30代でチョコレート嚢胞の悪性化
11月1日に腹腔鏡手術で左卵巣卵管の摘出手術をしました。10月1日に大学病院でエコーで充実性腫瘍があり悪性を疑い。その日にMRIと腫瘍マーカーを検査。
造影MRIではありませんでしたが、エコーでは充実性だったがMRIでは綺麗に真っ白にうつってる。癌なら黒くなるからチョコレート嚢胞疑い。4cmです。腫瘍マーカーも問題なし。
母が卵巣癌だったこともあり嚢胞部分のみ摘出をするかという話もありましたが私自身癌が心配なのと妊娠希望もないため左卵巣卵管摘出を希望して無事に手術が終わりました。
袋に入れて綺麗取れたけど癒着があるのでそこの部分は少し破裂した。子宮内膜症もあちこちあり、子宮の裏まであると言われました。
子宮内膜症は手術の時に一緒に剥がしたらできるものではないのでしょうか?お腹の中はたくさん洗いました。との執刀医の説明がありました。
あとは病理の検査次第なのですが最初のエコーで充実性腫瘍と言われたのが引っかかりまだ悪性なのではないかと心配なります。
30代で4cmのチョコレート嚢胞でエコーでは充実性あり。癌の可能性もそれなりにあるのでしょうか?
母親もずっと良性と言われていたが病理で悪性と出たということもあり心配です。