• 締切済み

否定されたと思うと怒る人

あるラーメン屋さんに入店すると店主さんに接客していただきました。油そばの普通盛りが1.5玉強という事で麺を減らせるかうかがったところ「無理です、この量で決まってるんで」と高圧的な話し方で断られました。きっとタレの分量などあるのだろうと了承しいざ食べてみると、一口で舌が痛くなる程しょっぱい。観察してみるとただでさえ油そば用に濃いめであろう真っ黒なタレが油そばの分量なのか?と思う程入っていて、麺にも事前に絡んでいる様子。出来るだけ食べなきゃと思い上の方だけを食べていると、また店主さんが横にいらして「下から混ぜて食べてください」と今回も高圧的な口調。試しに混ぜてみると残念ながらよりしょっぱくなり終始舌がビリつき、とても喉が渇きました。いつもはSNSのラーメンアカウントでこの店のラーメンに対して「大好き」や「ファン」などの投稿しているのですが、今回はしょっぱかったと一言感想を書いて投稿しました。備忘録だとも思っています。すると店主さんのアカウントから「いちいち文句を書くなら来ないでくれ」とDMではなく皆さんが目にするコメント欄でお言葉を頂きました。ここまで言われてまた行こうとは思わないのですが、どうしてもおっしゃっている事が解せないです。また、しょっぱかったと感想を言われただけで店の名前が入ったアカウントで反射的に否定された、文句言われたと思い込み公の場であんなに怒り狂えるものなのでしょうか? 皆様は一連の流れを見てどう感じますでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

e) 油そばが味が濃いのが普通だとすれば、それに対してしょっぱいというのは変だと思うのですが。しょっぱい覚悟で食べるべきものなのでは?

kirin010
質問者

お礼

仮に〜についてそういう心情もあるのかと理解しました、ありがとうございます。 ただ仮にそうだとした時の心情についてお聞きしたので、仮の話にどうすべきだったかは起こってないことですので私にどうすることも出来ません… そして実際のしょっぱさに関しては、何度も油そばは美味しい食べ物でありしょっぱい食べ物ではないですし、濃いなどの嗜好の範囲ではなく舌が痺れ常に喉が渇くしょっぱさとタレの量だとお伝えしています。 しょっぱい覚悟で頼むべきというご回答から、濡れ猫のミコさんはしょっぱいに限らずどんなお食事でもマイナスな感想が出るのは最悪を想定して食べてない方が良くないというお考えなのでしょうか。 前述の通り、私は個々が自由に持っていい範囲の感想ぐらいで感情的な反応だなと思ってしまう部分があります。正反対ですよね。 これは色々な考え方がありどちらが正解などはない話なのだと思いましたのでお礼にさせていただきました。 何度もご回答頂きありがとうございます。

回答No.7

d) そもそも油そばは、通常のラーメンより味が濃く感じられるものではないのでしょうか? だとしたら、しょっぱいのは当り前では?

kirin010
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ラーメンアカウントをもっている程ですので通常の油そばの味は理解しております。通常はまぜて丁度良くなるのでしょっぱくて当たり前という事はないです。その上で前述の通り明らかに嗜好の範囲を越えたしょっぱさとタレの量だったのでここの油そばはしょっぱかったという備忘録を残しました。 仮に当たり前の事だとすると、なぜ店主は文句だと受け取るのでしょうか?

回答No.6

b) その店の油そばの麵量が通常のラーメンの1.5倍強で、かつ麺量を減らせないと知った時点で、別メニューを注文すべきだったのではありませんか? c) 店主の接客が善くなかったせいで、料理がいつもより美味しく感じられなかった可能性はありませんか? だとすると、あなたの場合は、料理以前に、当日の接客係を見極める必要がありそうです。

kirin010
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 前述のとおり麺の量には納得し注文しております。麺の量を変えていないので調味料の割合も変わっていないはずなのに明らかにしょっぱくて食べ切れなかったというところが論点かと思います。事前にしょっぱいかはわからないのでタラレバの話はその時の私にはどうにもできなかったです。 接客態度については、接客も店主でした。お店でも高圧的でしたしSNSでも感情的だった人柄をお伝えしたく前述しました。確かに接客が悪いとどれだけ美味しくてもお店に行きたくなくなるのはとても理解できます。ですがこちらも前述のとおり、今回は各々の嗜好の差をこえる明らかにしょっぱい油そばが提供されたのでその事実を載せただけとしか言い様がありません… 店主は日頃から他人に攻撃的な態度をしている割に、他人からだとラーメンの感想ですら許せなく自分が攻撃されたと敏感に反応し感情的になっているところに違和感を感じます 。

