全然おかしくはないと思います
が、ちょっと知識を交えてアドバイスすると...
主流Vtuberの名前は「苗字+名前」の現実に近い感じで名付けられている場合が多いんですね
(例えば宝鐘マリン・兎田ぺこらさん等)
この名付け方には個々人によって色々な理由付けがあると思いますが、一番のメリットとしては検索のサジェストに引っかかりやすくなる点です
試しに「スキ~」という単語で検索してみると理解しやすいかもしれませんが、工具やら魚やら自分とは無関係な画像やページ等がヒットしてしまい、情報が埋もれてしまうんですね
ので、それを回避するために、出来るだけ被らないような名前を付ける訳です
そのため、単語そのものが造語に近い文字列(自分の名前がこれに近い)にするか、もしくは上記のように「苗字+名前」にしてみるのが良いかもしれません
お礼
回答ありがとうございます。確かに、メルルートさんが言ったように(苗字と名前)のような名前で考えてみようと思います。