- ベストアンサー
相手は理想の方ですか?一緒に生活をしてギャップを感じますか?
一度に沢山の質問になってしまいそうですが・・・ 1、あなたのパートナーは理想の方でしたか? 2、一緒に生活をしてギャップを感じたことありますか? 3、2に慣れましたか?どうやって対処しましたか? 私は結婚を前提に同棲していますが、同棲してもうすぐで2年、最近いろいろと生活のギャップに苦しみます。 もちろん他人なのですから、育ってきた環境も違いますし、価値観も違うのは当たり前、私のやさしさと彼のやさしさももちろん違います。 いろいろ不満をあげればキリがないのですが、 ★せめて夕飯時くらいテレビを消して会話をしながら過ごしたい。(彼は絶対テレビをつけたがり、私の話を聞いてても視線はテレビ) ★生活をするという大切さがわかっていない。 (掃除、洗濯等適当でいいというタイプ。) ★脱いだら脱ぎっぱなし、出したら出しっぱなし。 (多分男家系で育ったのでしょう。母親があまりうるさく言わなかった?) ★私は二人の時間をできるだけ大切にしたいと思うのに、 それの感覚が違う もちろん私に完璧を求める部分がありすぎるんだろうし、非は沢山あるんだろうと思っています。わたしはコミュニケーションを大切にするという家庭で育ったのですが、彼はあまりそうでもないようです。 もしかすると今はちょうどマンネリというか、私の倦怠期なのかもしれないな?と思いますし、だからといって別れたいなんて事も思いません。それをカバーするだけの愛を感じています。 だから何かカチンと来ることがあると一度大きく深呼吸して押さえようともしていますが、たまに我慢の限界が来てカッとなることもあります。 みなさんはどうでしょうか?そういうのとうまく付き合って行く方法などありませんか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは大げさな言い方をすれば日本の家庭のあり方や 学校教育のあり方とか社会の仕組みにまで掘り下げなければならないことかもしれません。 でもこの限られた空間では無理ですから後回しにして、 とりあえず誰と一緒に生活をしても他人身内関係なくそれなりにストレスを感じるものだと言うことですね。 もちろん身内だとすぐ口に出し問題解決をしますが、 他人はそうは行きません。身内と同じようなことを言えばそれは一緒に暮らしていけない結論に向かうことに発展しかねません。ですから言いたいけれども我慢すると言うことになり、ますますストレスになると言った堂々巡りになるのです。 相手に合わせると自分が疲れるし、自分に合わせようとするとギクシャクします。 結局一緒にいる時間で相手のことを観察しすぎるんでしょうね。それが我慢の限界を超えていないならば見過ごすことが必要ですね。 相当おかしな行儀作法でもない限り生活に支障が出ることでもないし、たとえば今そこに子供が3人いたと仮定します。1歳、3歳、5歳・・・ もう旦那さんのことなど見ようと思っても見るゆとりさえない筈です。 今はたった一人の大きなお子さんと向き合うだけの生活です。 それがいかにゆとりの空間であることをもう少し考えられ、あまり相手を見ないようにしたら長い人生もっと大きな心で過ごすことができるような気がします。 とかく相手の欠点は目に付きますね。 でもそういう気持ちで見る自分も相手にどう写っているのでしょうか。自分に厳しく他人に甘くありたいですね。
その他の回答 (12)
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
こんにちは。 >あなたのパートナーは理想の方でしたか? 未だにハッキリ、スッキリ判りませんねぇ~ >一緒に生活をしてギャップを感じたことありますか? 大いにいつでもありますよ。あって当然だと思ってます。 >2に慣れましたか?どうやって対処しましたか? 日にち薬のような気がします。我自身も完全無欠ではないですからネ、面倒臭いので、ある程度のところで、しゃーないなと妥協して割り切ります。 >そういうのとうまく付き合って行く方法 云わずもがな人それぞれでしょうが、自分が変われば相手も変わるということを知ることです。 いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません。
お礼
