EW-M571T スキャン操作に手間がかかる
環境: Windows10Pro 64bit, USB接続
症状:
操作パネルで操作して(コンピュータに保存する)スキャンを実行する。
Windowsデスクトップに下記ウィンドウ(1)が開きます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Epson Scan 2
指定のディスクに作業フォルダーが作成できなかったため、初期設定に戻し
て起動します。
OKボタン
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これに OK ボタンをクリックしましたが、
すぐに同じウィンドウが現れます。なので、OK をクリック。
これを 20回程度繰り返すと
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
進行状況
スキャン中1/1
キャンセル ボタン
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
が表示され、スキャンヘッドの動作する音が聞こえ、
しばらくしてファイルがドキュメントフォルダに現れます。
この手間をなくすにはどうしたらいいでしょうか。
お教えください。
参考情報:
なお、PC からスキャンを指示する場合、es2launcher を実行します。
これも同じウィンドウ(1)が現れ、数回OKボタンの操作が必要になります。
es2launcher を管理者として実行すればウィンドウ(1)を表示せずにスキャンできます。
※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。