• 締切済み

高校生でこの門限は早い?遅い?

高校生で門限19時は早いですか?遅いですか?

みんなの回答

回答No.8

学校、部活。妥当ではないでしょうか? 他に何かやることあるなら親に説明し、直談判した方が良いです。19:00にした理由がある筈です。早いと思うなら遅くする理由が必要です。説明出来ないなら我儘です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.7

早いと思うけど、質問者さんが女の子なら、心配する親心はよく分かります。男の子だったら、もうちょっと寛容でもいいんじゃないかなと思います。 男の子と女の子で時間が違うのは不平等だ、となるかもしれませんが、女子高生ってエロ界隈のブランドだから、悪い誘惑が男の子に比べると段違いに多いので、親御さんがなにかと心配するのも仕方がないのかな、と。売春する男子高校生はほとんどいないけど、女子高校生はしばしばいますし、ニーズは男子の1万倍くらいありますから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.6

早すぎます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

普通だと思いますよ。 当然、塾や予備校、部活の練習、学校行事の準備期間などについては除外されているのが前提です。 他にも、イベントへの参加などはその都度保護者にかけあって許可を貰えば良いので、ごく普通かと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jg5dzx
  • ベストアンサー率38% (119/307)
回答No.4

年齢、性別、通学距離、交通環境、治安環境など、千差万別なので、一般論として19時が早いか遅いかは言えません。 言えるのは、親権者とキチンと話し合いをして、なぜ遅くなるのか、何時までなら帰ってこれるのかの合意をすることでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitubbcc
  • ベストアンサー率19% (22/114)
回答No.3

学校が終わって自宅に到着するまでの時間ですから 普通は17時か18時夕食の時間までに帰りますから19時は遅いほうです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (317/824)
回答No.2

クラブ活動や塾等、 放課後の活動次第では、 19時では早すぎするかもしれませんね。 通学時間にもよりますが、 一切何もしてなければむしろ遅いかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#262751
noname#262751
回答No.1

一般論で言えば、青少年保護育成条例(未成年の補導)が23時~のことを考えると多少は速いかもしれませんが、大抵の家庭は似たような感じかと

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A