- ベストアンサー
外付けのUSBドライブの内蔵化
外付けのUSBドライブ(USB3.0 SLIM DRIVE)を利用しています aelrsoch の下記製品(BD ドライブ) https://www.amazon.co.jp/%EF%BD%81%EF%BD%85%EF%BD%8C%EF%BD%92%EF%BD%93%EF%BD%8F%EF%BD%83%EF%BD%88-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-Type-c%EF%BC%88USB-C%EF%BC%89%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E9%BB%92%E8%89%B2bd%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96/dp/B0CPHYMQQS 使い勝手が悪いと感じています。 1)ディスクのOPEN・CLOSEがソフトで出来ない点 2)USBの接続コードが短い点でです。 ちなみに TrayDoと言うアプリでトレイの「動作」を自動判別にしましたがOPENはOKですがCloseは無反応です。 https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se512184.html 使い勝手が悪いので デスクトップPCをの内蔵ドライブ(DVDドライブ)と取り替えできないか?と考えています。 検索して情報を探して見ると以下が使えそうだと思ったのですがどうでしょうか? Slimline SATA電源交換 セットコネクター (オウルテック) https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017UDAGFS/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&linkCode=sl1&tag=uedax-22&linkId=6861d9a42a49171c614b7e7a51da938d&th=1 但し、 使えるとしても現在AMAZONも含めて在庫切れ(含む販売中止)のようで入手先を特定できませんでした。 他の同等の製品で入手可能な製品を紹介ください。 その他、有益な情報があれば教えて下さい。 「ディスクのOPEN・CLOSEがソフトで出来ない点」についてはこんな他のソフトが有るよ 等
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・ソフトウエアでのOPEN/Closeの件 ソフトウエアでOpen/Closeを行うためには、それ専用のモーター+機構を内蔵させる必要があります。 この手のBD/DVD/CDドライブ(特にスリムドライブ)は持ち運び前提ですから、そのような「重くなる」機構を搭載することはありません。機構としては「トレイを閉めたときにはロック機構でロックする」「OPENボタンを押した際にはそのロックを解除してバネの力でトレイを押し出す」という最低限の機構しか搭載していません。 すなわち「CloseのコマンドがPCから来た場合に、トレイを筐体内に引き込む機能」自体が搭載されていないので、ソフト的にはどうやってもCloseを自動化することは残念ながら不可能です。 ただ、OPENに関しては内部で「閉めたときのロック」を解除すれば良いだけなので、オープンコマンドに関しては使用可能なのかと思われます。 ・スリムライン変換コネクタについて AINEXの同等品であれば入手可能ですね。 https://www.yodobashi.com/product/100000001001250086/ 以上、ご参考まで。
その他の回答 (1)
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6809/9681)
内蔵用の光学ドライブは、大きく分けて2つの形があります。 ・5インチハーフハイトドライブ(デスクトップPC向け) (例)https://www.amazon.co.jp/dp/B0CMZS7PN3 ・スリムドライブ(ノートパソコン・コンパクトデスクトップPC向け) (例)https://www.amazon.co.jp/dp/B00U1VB5UC 後者の、「スリムドライブ」を外付けUSB化したものが、ご質問に引用の外付けBDです。 「スリムドライブ」には、もともと自動CLOSE機能がありません。 ですから、ご質問にある外付けドライブを分解して本体内蔵しても、自動CLOSE機能はつきません。(ケーブルの手間は無くなりますが) 今お使いのPCでトレイOPEN/CLOSE ができるなら、前者の形の光学ドライブが入っていると思われます。 ですから、まさに上に引用したようなハーフハイトBDドライブを買って、パソコン内蔵の物と入れ替えると、お望みの環境になるだろうと思います。 -- 自動CLOSE機能をあきらめるなら、USB延長ケーブルを使うというのはどうでしょう。 1mも伸びれば好きなところに置けるでしょう。 微妙に足りない程度だったら30cm製品とか。 USB-A 延長 1m https://www.amazon.co.jp/dp/B08C6ZWDNF USB-A 延長 30cm https://www.amazon.co.jp/dp/B0B76G7DKG または製品のUSB-Cポート側を伸ばすということでこちらでも。 USB-C to A変換 21cm(※) https://www.amazon.co.jp/dp/B00C87I65O (※)写真の一つに8.6インチ(≒21.8cm)という記載あり
お礼
回答ありがとうございます。 >「スリムドライブ」には、もともと自動CLOSE機能がありません。 なるほど、私が内蔵で利用しているDVDドライブと他の方が説明されているように 「スリムドライブ」は構造自体がシンプルにするためにCLOSE機能が無い構造になっているのですね。 思うに内蔵にしても自動CLOSE機能が付かないのであれば あまり内蔵にこだわる必要も無いです。 提案にあったUSB延長ケーブルの利用も考えてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 わかりやすい説明で納得しました。 なるほど、私が内蔵で利用しているDVDドライブと違って 「スリムドライブ」は構造自体をシンプルにするためにCLOSE機能が無い構造になっているのですね。 思うに内蔵にしても自動CLOSE機能が付かないのであれば わざわざ支出してまで内蔵にこだわる必要も無いです。