回答No.5

a) 今までは、このラーメン店が大好きでファンだったあなたが、何故今回だけは、ラーメンに文句をつけたのでしょうか? それが解せません。

kirin010
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 前述のとおり、店に「文句をつけた」という攻撃や誹謗中傷の意識はなく、ただ食べたラーメンに対する感想を自分のアカウントで備忘録にしているという意識です。今回だけ「しょっぱかった」と文章を添えたのも、前述のとおり今回のメニューだけは明らかにしょっぱかったからとしか説明ができません… グルメアカウントや某グルメ評価サイトで「しょっぱかった」ぐらいの感想はよく見ると思うのですが、店主が一々そういうことを書いている人全員にくるなとコメントしに行く事なのか?お恥ずかしながらまだ私の中で半分反省、半分疑問の状態で消化できずにいます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.4

>「いちいち文句を書くなら来ないでくれ」 このコメントのみで 「しょっぱかったと感想を言われただけで店の名前が入ったアカウントで反射的に否定された、文句言われたと思い込み公の場であんなに怒り狂えるものなのでしょうか?」 と考える質問者さんですから、店主の「高圧的な話し方」「高圧的な口調」が本当だったのか、質問者さんの思いこみの可能性はなかったのか、疑問に思いました。 本当にコメントは「しょっぱかった」だけだったのでしょうか。 実は長文であれこれ書いてはいなかったのか、気になりました。

kirin010
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 「期間限定の油そばしょっぱだったよ」と1行の文と写真を投稿しました。店主さんからのコメントもいいねを押して言い返したりも一切しておりません。そして後から周りに聞いたところそこの店主さんはいつも機嫌悪いらしく、普段は違う方が接客されてるみたいですので高圧的な話し方という感覚で合ってるのかなと思います。

回答No.3

質問者さんも「DMではなく皆さんが目にするコメント欄でお言葉を頂きました。ここまで言われてまた行こうとは思わない」と書かれているではないですか。 しょっぱかったと店主に面と向かって言えばいいものを、わざわざ公開の場であるSNSでコメントを書き込む必要があったのでしょうか? 質問者さんは「備忘録」のつもりであっても、不特定多数の人が見れる場で書くことではないと思います。

kirin010
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 そうですね。 公の場で攻撃的なコメントが許されるのであれば、なぜ公の場で味の感想を投稿をする事は許されないのだろう?と考えておりましたが、逆も然りですよね。そして同じ穴の狢なのですね。大変勉強になりました。

回答No.2

しゃりが有名な寿司屋に来て 唐揚げを頼もうとしている客 だったらくるな 食べ方も知らないのなら帰れ という事だと思います なぜ事前調査しなかったんですか クレーム入れたくて店に行った客と思われます それも店に対して客のハラスメントです 貴方のし好に合ったお店をえらぶべきだったとおもいます

kirin010
質問者

補足

長文だったので読み取りにくかったですよね、申し訳ありません。 ◉ラーメン屋さんに行きメニューにあるラーメンを頼みました。 ◉来店時に食べ方を知らなくて帰れと言われたのではなく、SNS上でどのお客さんかわからない状態で文句を書くなら来るなと言われました。 ◉上記の通り、何度か行っているお店で新しいメニューに挑戦しましたが、そのメニューを事前調査しないのは客側の非常識なのでしょうか? ◉店側に何か求めた訳ではなく、味の感想を書いたのですが、それはクレームになるのでしょうか? ◉ずっと店主さんの高圧的で感情的な態度にどちらかというと店側のハラスメントだと思っており、私側のカスハラだとは考えもしてませんでした。具体的にどの様なところがカスハラに当たると言い切れる部分なのでしょうか? 是非ご教授お願いします。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (869/4014)
回答No.1

ラーメン屋も乱立で、新規でできたところから、次々と倒産していってます。創作ラーメンをやりだしたところほど、長続きはせずで、昔ながらのクラシックなのをやってるところが生きのびるようです。 多分、昔からのあるラーメン屋でなく、素人の新規ラーメン屋なんでしょう。売り上げもさっぱりで、店主だけがこんな量もあり上手いのに何で客来ないんだろうと、そうだ、味がわかる客がいないんだ、客が悪いとのストレスを貯めすぎてる店主なんでしょう。 早い時期で店閉いをしますな。

kirin010
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 こちらの回答を見て、いつもはとても美味しいのに一度もお客さんが並んでいるのを見た事ない意味がわかった気がしました。

関連するQ&A