしかありませんが、それは大変な運動量になります。 お示しの運動では痩せません。ただし、食事バランスを良好に保った減食とペアにするなら、大変よろしいかと存じます(減食だけでは筋肉が衰えるので、運動の併用が必要なことはご存知かと思います)。 アミノ系飲料がカロリー0だとしても、それをいくら摂取しても無駄です。0をいくら積み重ねてもマイナスにはならないのですから。 --- 人工甘味料については、皆様が解説されておられる通りです。味覚を刺激しても吸収されない物質はいろいろあります。 それらは、糖尿病患者の方々には食事の味付けの選択肢が増えるので、まことに都合がよいものです。 ダイエットについても、利用価値は高いでしょう。
- clarice1976
- ベストアンサー率51% (794/1530)
家庭科教員免許所持者です。(といっても食物専門ではないので間違っていたらごめんなさい。) なぜ甘いのかというと甘味料が入っているからです。 例えば、ステビアなんか有名ですね。 でも、人によっては甘味料でおなかを壊す人がいますので、飲みすぎは禁物です。 アミノ酸については、必須アミノ酸(確か10種類?)ってのがあって、必須アミノ酸はどれが欠けてもいけません。全ての必須アミノ酸が、一定の量を取れていないと、0になってしまいます。つまり、摂取しなかったと同じことになってしまいます。 ですので、同じアミノ酸をたくさん取るのではなく、バランスよく取らないといけないです。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
正確に言うと、含まれるアミノ酸も代謝によって消費出来るものなのでカロリーゼロというのは言い過ぎです。 これらの飲料は、消化できない糖類を使っていることを謳うためにこういう表記をしています。 正直この手のものは効果や適正量などというものはわかりません。 食事の量や栄養素、運動量、年齢、体格などによって大きく左右されますから。