- ベストアンサー
信号待ちでヘッドライト消灯
よく見かけるのですが信号待ちでライト消している車があるのですが何か良いことでもあるのでしょうか? 最近の減光やオートライトなどの類の装備がついてるとは思えない車ですので (1)バルブの寿命を気にしてなら点けたり消したりを頻繁にしないほうが良いと思うのですが (2)対向車えの配慮として消しているとするなら右左折で来る車にとっては大変迷惑に思えるのですが 先日も小さな路地に入るためにスモールとウインカーだけつけて道路の真ん中(交差点ではない)で右折待ちしている車がありました車幅がわかりずらくよけい危険だと思うのですが
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、honiyonです。 少し横槍を・・^^;; No.5で一度回答させて頂いた者です。 私は消す派で、対向車のライトが勾配で上向きになり、目の前が真っ白な中直接せねばならず、非常に怖い重いをしています。赤信号からの発進であれば徐行で進行し、対向車のライトが通り過ぎてから加速出来るのでまだいい方のですが、走行中に予測出来ない道のうねりで対向車のライトが上むいた時は本当に恐怖です。 あ!と気づいた時には何も見えません。急制動も危険、だからといって通常の減速では減速している間に歩行者や自転車が飛び出してきたら?と考えると本当に怖いです。 これは都心から田舎に越してきて気づいた事です。 都心は常に明るいのでちょっとくらい対向車のライトが上向いても、見えなくなるのはその車の姿くらいで周囲は結構みえます。 でも田舎は基本的に暗いのです。目が暗闇に慣れているので、自己の存在の主張と、自己の安全確認の道具にはなりますが、周りには凶器となりかねない存在なのです。 これは地域限定的な走行中の話ですが、交差点でも迷惑になるケースがあるのは皆様の意見からよく分かります。 以上の内容から、ケースによっては消した方が良いというのは、私のNo.5でも述べた意見であり、点ける派の人もそれは認めています。 しかし... 私は眩惑防止義務により、消灯も必要とNo.5で回答しましたが、法的には消灯してはいけないのですね。フォグへの切り替えなら良いようなので、これから交差点での停止時、消灯する場合はフォグに切り替える事にします。 今回答が荒れているのは、どうみても法的側面と現実の道路交通事情の差のように感じてなりません。 で、どちらをオススメするかといえば、私には法的側面と感じます。 私のようにフォグ搭載者ならば良いですが、そうでない車場合、もし周囲への気配りで消灯して、そこに突っ込まれた場合、「眩惑防止の為消灯した」という理由が果たして通じるのか? 逆に点灯していない事を理由に過失が多くなるのではないでしょうか。 そういったリスクを負わせてまで、他人に気配りは強要できないと思います。 どっかの質問にもありましたが、交通の流れが阻害される事を理由に、速度違反は強要出来ません。 今、回答されているご意見は全て正しいと思います。 ただ、見ている側面が異なるだけ。 これ以上の論議は警察が正式コメントでも出さない限り意味をなさない気がします。 法律が現状に追いつけば一番良いんですけどね。 以上、横槍でした。
その他の回答 (22)
- potemkin
- ベストアンサー率34% (196/565)
私も質問者さんの意見に概ね賛成ですが、上り坂等で明らかに対向車に迷惑だと思った場合のみ、特に消灯することはあります。 道路交通法では、夜間は原則すべての照灯をつけなければならないと定められています。信号待ち等でスモールだけ点灯していても違反になります。これは知識として憶えておく必要がありそうですね。 通常の場合信号待ちで、対向車のライトが眩しいと仰る方、車が動き出してしまえば眩しくないのかな? また蒸発現象に関しては、お互いのライトが上向きだと発生する場合もあると思いますが、下向き同士の真ん中で人が見えなくなったことは今までありません。
お礼
ありがとうございます サイト見ました 道路上ではライトはつけなければならないということですね
- koikoiarare
- ベストアンサー率38% (146/384)
