• ベストアンサー

ネットでグロテスクな画像を見ていた小5息子

ネットでグロテスクな画像を見ていた小5息子について質問させていただきます。 履歴を見てみると、サイトが残っていたのでアクセスをしてみると、非常にグロテスクな画像が掲載していました。 息子にはどのようにアドバイスすれば良いでしょうか 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

親として、 とても不愉快だったこと、 「あなたのことがとても心配」なこと、 どうして心配なのか、 と言うことを逆上せずに静かに話して、後は普通の話し、学校のことや友達のことなど、ネットに関係なく、普通に穏やかな会話が出来れば十分だと思います。 また、 ただ、子どもですから、1回で綺麗にやめると言うことはないかもしれません。根競べの気持ちで、時々優しく声を掛けてあげるといいと思います。

joyaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。息子に話をしようと思います。

その他の回答 (7)

  • tanktan
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.8

家で見ないようにさせても、そのような画像を見たりする機会は必ずあります。友達の家で見たり、インターネットカフェでも見れるでしょう。フィルターをかけるようなことをしてもしかたがないと思います。見れないもの=かえって見たい・・みたいな衝動が起こりますので逆効果です。 グロテスクな画像を見たいというのは、単に、好奇心の表れだと思います。見てはだめだといってもなぜだめなのかはっきりとした説明はできないでしょう。 グロテスクな画像については、それを見ていること自体、本人も知られたくない秘密だと思いますので、アドバイスは不要だと思います。

joyaku
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

#5&#6ですが、質問および回答が、適切な判断により編集されてしまいましたね。質問者にだけは全文が伝わっているといいのですが。削除された部分の回答に書いたのですが、サイトのFAQに詳細が書かれています。基本的には、違法ではないが、高い志しがあるわけでもない「人気があるんだからいいじゃん」という方針で作っているサイトのようで、管理人チームによる収集・売買およびユーザーの投稿で成り立っているようです。

joyaku
質問者

お礼

NO5、NO6のお礼も一緒に書かせていただきます。ありがとうございます。息子は履歴を見られるのがいやなようでした。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

#5です。余談ですが、rottenとは英語で「腐っている」という意味です。パンク・ロッカーのジョニー・ロットンさんのお名前は、この単語をもじった芸名です。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

我が家の息子は中学生ですが、小5というと、学校でインターネットを自由にいじらせてもらえる年頃で、上級生を始め、いろいろな人から面白おかしいサイトを勝手に覚えてくるので、お子さんも誰かから聞いたのかもしれませんね。 模範解答はわかりません。ただ、私が親ならこうします。息子さんが履歴を見られるのを極端にいやがるようでなければ、見てしまったと正直に伝え、「自分が」画像を見て気分が悪くなったと言います。そして、なぜそういうものを見たがる人がいるのかしら、など、自分自身の感想を聞かせて「できれば見ないでほしい」と言います。「あなたはこうしなさい」とか「こうすべき」という言い方はしないと思います。それから、いい機会ですから、2ch.など、判断力が養われていない子供には慎重を要するサイトの存在(具体名は挙げなくてもいいですが)や、ネットの依存性を教えて、注意するよう言います。逆に、安全なサイトを紹介して、そちらに注意が行くようにするのも手かもしれませんが、パソコンはほどほどに。 ただし、思春期になるとプライバシーの侵害を極端にいやがりますから、履歴を見たこと自体がマイナスにならなければいいのですが。 尚、余談ですが、今の教育はインターネットについて無防備すぎると私は思います。我が家はもう遅いのですが、子育てをやり直せるなら、子供の見るパソコン画面は常に親から見えるようにしますね(というか、必死でそうしていたのですが、諸事情により叶いませんでした)。ネットで得られる情報が悪いと言っているのではなく、ネットには依存症を引き起こす独特のものを感じるからです。

joyaku
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

それより2CH掲示板の無責任な書き込み見ているのでは、、って方が心配です。 こういうのは人生には必要ないからです。大人になってからいくのは勝手だが。 子供は好奇心強いのであちこちクリックするから偶然かもしれません。 のぞいたことには触れずにどんなことの興味があるのかなどと(軽く)聞いてみて正直ならよし、隠れてアクセスするようならネット接続取り上げるか、テレビの横でアクセスさせる(^^) 常時接続やめて(親もつらいが)テレホにした知人いますが <一人のときはネットしないという約束破った!> (子供が)朝早く起きてネットする生活はじめたので(^^) ADSL引いたってのがいます(小学3-4年のとき) 子供はなければないで別の趣味みつけます。

joyaku
質問者

お礼

ありがとうございます。そういえば息子は私に2CHの話をしていました。指導していきます。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.3

アドバイスについてはわかりませんが、 自宅のPCでしたら、ノートンインターネットセキュリティー等の子供に不適切なサイトへのアクセス制限をかけられるソフトを利用してみてはいかがでしょうか。 http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/features.html

joyaku
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • jazzydays
  • ベストアンサー率38% (127/327)
回答No.1

かなりデリケートな内容なので判断が難しいですが、わたしが親の立場ならば、その話題についてはあえて触れません。 すぐにフィルタリングをして接続できないようにします。 小5くらいなら、「あれ? 急につなげなくなった。なんでだ?」 と思うかもしれませんが、それでやめてくれるかもしれないからです。 正直、小学生とはかなり心配です。 親子の会話は多い方ですか? わたしなら、なんでもない会話でいいから、親子の時間を増やす努力を始めると思います。

joyaku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 明日、主人とも話し合って、話をしてみようと思います。

関連するQ&A