• ベストアンサー

吃音者なのに英語はしゃべれます。

あと歌も歌えます。 よく人から「どうして?」って聞かれるんですが私が知りたいくらいなんです。 どうしてなんでしょうか? 英語圏でも吃音者っているので発声法の違いではないですよね? 不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (990/3040)
回答No.1

吃音は脳の言語処理の調整に関する神経機能の異常です だから話始める時にうまく言葉が出ないが一度出るとスムーズに言葉が続く事が多い 日本人が英語を話す時は日本語とは異なる言語処理をしてます、だから英語では吃音がでないのだと思います 歌も同じです、話とは別の言語処理がされてます

その他の回答 (1)

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1394)
回答No.2

吃音者の人は、 カラオケでは、吃音症状とは 無縁で、スムーズに歌えることが 広く知られていますね。 英語は、 ビジネス英語 or 学識学術会話なのでしょうか。 日本語でも、ビジネス・学識・学術会話であれば、 症状が出ないのではないでしょうか。 『吉里吉里人』『ひょっこりひょうたん島』の 井上ひさし氏は、江戸時代の黄表紙などを 音読し続けているうちに、いつの間にか 吃音症状が消滅していたそうですし、 外国では、自身の好きな「詩」を朗読し 続けていて、治った事例が あります。 吃音に困る状況では、無理に話さないで、 筆談するのも有りではないでしょうか。 メールも筆談と云えますからね。 夢のなかでは、 普通に話せているのでしょ。 Buona Fortuna![=Good Luck!=薩婆訶(そわか)] Ciao.

関連するQ&A