- ベストアンサー
携帯電話による会社からの拘束の対価
私は普通の会社員ですが、 会社に携帯電話の番号を握られています。 いつ会社から電話があるか分かりません。 その為、会社に24時間拘束されてる、また待機している状態と同じだと思うのです。 労務上いかがなものなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
携帯電話の番号を抑えられているだけで アフターファイブに労働の対価(給与)が発生するか 否かですが、連絡程度なら給与は発生しないと 判断されるでしょう。 実際、問題が発生しあなたが緊急出動すれば 労働の対価は発生する可能性はあります。 時間による給与決定は一昔前の給与規定になりつつあります。 管理職になると残業代が当然のようにどこの会社でも 出ないのは労働基準法で認められているからです。 消防隊員などは24時間緊急出動があります。 電話から常に情報が流されているので質問者の状態 よりもさらに酷です。 また教師も然りです。24時間なにか問題が発生した 場合、出勤しなければいけませんが、それに代わる 対価は発生しません。 教師、消防隊員の給与は24時間分の給与と 規定されています。それがお安いかどうかは 本人の価値観によります。 公務員には労働基準法は適用されませんが、 例としてあげておきました。 サラリーマン社会でもそれに準じた給与と なるでしょう。 会社の風土によるものなので、退職覚悟で携帯電話 番号を伝えない、方法がよいかと思います。
その他の回答 (4)
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
携帯番号を知られるのは普通でしょ。 緊急時に連絡が取れないと困りますからね。 アフターファイブや休日に会社でトラブルが発生した場合に呼び出される可能性はあるでしょう。ただそのときは時間外勤務や休日勤務扱いになりますので対価が支払われます。 もし払われないようであれば問題になります。
- goo1326
- ベストアンサー率27% (112/408)
連絡先を伝えることは、当たり前ではないでしょうか? 私の会社では、災害緊急時の連絡網も作成しております。 問題は、意味もなく電話がかかってきたり、仕事以外のことで呼び出されたり、具体的なことがあって、それに対する問題であれば回答も大きく変わると思います。
- inunofuguri
- ベストアンサー率23% (244/1017)
電源を切っておけばヨロシ。
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
気にしすぎなだけ。 災害時など緊急時における連絡方法の確保として、そんなことはどこの会社でもやっていることです。 うちの会社でもしていますが、実際かかってくるのは「年1回あるかないか」です。