- ベストアンサー
悪酔いしやすい酒
悪酔いや二日酔いの原因になっているのは 体内でアルコールを分解するときに発生するアセヒアルレヒドで、空腹時に酒を飲むと悪酔いしやすいというのは知っているんですが、分からない点があります。 同じ度数の酒を同じ量だけ飲んでも、悪酔いしやすい酒、悪酔いしにくい酒がありますよね。同じ条件で飲んでも違いが出てきます。これは アルコールの他に 何が関係しているのか よく分かりません。ご存知の方、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusyoutyuu/syoutyuu_1.html こちらを読むと、かなり納得いくかと思います。
その他の回答 (4)
- juzube
- ベストアンサー率43% (149/341)
確実なことは全然分かりませんが、ご参考までに。 赤ワインの場合、おっしゃるように皮に含まれる成分も入り込んでいて、代表的なのはポリフェノールですよね。抗酸化作用を持つとかいろいろ体にいいと言われている。……その他、渋み成分やらぶどうなりのものやら、いろいろはいっているはずです。なので、体にいい成分も悪いのも白ワインより多く入っている、と考えていいのではないでしょうか。 果物は総じて皮の所が一番栄養があるなどと言われますし、赤ワインの方が豊富にいろいろなモノを含んでいると思われます。 またワインの場合、添加物や種類(品質)、保管の善し悪しなどが、ほかの酒よりも大きく影響するように思います。私は何度も、いろんな種類のワインを馬鹿飲みしましたが、白だけでとんでもなく悪酔いした時もあります。体にいいと聞いてからは赤を飲むことが多くなりましたが、やはり悪酔いすることがあります。 ここまで来るともう規則性が判然とせず、なんともはや、「何がどうだから」と判断は付けられない、というのが本当のところかなと思う次第です。 ただ、赤ワインの方が、いわゆる「中身が濃い」ものだと思われますので、造りの悪さや管理の悪さが大きく影響しやすいということは、仮定として考えられますね。蒸留酒と醸造酒の違いと似たように。 ちなみに私は、醸造酒ではポーッと、頭がアホ系になり明るくなる感じに酔いますが、蒸留酒だとクールダウンする感じに酔います。普通よりずっと多いと思われるこれまでの飲み経験の中で、どうもこれは経験則として現実のようなのです。 また、私も総じて、醸造酒の方が悪酔い(二日酔いがひどい)します。ビールだって、5時間ぐらい始めから終わりまでビールだけ飲んだら、とんでもない悪酔いをしました。 これが体質のせいなのか、実際何か違いがあるのか、私も知りたいところですが、専門家はほとんど皆、「アルコール量の違いしかありえない」との回答。 どうも、真相はハッキリ分かっていないというのが、現状のようですねえ。
お礼
回答ありがとうございます。 専門家って、その道は極めているようで 故に専門から外れた事に関しては 意外に見識が浅いものです。しかし、物事は何でも互いに関係しあって成立しているので、よって、専門としている分野さえ 正しく認識していない場合って 少なくないんですよ。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
いつかTVでやってたけど、焼酎は酔うのが早く、飲む量が抑えられるため、といっていました。 蒸留酒は、自分の好みに割って飲むし、その影響もあるかもしれませんね。 醸造酒は、発酵したままのアルコールで、エタノール以外のアルコールも含まれているから悪酔いするとは、何処かで噂で聞いた話です。
お礼
回答ありがとうございます。 飲む量が抑えられる為というのは、アルコールの摂取量の問題になりますね。「エタノール以外のアルコール」というのも 疑問解決の参考の一つにはなるんですが、#1の回答のお礼でも書いたように、同じ度数の 白ワインと赤ワインの差がいまいち理解できません。 赤ワインは 葡萄の皮ごと発行させて作るので、この皮の成分が どのように作用するの知りたいのです。
- akasava
- ベストアンサー率31% (15/47)
悪酔いするか否か? それは体内に入ったアルコールを分解する酵素の有無が大きく関係します その人の体内に・・・ 1)分解酵素があるか否か? 2)その分解酵素を多く持ってるか否か? ですから1)の分解酵素が無いひとがいわゆる「全くの下戸」であり、2)の分解酵素を多く持つ人が「酒豪」とよばれるひとですな 私自身はビール、日本酒、ウイスキー、ブランデー、ワインはOKなんですが焼酎だけはNGです 「蒸留酒だから~、醸造酒だから~」という話もありますが、悪酔いするしないは、あくまでも「そのひとの体質」が影響します だから、特段なにが関係する、というものは存在しません
お礼
回答ありがとうございます。 私も akasavaさんのように酒の種類と悪酔いの関連性はないと思っていましたというか、あまり問題視していませんでしたが、酒の成分で不純物というか「澱」と言われるものが、何らかの作用を及ぼしているはずです。
- zoro2
- ベストアンサー率50% (105/208)
★醸造酒 日本酒、ビール 悪酔いしやすい。 ★蒸留酒 焼酎、ウィスキー、ブランディー 悪酔いしにくい 私自身、通風が原因で醸造酒をやめ、焼酎にしています。 よほど飲まぬ限り、悪酔いはありません。
お礼
回答ありがとうございます。 私はビールは悪酔いしにくい酒に入ると思いますけど。醸造酒といえば、ワインも入りますが、白よりも赤の方が悪酔いしやすいです。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、納得できました。しかし、韓国焼酎は怖いんですよ。なぜなら、いくらアルコールが分解しやすいからと言っても、飲み口がいいもんだから ついつい飲みすぎちゃって(笑)・・・次の日 二日酔いに悩まされます。でも、焼酎だからいいものの、赤ワインで同じ量のアルコールを摂取していたら 死んでます、、、