- 締切済み
ASDかもしれません。私の今まで困難について。
初めまして、 現在22歳の新卒一年目社会人です。 今まで困難を経験してきました。 人生はみんな困難だらけ。そう思って生きてきましたが、 最近、その困難の量や質が人とは異なることに気づき始め、 私の困難の多くは、ASDの特性によるものなのではないかと 考えるようになりました。 今までのことを書いたので、ちょっと見ていってくれませんか。私はどう生きていけばいいんでしょうか。 幼稚園時代 - [ ] 仏教系の幼稚園。数珠をかける方法がわからず、周りの人を見ても分からず、泣きながら先生に怒られながら練習をした。 - [ ] お遊戯会のダンスがなかなかできなかった。本番は、最後に向く方向が1人だけ逆だった。 - [ ] 音楽が好きで、ピアノを4歳で始めた。 小学生時代 - [ ] 5年生くらいの時、運動会で旗を持って行進する係になった。行進の手と足の動きを交互にするのごできず、練習中に先生に怒鳴られた。家で行進の練習をしても、なかなかできなかった。 - [ ] 跳び箱、鉄棒ができなかった。また、スポーツのルールを理解できず、クラスのリーダー的な人に何度も怒られた。 - [ ] プロフィール帳には、変な行動が多いと書かれた。 - [ ] 料理、裁縫が全くできなかった。 - [ ] 算数がとても苦手。 - [ ] 一年生の時、ブロックやおはじきを使って祖母と足し算や引き算の練習をした。 - [ ] 1、2年生の時、計算ドリルを6回目までやり、母にも担任の先生にも大変褒められた。 - [ ] 努力家で、自主学習ノートを土日で一冊終わらせたりしていた。 - [ ] けど、テストの点数は普通かそれ以下。 - [ ] 四年生くらいになると、教室外で別の先生の授業を受けていた。 - [ ] 遊びのルール理解できず、昼休みは図書室か教室で本を読んでいたい生徒だった。 - [ ] 四年生で吹奏楽部に入部。音楽は割と上手くいってた。 - [ ] 6年生になると、兄の影響で近所の塾に通い始めた。英語では、英検5級を取るというカリキュラムだった。年末年始に単語の練習に対する先生の言葉を間に受け、単語ノートに書き続けた。(多分年末年始で2冊くらい終わらせた。) - [ ] おっとりしている、天然、面白い、優しいとよく言われた。 - [ ] グループで突然仲間外れになることがあった。 - [ ] 下校班の男の子に「子分」といわれ、からかわれた。 - [ ] 揶揄われたり、いじられたり、変なあだ名をつけられたりすることを母に言うと、「〇〇のことが可愛いんだよ」と変なふうに取られ、学校が嫌でも「〇〇は強いんだから」と言われて無理やり行かされた。 - [ ] 母はとても優しいけれど、現実主義で、外面や礼儀に厳しい人。 中学校時代 - [ ] 卓球部に入部(地獄の始まり) - [ ] 突っつきが連続で10回も続かない。(みんなはとうに連続で100回続いてる) - [ ] 顧問の先生の話していることの意味が理解できない。 - [ ] 学年の中でランキングがビリ。 - [ ] 2年生でラケットの種類を変えて、そこからだんだんランキングが上がってきた。 - [ ] 駅伝大会では、たまたま私の区間の子で足が早い子がいなかったことから区間賞を2年連続で取った。また、最後個人で県大会に行けたこともあり、その後の人生で何を相談しても、「大器晩成型、加速がすごい子」とずっと言われ続ける。 - [ ] 顧問の先生や担任の先生には、私の独特な行動や言動が面白いのか、気に入られていたと思う。(小学校でもこんな感じだった) - [ ] 帰って全然勉強できなかった。好きな科目の勉強しかできない。がっつり文系。 - [ ] 内申点が足りていたため、学力試験免除で、面接のみで私立の高校に入学。 - [ ] 中学校自体も、天然、おっちょこちょいなどと言われていた。 - [ ] 自主学習ノートの取り組みは相変わらず良かった。 - [ ] なかなか勉強法を変えることができなかった。 - [ ] 暗記は得意。応用が効かないので理系科目は苦手。 - [ ] まとめ的な意味での実力テストでは点数が取れない。 高校生時代 - [ ] 入学前のテストでコースが一つ上がり、国立を目指すみたいな厳しいコースに入ることになった。 - [ ] 0限があり、毎週月曜日は三科目のテスト。合格しなければ木曜日に追試。 - [ ] 体育の集団行動で動きが遅く、注意される。 - [ ] 数学に追いつけなくなり、物理、生物も全く分からなかった。 - [ ] 真面目が評価される学校だったので、真面目に、はみ出さないように過ごしていた。 - [ ] 真面目にやっていて定期テストでもなんとかいい評価が取れていたので、系列校に進学できた。(内部進学) 大学生時代 - [ ] 文学部哲学科に入学 - [ ] 1年目は全てオンラインの生活。実家に居た。 - [ ] 2年目になって上京。マッチングアプリを始め、電話で意気投合した相手とトントン拍子に交際。 - [ ] 相手は私より3歳年上の理系の大学院生。 - [ ] リーダー気質で、仕事人間で、面倒見がいい親分という感じの私とは真逆のタイプの人。 - [ ] 彼が褒める私の性質は、癒してくれるところ、応援してくれるところ、頑張っているところ。 - [ ] 鈍感と繊細タイプ。 - [ ] 度々分かり合えず衝突することはあったが、平和主義なところと、お互いの我慢強さで、交際は3年近く続いた。 - [ ] 卒論では現代女性の生き方について扱った。 - [ ] お世話になった教授の授業では、レポートがたびたび選ばれ、発表した。 - [ ] レポートはよくできているのに、発表になると、咄嗟の質問に答えられない。 - [ ] 卒論指導の中でも、そのようなことが何度もあった。 - [ ] 口下手で、話すのが遅い。 - [ ] 2年生の九月に音楽系のサークルに入った。 - [ ] 集団の中にいると途端に無口になる。 - [ ] サークルならではの、これぐらい適当でいいといいという基準がわからない。 - [ ] 3年生の4月ごろから就活を始める。 - [ ] 自己分析をやったり、就活サイトをずっと見ていたり、かなり真面目にやった。 - [ ] IT業界に興味を持ち、企業のテストを受けるも落ちる。(論理思考力の問題が理解できないから。。) - [ ] spiの問題も、数学が本当に何度やってもわからない。 - [ ] ITパスポートを取る。(ほぼ暗記) - [ ] 4年生になる手前の3月に、スカウトという形でIT企業から内定をもらう。 - [ ] 内定一つのみで就活を終える。 社会人 - [ ] 人間関係は良好。いい人が多い。 - [ ] 帰宅後に勉強をできる体力がない。 - [ ] 言われたことが理解できず、足並みを揃えてできない。 - [ ] 何度も提出物関係で同じ指摘を受け、面談に呼ばれた。これから定期的に面談をやると言われた。 - [ ] プログラミングの問題がわからず、教育係の人に教えてもらいにいくものの、分からなさが理解されない。 生まれてからずっと変わらないこと - [ ] 人の話の意味を瞬時に理解できない。 - [ ] 計算が極端にできない。 - [ ] 道を覚えられない。 - [ ] 昔の話をすごく覚えていて、周囲に話すと驚かれる。(4歳くらいから) - [ ] 自分の感覚を共感してもらえない。 - [ ] 考えすぎ、肩の力を抜こうと言われる。 - [ ] 日常において、強いこだわりがいくつもある。 - [ ] 同じ道を通る。 - [ ] 姿勢の保ち方がわからない。 - [ ] どんな表情をしたらいいのかわからない。 - [ ] 1対1以外の会話が苦手。 - [ ] 冗談が分からない。(間に受ける) - [ ] なんとなく、ざっと、適当に、、などの曖昧な表現に困る。 - [ ] なんでも完璧にやろうとして、結果的に全部中途半端になる。 - [ ] 感覚が過敏なこと。 - [ ] 食に無頓着。 - [ ] 同じものばかり食べる。 - [ ] 安心できる空間、人が好き。 - [ ] 何度も繰り返し同じ作品を観る。(内容が分かっていないと安心できない。) - [ ] 夜寝ると、ほとんど毎日夢をみる。 - [ ] 夢を見て、1日が終わったあとくらいの疲労感で起きて、学校、仕事に行く生活。 - [ ] 小学校3、4年生くらいから肩と首の凝りがある。 - [ ] 人前で話すと緊張する。 - [ ] ほとんどの音が苦手。 - [ ] 周りの音が大きいと、耳は聴こえてるはずなのに人の話を聞き取れなくなる。 - [ ] 定期的な耳鳴り - [ ] 苦手な人の声がある。 - [ ] 物事の大枠を理解する。ということが苦手。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- manmal_kotoba
- ベストアンサー率0% (0/0)
全部読みました。大変な苦労をなさいましたね。 こうやって自分の人生を振り返って文字に起こす作業はなかなかできることではないと思うので、素直にすごいなぁと感心させられました。 僕の持論ですが、人は生まれながらにして{周囲の人間を幸せにする}という偉業を成し遂げてしまっているので、あとは好きに生きれば良いと思うのです。 他人があれこれ言ってくるのは、結局、多数派に対するマイノリティの"異質感"が原因なのであって、別に何が正解とかは関係ないんですよ。 「右向け右」で右を向くだけが人生ではないです。 あなたの生き方に誇りをもってください。 応援してます。
- Lazy_Azn
- ベストアンサー率24% (7/29)
