- ベストアンサー
USB接続の外付けSSDについて
閲覧ありがとうございます。 タイトルの内容について質問させていただきます。 外付けSSDを使用していることで、PCの動作そのものに何かしら不具合を生じる可能性はあるのでしょうか?(認識しないとかではなく例えばフリーズするような) またUSB2.0と3.0の挿し口、どちらを使用するかで何かしら違いがあったりするものでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外付けHDDでは、時々フリーズして動かない時がありますが、外付けSSDでも起こり得る現象でしょうね。USB端子は高速転送出来るUSB3.0やUSB3.1に接続した方が良いでしょう。フリーズが少なくなります。 SSDは読み出しは高速ですが、書き込みは遅いので、データ転送する時はSSDへの書き込みには時間がかかるのを知って置いた方が良いでしょう。
その他の回答 (5)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
内蔵SSDと外付けSSDでの違いは速度以外は無いです。 同じプログラムをどちらのSSDに入れるかで、そのプログラム使用によるフリーズ確率は同じです。 外付けの方が若干部品は多いですが、そのために故障確率が有意に増えるかというと、SSD自体の故障確率に比べると誤差の範囲でしょう。USBコネクタの抜き差しが日に何十回もだとそこの接触不良を気にするくらい。 USB2.0とUSB3.0は、速度以外は同じなので、どちらでもいいと言えばいいのですが、今時の外付けストレージで2.0というのは無いと思うので、2.0につないじゃうと「外付けは遅いなあ」と思うのではないかと思います。3.0でも内蔵SSDよりは遅いはず。
お礼
ありがとうございます。 結構読み込み速度に違いが出るのですね。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
> PCの動作そのものに何かしら不具合を生じる可能性はあるのでしょうか? ない、と考えてください。 USBメモリを使用しているのと同じです。 > どちらを使用するかで何かしら違いがあったりするものでしょうか? USB3.0のほうがデータ転送速度が約10倍速いです。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- kame999
- ベストアンサー率21% (631/2957)
Kingston Technology XS2000 外付けソリッドステートドライブ | SXS2000 Samsung Electronics T7 | MU-PC1T0T EC アイ・オー・データ機器 スティックSSD | SSPS-US1W 三台ほど使ってますが問題ないけど
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
場合によっては起こりうるようなので、可能性で言えば「ある」との回答になりますが、一般的な使い方では殆ど起こりえない気がします 3.0の方が電力供給能力に優れているため、ストレージ等を使用する場合は書き込み速度に影響したりします
お礼
ありがとうございます。 機械のことなので、絶対にないとは言い切れないけど、という感じですよね。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9109)
HDDにバッドセクタがあれば、内部でリトライをするので、その分、読み出しに手間取りますね。 タイムアウトエラーになれば、機器が存在しない、または、応答が無いと表示され、アクセス出来なくなりますね。 USB2.0機器なら2.0でOK。 USB3.0機器なら必ず3.0コネクタに接続ですね。
お礼
ありがとうございます。 やはりそういったものなんですね。 そもそも読み込みエラーとフリーズに不具合としての程度の違いがあるのかどうかも僕にはわかりかねますが、こういった機械の不具合は結局出てみないことには何が起こるかわからないところも多いんですかね。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、とても勉強になります。