そうですね。このままずっと何十年も一緒にいるようになれば、こんなことで若いころ腹立ってたなーって言い合ってるのかもしれませんね 私も自分から変わろうと何度か挑戦しています。相手は子供と同じような感覚で、何か失敗してもやろうとしてくれる姿勢があれば、「そこが嬉しいから失敗したけど怒らないよ」と一言付け加えています。 ご回答ありがとうございました
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
★の部分はほとんどうちとおなじです。 1.NO 2.YES! 3.慣れました。というか、私の生活習慣(当たり前のことなんですが。食べるときにの姿勢など)を強制…いや「矯正」しています。 ま、今まで生活してきた基盤が全く違うわけで、一緒に生活してギャップがないほうがおかしいといえばおかしいですよね。 でも一般的に「マナー違反」と言われているもの、特に食事関係についてはかなり「ピキピキ」きました。 食事はゲームをしたり、漫画を読みながら食べる、 人の話を聞いてない(テレビ等に見入っている) 食べるときの姿勢が悪い。(コタツなので立てひざしたり、寝転がったり、座椅子の背もたれを倒してそこへもたれて食べる、などなど。) 箸の使い方にしても、刺し箸や、寄せ箸、箸を休めるときにご飯(お茶碗の)にさす、などなど書ききれません。 うちの場合は小さいころから教育されてなかったようです。 逆に私の方は親が食事のマナーに関しては厳しかったので、はじめこそ黙認していましたが、だんだん我慢できなくなりました。 外でそれをやられると恥ずかしいですよね。 子供が生まれたら、子供もきっと真似します。 (それを理由に少しずつ直してもらってます。) やはり、これから一生一緒に生活していくのですから、あなたが母親代わりに「教育」していく必要があります。 男って、いつになっても子供ですからねー。 結婚すれば、あなたを含めてお互いが譲歩しながらルールを作っていかなければいけません。 そうじゃないとやってけないですよね。 今ではうちのダンナは食事の後、私がのんびりしていたら食器を洗ってくれたり、 私より先に帰宅したら洗濯物を取り込んでくれ、お風呂の用意もしてくれます。 食事中のマナーも、だいぶマシになってきました。 (なかなか小さいときからの癖ですから、直らないようです。) 小さな不満がたまりたまって爆発してしまう前に、正直にうちあけて「ここはこうしてほしい」と言わなければ男は分からないようです。 脱いだものは、せめて洗濯機のそばまで持ってきて、とか。 いつまでもラブラブ、なんていうのはあり得ないですね。 少しずつお互いの生活習慣、考えること…合わせていけばいいのです。 これからがんばって幸せな家庭を築いてくださいね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます 共感していただける部分があるようで、正直心強いというような感覚です。 本当に子供なんですよね。今まで親以外の男の人と生活したことがないので、しかも同年代の男相手。 他の方はそうではないのかもしれませんが、本当に子供過ぎてびっくりです。きっとやってもらえるという甘えも出てるんじゃないかなとかも思います。 今はいいんですが、これから先ドンドン目についてそれがキッカケでわかれることになるかもしれないと思うと怖くて・・今のうちに母親代わりになるべきですね!今まで私はあなたの母親ではありません!って怒ってた部分がありましたが、これからは母親なんだから従いなさい!と言い換えてみようかしら(笑) ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
なんかすごく深い意味での回答を頂いたようで恐縮です。私もそう感じることが多々あります。でもキリがないという部分でカバーされます。 >結局一緒にいる時間で相手のことを観察しすぎるんでしょうね まさしくそうです。私は何事も深く考えてしまう癖があるようです。いつも彼にもそう言われます。もう少しラフに生きなよ、て言われます。たとえ洗濯がたまっていても明日着て行く服なんか無いわけじゃないし、栄養不足の食事をしてても今すぐ死ぬわけじゃないんだから・・・と。 だけど私の中の固定観念ではそれの延長に病気があって死があるんだから、って思うわけですね。 人間関係には何かしら必ずストレスが発生するものですね。それが面倒な部分もありますが、それが人間ですよね。うまくこういうストレスと付き合って行く方法ってありませんか?よければご教授ください