• ベストアンサー

消防などが、“1・2・3”っていう理由

消防士は、人を持つときや、重いものを持つときなどの持ち上げるときや、下ろすときに"せーの”ではなく、"1・2・3”って言うのはなんでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • W-164
  • ベストアンサー率29% (397/1325)
回答No.1

私は、専門家でも消防関係者でもない個人の感覚ですが、 「せーの」では、音が2音なので、「せ」から「の」までの間隔がコンマ何秒なのか人により差が出てくる可能性があります いつも一緒に訓練している仲間であれば、それでもタイミングを合わせることは可能かも知れませんが、 それに対して、「1,2,3」だと、「1と2」「2と3]の間隔を合わせる訓練をしていれば、 [1,2]の間隔で時間を認識し、同じ間隔で[3]でタイミングを合わせる方が、タイミングを合わせやすいからじゃないですか 複数人で作業をするときタイミングが合わないというのは効率が悪いだけでなく、深刻な問題になることがあります

関連するQ&A