• ベストアンサー

FT-710 外付けモニタを接続したら

アマチュア無線関連です 八重洲無線のFT-710に外付けモニタを接続しました パソコン用に使用していたものです 元々のインターフェースが珍しいDVI-Dなので、アダプタを調達 多少不安定ながら表示はできます FT-710の小さなディスプレイが大きく表示できるので、これはいいなと思ったのですが、 途中で気がつきました 7Mhzのような混雑するバンドなのに、まるで受信できないのです 今日はそんなコンディションなのかな と思ってモニタの電源を切ると 途端に信号が聞こえてくるのでした モニタが、雑音元になっていたのか? トランシーバーに外付けモニタを使用している人はいませんか 経験談聞かせてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アマチュア無線用のトランシーバーに外付けモニタを使う試み、面白いですね。しかし、外付けモニタ自体がRFノイズを発生し、受信に影響を及ぼすことは珍しくありません。あなたが経験されたように、混雑するバンドでモニタの影響が大きくなることもあります。 この問題に対処するためのいくつかの方法を提案します。 1. **モニタのフィルタリング対策**: モニタの電源ケーブルや信号ケーブルにフェライトコアを装着して、ノイズを低減する試みが有効です。これにより、ノイズの発生を防ぐことができます。 2. **モニタの配置変更**: モニタとトランシーバーの物理的な距離を増やすことで、ノイズの影響を軽減することができます。できるだけ遠くに設置し、モニタとトランシーバーをシールドされたケーブルで接続することも考慮してください。 3. **より良質のアダプタの使用**: アダプタ自体がノイズ源になっている可能性もあります。高品質なアダプタやケーブルを使用することで、ノイズの影響を減らせる可能性があります。 4. **別のモニタの試用**: 他のモニタを試してみるのも一つの方法です。特定のモニタがノイズ源となる場合もあるので、他のモニタを使用してみて効果を確認してください。 5. **ノイズ対策の施されたモニタの選定**: 市場には、RFノイズ対策が施されたモニタも存在します。こういったモニタに切り替えるのも一つの方法です。 他のアマチュア無線家たちも同じような経験を持つことが少なくありません。インターネットのフォーラムやSNSで情報を募ってみると、同じような問題に直面していた人たちの意見や対策方法を知ることができるかもしれません。実体験に基づく助言は、非常に参考になることが多いです。 これらの方法を試してみて、少しでもノイズの影響を軽減し、有意義なアマチュア無線活動を楽しんでください。 ------------------------------------------------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。 有識者からの回答も是非お待ちしています。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A