何か良い事があるのではなく、悪い事がおき難いのです。 また、対向車両のドラバーから眩しいです。 自分はライト消す派です。 周りに人影もなく、ライトを消さない方が安全だと思った時は点ける事も有ります。 交差点だけでなく停まったとき(走りだす意思のない時)は消します。 停車中や信号のない交差点で、すぐに走りださない意思表示です。(相手に通じていない場合もあると思いますが) 脇道から出てきた車がライトを消すと、当方(だけではないでしょうが)を確認したと思い安心できます。 また、脇道から出ようとした時ライトの光が見えたので、やり過してから出ようと思うと、一向に通過せず停車車両のライトが点いていた事もあります。 さて、争点は信号待ちですが、眩惑でライト付近にいる通行者等が見えない場合があるので危険だと思います。 ライトを点けている人は目の前が明るくなるので安全だと思うでしょうが、他の通行者やドライバーにはライトで照らされていない部分が見えにくくなります。 曲って来たドライバーからは眩しくて、ライト付近にいる歩行者の発見が遅れる場合が有ります。 車幅がわかりずらいのと有りましたが、スモールランプで十分だと思うし、ライトが点いていると眩しくて、逆に正確な幅がわかりにくいのではないでしょうか? 消す派・点ける派 多数有るのはよく知っています。 自分は消す派なので、消す派なりの主張をしてみました。 ご質問の内容から外れていたらすみません。
- dd44
- ベストアンサー率28% (151/521)
マナーだと思って消している人が多いのが現状ですが、自分は安全面から「消してはいけない」と思います。 「消さない方が良い」ではなく「消してはいけない」です。 なぜかというと、停車中にライトを消す車の数パーセントかは発進後もライトの点灯を忘れてしまうからです。 これは、注意をすればいいとか、俺は忘れない、といった話ではなく、だれでも点け忘れの危険を予防するために原則として点けっぱなしにするのが必要だと思います。 #このまえも、相手がライト点灯を忘れていたために、曲がり角で相手の車の接近が予測できずに、出会い頭で衝突しそうになった・・・ 両方の主張のメリット・デメリットはこれまでに出ているとおりですが、相手の眩しさよりも、事故を起こさないための原則が優先すると思うのです。。
- kashi818
- ベストアンサー率32% (40/122)
元々は#6の方の言う通り、消費電力を抑えるためのようでしたが、今は対向車への配慮に変わったようです。 背の高い車(SUV等)が対向車にあるとスポーツクーペタイプの背の低い車などの乗っているとまぶしく感じることがあるようです。
- yokohama0001
- ベストアンサー率5% (6/109)
私は消すのがマナーだと思っています。信号待ちで後の車が消していないと『いじわる?』とか思ったりします。バルブの寿命なんてそう変わらないと思うし、右左折の車には車幅灯で十分だと思います。そのためのスモールでは?昔はパーキングってゆうスイッチがありましたが、それは外見スモールと一緒なので、それで十分って事だと思います。
お礼
ありがとうございます 人それぞれですね あとエンジンキーをOFFにするとハザード以外付かなくなるような車がありますライトの消し忘れ防止のため そのスイッチがありますレガシーインプなど
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
わたしは自分が対向車のライトでまぶしい時があるので、フォグ程度に落とすようにしています。 指摘のあるように全部消してしまうことは、逆に自分の存在位置を示せず危険だと思うのでしていません。 右折左折する時、まぶしすぎて目を開けていられない時があるので、ハイビームの人とかはちょっと気にして欲しいと思いますね。
- octagon
- ベストアンサー率25% (19/76)
昔のバッテリーは現在のものと違い、その能力は劣っていました。 その為、夜間、雨の日にエアコンをつけている時など、交差点での停車中はエンジンの回転数も落ちるので充電能力も落ち、無駄な電力の消費を嫌ってライトは消している場合が多かったわけです。 また私自身約40年前の冬、横浜から箱根を越えて山中湖畔の旅館に泊まったとき、厳冬の寒さからの劣化に備え、バッテリーを車からはずして液のこぼれに注意しながら、旅館の玄関にボロ毛布に包んで置いておいた経験があります。 今のバッテリーはそんなことをする必要も無く、おっしゃるとおり交差点では点けっぱなしの方が、他車に自分の車の存在を知らせる意味でもよろしいかと思います。 と言うわけで、交差点でライトを消すのはそういった長年の習慣でつい消してしまう、運転暦何十年の人が多いのではないかと思いますが如何?
