• ベストアンサー

賃貸マンション 無料インターネットwifiが遅い

いつもお世話になっています。 賃貸マンションのwifiが遅すぎて困っています。 テレワークで会社のパソコンを使うのにもたびたび回線が切れているようです。 マンションの管理会社に通信サービスを聞いてみたところ、聞いたこともない会社でした。 試しにLANケーブルをつなげると早かったのですが、 仕事をする部屋とはLANケーブルをつなげるのは配線が長すぎて邪魔になっています。 wifiに何か機器をつなげて早くする方法や、LANケーブルをすっきりとする方法はないでしょうか?   Wifi: 1Mbps 1Mbps 非常に低速   LANケーブル:82.1Mbps  93.5Mbps 非常に高速     →最近、wifiがますます遅くなった様子です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>試しにLANケーブルをつなげると早かったのですが、 であれば、高速な最新の無線LANルーターを購入し、壁のLANコンセントと購入したルーターをLANケーブルで繋いで、無線LANルーターをAPモードで運用し、新規購入した無線LANルーターのWiFiに接続してみましょう。 但し「何らかの原因でWiFiが遅い」例えば「WiFiが非常に混雑していて無線チャンネルに空きが無い」という場合、新規購入した無線ルーターの所為で更に混雑が悪化し「何やってもWiFiは遅いし切れる」と言う状況から抜け出せない可能性があります。 まずはWiFi AnalyzerというPC用アプリ https://apps.microsoft.com/detail/9nblggh33n0n?hl=ja-JP&gl=JP で、WiFiの混雑状況を調べてみて下さい。 混雑してない場合だけ、無線ルーターを新規購入しましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (293/1042)
回答No.3

さすがに1Mbpsは遅すぎると思いますが、まさか補足に書いてある機器が常時接続(通信)状態ではないですよね?有線の速度が最大だとすると、それらの機器が常時通信中だと、最悪、1/機器の台数の速度しか出ないことになります。 ルーターの性能が低くても、速度は落ちますし(古い機器だと、無線の速度が最大54Mbpsというものも)、推奨される接続機器の最大数も少なくなります。 無線LANルーターの設定についての記事を添付しますので、参考にしてみて下さい。https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=18131

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.2

>「各戸に1つ壁などにLANポートがあるタイプ」 >だと思います。 >現在、バッファローのルーターを接続、 >無線wifiを利用しています なるほど。そうなるとそのバッファローのルーターはもしかしたらAPモード・ブリッジモードで既に運用している可能性もありますね。 そうなると先の回答で書いたようにLANケーブルを工夫して這わせるか? 無線LAN中継器を使うか?ってあたりかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.1

>賃貸マンションのwifi の詳細が分からないので何とも言えません。 契約している各戸に1台ルーターみたいなのが設置され契約している部屋の間取りによってはそのルーターと距離が離れたり壁などの障害物の影響で速度が落ちるとかでしょうか。特に鉄筋コンクリートで部屋の間取りが区切られたりしていると。 そうでは無く契約している各戸に1つ壁などにLANポートがあるタイプでしょうか?もしそうならそのLANポートに市販の無線LANルーターを買ってきてAPモード、ブリッジモードに設定してWi-Fi接続するような手もあります。 >wifiに何か機器をつなげて早くする方法 一般的にはWi-Fi中継器の設置とかでしょうか。 >LANケーブルをすっきりとする方法はないでしょうか? Cat6A対応LANケーブル(すき間用・ツメ折れ防止) https://www.elecom.co.jp/products/LD-VAPF6ASV04.html Cat6A準拠LANケーブル(フラット) https://www.elecom.co.jp/products/LD-GFABM03.html Cat6A準拠LANケーブル(スリム) https://www.elecom.co.jp/products/LD-GPASSBK1.html 一例ですが上記みたいなのを組み合わせたり https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CA-KK17-10 みたいなモールで壁際に設置して目立ちにくいようにするとか。

okwv-first
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。 「各戸に1つ壁などにLANポートがあるタイプ」だと思います。 現在、バッファローのルーターを接続、無線wifiを利用していますが、その部屋のPCが1Mbpsぐらいで、どの部屋でも動画は深夜早朝しか快適に観れない状況です。 以前はもうちょっと早かったと思うのですが、数か月前スマートTVが1台増えたせいでしょうか?   PC2台+テレワーク用PC1台+スマホ1台+アマゾンFire1台+スマートTV1台 APモード、ブリッジモードについて調べてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A