- ベストアンサー
PCの帯電について
閲覧ありがとうございます。 PCについて詳しい方に教えていただければと思います。 1年強使用しているゲーミングPCがあるのですが、2週間ほど前から起動中に突然画面がブラックアウト+本体が掃除機並みの音(恐らくファンが高速回転している音)を立てて操作不能になる現象が複数回発生しています。 現象発生後は電源長押しでシャットダウンさせ、再度電源ボタンを押せば起動は普通に行えるのですが、同現象が何度も発生する状態です。 加えて現象が起こる度に次の発生までの時間が短くなっています。 まったく同じ現象が昨年9月頃にも発生してまして、修理に出すも現象再現できずそのまま返ってきました。 現象の原因として帯電、Windowsの更新プログラムやグラボドライバの不具合を疑いなどを疑い、おおよそ以下のような時系列で経過しました。 昨年9月現象発生 ケース内の清掃、放電処置 改善せず ↓ グラボのドライバを最新化(基本的には安定しているうちはアップデートせず) 改善せず ↓ 修理依頼 異常再現できず ↓ グラボのドライバ元に戻す 改善(修理から返ってきた段階で現象が発生しなくなっていたかどうかの確認はしておりません) ↓ 今月頭現象再発生 ケース内の清掃、放電処置 改善せず ↓ Windows更新プログラムの最近のものをアンインストール 改善せず ↓ グラボのドライバをほぼ最新化(安定しているバージョン) 改善せず ここまでが昨日までの流れで、この時点で解決はほぼ諦めたのですが、もう一度放電処置を試していた際にケースを横向きにしたのですが、その際にちょうど電源部分の下(ケースの底部分)にフィルターがあるのを発見しました。 そのフィルターの存在に気づいていなかったため(横にしないと気づかない)ほこりびっしりの状態になっており、そこを掃除して10時間程度放電したのち起動してからは、6時間程度連続起動している今も正常に起動しています。 この現象はやはり帯電によるものなのか、またその場合電源近くのほこりというのは特に異常の原因となりやすいのかどうかをお尋ねしたいです。 非常に長くわかりづらい文章になっしまいましたがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考えられる可能性を列記します。 ●電源ユニットのダメージがある。 5vや12vの出力が不安定になっている=>電源ユニットの交換時期 ●マザボのコイン電池が消耗している。 テスターでコイン電池の電圧を調べる。 =>3.1v超ならOK。 =>3.0v丁度くらいならもう交換時期です。 (この電圧だと、CMOS化けが起こりやすくなり、低電圧警告は出ない。) 交換後、BIOSに入り、日時や設定を調整し書き込む。 これにより、CMOS内部のデータが安定します。 私が思い当たる部分は、これだけです。 (帯電、これは該当しません。)
その他の回答 (2)
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (275/1129)
No.2です 人の生活と一緒です 部屋を片付けないで生活すると ゴミやホコリが溜まります 環境に悪く 人にも害が出ます 綺麗にすれば トラブルも無いですね 普段使うのに注意するのは パソコン内部が給排気不良にならない様に気を付ける事ですよ
お礼
定期的な清掃の必要があることや、それを怠ることにより異常をきたす可能性があることは調べればわかりますし重々承知しております。 あまり質問の意図が伝わってなかったかもしれませんが、自分が尋ねたかったことは本文に記載したような症状が起こり得るのかどうかという機械的な問題の話です。 本症状を引き起こすような原因としてどういったことが考えられるのか、また今回のように電源近くのフィルターにほこりがたまっていたことがその一因となる可能性はあったのかどうかという質問をしたつもりでした。 ただ実際にその部分の清掃を行ってからは不具合が完全におさまったところを見ると、原因はそれであったとほぼ確信に至りましたので、今質問はこれにて打ち切らせていただこうかと思います。 大変参考になりましたが、ベストアンサーには自分が欲しかった類の返答をしていただいたNo.1さんを選ばせていただきました。 この度はありがとうございました。
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (275/1129)
帯電と言うよりもホコリが原因ですね どの様なパソコンも 内部に周辺の空気を取り込み内部パーツが壊れない様に冷却しています この時に細かな部屋のホコリも吸い込んでいます 半年も使えば 内部にはホコリが多少蓄積されます ゲームなど 特に重いソフトを使い長時間稼働させると ホコリは溜まりやすいですね パソコンの嫌いな事は このホコリと高い室温ですから ホコリ対策の清掃は 年に数回 室温は エアコンや扇風機で対応する事を心掛けて下さい パソコンを長く使う一つの方法です パソコンの設置場所も多少関係しますが 風通しの良い環境がベストです 人は 熱さには 我慢出来ますがパソコンは無理ですからね 私は パソコン用に ホームセンターで小型のエアーコンプレッサーを買い 清掃に使っています ファンが回転しない様にして 年に数回清掃しています 結構 溜まっているのが取れますね
お礼
ありがとうございます。 ほこりの蓄積によって静電気が発生しやすくなるというようなことは目にしたのですが、それによって本文のような症状が起こり得るのかというのが気になります。 実際にそういった実例があるというような話が聞ければ不具合の原因が特定できて安心できるのですが…。
お礼
ありがとうございます。 自分もマザボやグラボの不調を真っ先に疑ったのですが、それだと検査で異常なしであったことと返品後から半年以上症状がおさまっていたことの説明がつかないのかなと疑問でした。 気づいていなかった場所にあったフィルター汚れによる帯電、それが電源近くにあるものであったことが帯電のリスクを引き上げる条件になり得るのか。 しかし回答の内容も参考になりました(電源出力の問題も頭に浮かびはしたので)。