- 締切済み
独り言をいう人は病気ですか?病名はありますか?
街を歩いていると、一人でおしゃべりをしている人がいます。また、叫んでいる人もたまにいます。 本屋で音読して、自分とおしゃべりをして、うなづいて理解している風な人もいます。 ダウン症の方にそういう方が多いような気がしますが、そうでない人も多いいと思います。オタクにそういう方が多いきもします。私の学校に行っている人にもそういう人がいますが、その人は勉強ができないわけでもないみたいです。 これは、どう解釈していればいいのでしょうか?そういう人に苛々しないように、正しい知識が欲しいのです。理解が自分の感情を抑える"もの"になればいいと思っています。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
そうですか、わたしもありますけど…周りを意識していない人が多いもので…さっき独り言で検索したら、私と同じ主旨の質問がありました。すこし解決しました。 ありがとうございました