• ベストアンサー

youtube画面の黒い点滅

YouTubeで偶にブラウザ全体が黒く点滅することがあります OSはwindows10です 動画視聴ページで起こることは無く、トップページか検索画面で起こります この症状を確認したのが1年ほど前 同時期にNvidiaドライバを使ってるユーザーがChromium系ブラウザを使っていると市松ノイズが走るという windowsの不具合が起きた時でした この不具合はChromeのflagsのAngleをdefault以外に変更したり ハードウェアアクセラレーションを切ることで回避でき、 それによってYouTubeの点滅も無くなっていたのでYouTubeの点滅と市松ノイズは同じ不具合だとずっと思っていました ですが先月windowsアップデートで市松ノイズの不具合が修正されたとのことでAngleをdefaultに戻して見た所 YouTubeのバグが復活してしまいました。 これはまだMicrosoftが認知してない不具合なのか もしくはChrome側の問題なのか youtube側の問題なのか はたまた私側の問題なのか 何処に問題報告すれば良いのかもよくわかりません Angleをまた変更してもいいのですが 諸事情により支障が無いわけではないので 治す方法は無いでしょうか?どうか原因究明のための助言などもよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

下記の悪戯はどこに出るのか当方にも分からないのでまず角煮の意味で外しておいて欲しいです。 またブラウザがChromeということで、搭載メモリ、HDDか、SSDかの違い、で不具合が出る時期が異なります。 そうしたことを順を追って調査して対応してみて改善されるかです。 下記の悪戯でないことをまず確認されたし。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→ システムとセキュリティ→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ Windows10の場合、 スタートを右クリック→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ ◎ 現在利用可能ではない設定を変更します ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここをクリックし、 →「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 もしこれが原因てない場合、下記を補足してください。 下記のフォルダーのディスクサイズを調べてください。 C:\Users\ログインユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome やり方は、エクスプローラで上記フォルダーのプロパティを表示させ、「全般」タブ → ディスク上のサイズ 1GB以上あれば、下記の操作で肥大化した履歴を削除してみてください。 やり方は、右上の、「Google Chromeの設定」をクリック、 その他のツール → 閲覧履歴を消去 を選択し、多いデータにチェックを入れ削除してみてください。 最後に再起動します。 ダメな場合補足されたし。

Situmanmon
質問者

補足

回答ありがとうございます どちらも試しましたがダメでした YouTubeの設定でブラウジング(動画プレビュー)をオフにしたら症状が出なくなりました・・・

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

> どちらも試しましたがダメでした > YouTubeの設定でブラウジング(動画プレビュー)をオフにしたら症状が出なくなりました・・・ 「ゴミ屋敷」的なものは、搭載メモリ、HDDか、SSDかにより、フォルダサイズが大きく変わります。 このサイズのチェックも半年に一度くらいは、しておくとよいかも知れません。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15945/30561)
回答No.1

原因究明は個人では正直難しいです。 勿論、今のPCでテスト用にOSを入れたり出来る様にHDD/SSDを別途取り付けて色々調べるような手もありますが正直面倒です。

関連するQ&A