お礼
ありがとうございます
- honiyon
- ベストアンサー率37% (331/872)
こんにちは、honiyonです。 フロントが持ち上がっていると、ロービームでもハイビーム状態になります。 緩い坂で信号待ちしている車のフロントが持ち上がり、ハイビーム状態になっていて、進行方向が全く見えず怖い思いをする事が多々あります。 私としては停車中にライトが上向いていたら消灯して頂きたいです。 私は信号で停止した時、そこが斜めでフロントが持ち上がっていると感じたとき、消灯するようにしています。 こういった質問は過去に何度も出て、消す派、消さない派で激しいバトルを繰り広げていますが、結局はTPOなんだと思います。 私のケースのように、消した方が安全な時もあれば、消さない方が安全な時もあります。 運転中は消灯してはならず、消している時に接触事故になったら立場が悪い、という考え方もありますが、 ドライバーには眩惑防止の義務もあります。眩惑の恐れがあったのならば、消灯していても立場が悪くなる事はありません。 ご質問の状況では、眩惑の恐れはなかったように思えますし、点灯しておいた方が安全なケースだと思います。 因みに対向車のライトの位置によっては、逆に点灯されていると車幅が見えにくい時があります。(私の場合) ライトの光が強く、それが車の輪郭をぼやかしてしまうのです。消灯してもらえれば、こちらのライトが車の全体を映し出してくっきり車幅が分かるのですが。 繰り返しますが、結局TPOだと思います。消灯/点灯、どちらか一方に統一する事は出来ないと思います。 、とここまで書いて気づいたのですが、消灯されていると車幅が分かりづらい、という事は車/自転車/バイクであれば必ずライトつけているはずですし、hyakusikimrk2さんが歩行者の場合という事でしょうか? スモールは、車幅灯ともいい、車の車幅を示す基準です。それより大きく外側に出っ張っている事はありえないので、そのライトの位置を基準に避ければ接触する事はありませんので、是非参考にしてみてください。 ウインドウへの背景の写りこみ、バックライトの光等も参考になります。 参考になれば幸いです(..
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
JAFサイトから引っ張ったやつですけどどちらの意見も間違った主張をしているわけではないのですが、 最終意見としてTPOとマナー安全面を考えてしなければいけないと思いますよ。
- hiro_kono
- ベストアンサー率36% (97/263)
もともとは仰られるとおり、対向車えの配慮として広まったものだと思います。 時代や地域差もあり、私のうちの周りでは停車中に消灯する人は非常に少ないですね。 理由として、流行のHIDランプなどは蛍光灯と同じで、消灯/点灯が発光管や発光物質の劣化につながるので、消さない人が増えている気がします。 ただし、すべての車がこれにあたるわけではないです。 また、消すときは車幅灯などは点けておくのが普通だと思うし、例(2)にあげられているような場合でも、雨でウインドウの雨粒で乱反射したりする場合もあるので、ケースバイケースかな、と思います。(どっちかというと真ん中で停止している方が問題ですね。w) 自分では、いつもここは眩しくて白線が見えない感じる交差点や、天候によって消してますね。 あと、軽トラでは消すけど、愛車(HIDランプ)では消さないとかもあります。
お礼
どっちが良いというわけではなく臨機応変に対応することが大事なんですね
お礼
ありがとうございます ちょっと見ない間にすごいことになってますが 他人に強要できないというのは同感で 消せ とか 消すな とかは言いませんが状況で判断します