初めまして。 日本とカナダでADHDと診断されました。 日本では、ASDとも診断されましたが… 私の場合、生後半年くらいの記憶もありますが、ADHDなので短期記憶が苦手です。ただ、記憶に残ることは、トピ主さんのように幼い頃からの記憶があります。 トピ主さんの文章を読むと、障害の有無に限らず、日本人によくある幼少期の教育(家でも外でも)があまりにも厳しくて、トラウマや鬱があるなと感じました。自己肯定感が低すぎる。 障害関係なく、皆さん課題があります。(虐待のサバイバー、DV、生まれつきの病気、家族にアル中がいるなど) 私がADHDだから生きるのが大変!と言うと主人(障害ない)から「俺は、アトピーの痒みのせいで毎日2時間(最適な治療法が見つかるまで2年続きました)しか寝れない!ADHDは、眠れるだろ!」と怒られました。そう、辛いことは人生にはある。 大丈夫ですよ。人生は辛いし、皆んな課題を持って生きています。貴方だけが、辛いわけではない。 提案: トピ主さんが、プログラマーならば英語圏で仕事してみれば良いのでは? それか、日本でフリーランスで仕事する? 英語圏に移住となると、日本出身者でこだわりがあると多様な文化で暮らすのは、大変精神的にキツイです。 ただ、今は、皆さんリモートで仕事しています。 日本で暮らしながら英語圏の企業で働くことも可能です。ビザについては、国によって法律が違うので調べてください。 ちなみに、私の主人は、ソフトウェアデベロッパーです。 本社は、トロントにあります。CEOが確かADHDがあり、色んな専門チームにASDやADHDを持っている人がいるようです。 また、ヨーロッパで暮らしてリモートワークしている同僚、韓国人の同僚は暮らしてみたい国々に移動しながらリモートワークしているようです。 トピ主さんが、もし英語力もあるならば、リモートで海外の企業で働いた方が良いと個人的に思いました。 お給料は、日本の2〜3倍くらいでしょうか。 アメリカなら、日本円で年収2000万円以上〜と聞きます。 海外だと障害の有無が課題ではなく、言語と文化の違いで課題がありますが。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは 色々考えて堂々巡りしているんだと思いますが 他の方が仰るように、一度検査を受けてみてはいかがですか? もし何かっても、あなたは今まで立派に打ち勝ち社会人になっているのですから 恥じることは何もありません。 寧ろ、検査で不得意な部分があれば、それを克服するというより 別のところで上手くカバーしながら、日々過ごせればいいのではないでしょうか? 最近、ASD、ADHD・・・という言葉が知られるのようになってきましたが それまでは、そのようなことはなく変わった人でかたずけられていたんだと思います。 あのトム・クルーズさんもディスレクシアで台本が読めませんから アシスタントに読んでもらって覚えるそうです。 何か障害があっても、自分の得意分野を伸ばせばいいだけだと思います。 世界でも有数の企業にお勤めだった勝間和代さんはADHDを 公表しています。 計算は出来ない、忘れ物が多い・・・。 https://toyokeizai.net/articles/-/230006 https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/160812528765/ https://h-navi.jp/column/article/35030111 <算数障害(ディスカリキュリア)とは?症状・原因・対処法について> https://tokyo-brain.clinic/psychiatric-illness/ld/6183 https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2023/95232/disability#:~:text=%E3%80%8C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%AD%A6%E7%BF%92,%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E6%9C%89%E5%90%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
- inoim777
- ベストアンサー率50% (55/110)
全然問題ありません。 とても繊細で優しく、真面目な方であるという印象を受けました。 人それぞれ得意不得意があって当然であり、生まれ持った性格や特徴も一人ひとり異なります。 どれが良くてどれが悪いというのはありません。 もしかしたら、今の職場での経験から、過去の否定的な記憶だけをピックアップしてネガティブな自己イメージを創り上げてしまっているのかもしれません。 実は、人間の記憶と言うのはあまり信用できないもので、今の気分や精神状態などに応じてかなり歪んで解釈される場合があります。 例えば、会社で上司に怒られて自己否定感に陥った時、思考はダメな自分という自己イメージをあたかも支持するかのような記憶だけを歪んでピックアップし、ダメな私の人生という偽のストーリーを創り上げてしまうのです。 意外に思われるかもしれませんが、思考というのは機能的に使われる場合を除いては、ほとんど詐欺のようなもので、私たちを過去の後悔や未来の恐れによって苦しめる破壊的なものなので、完全無視するのが一番です。 気分的に落ち込んでしまって自己不信感に陥っているときはとても辛いものですが、時間が経てば必ず心の状態も移り変わります。 しっかりした方であることは明らかなので、人生が悪い方向に進むようなことは絶対にありませんから、そこは是非安心してください。 あと、仕事もプライベートも自分が楽しいと感じることを第一優先に選択していけば、自ずと才能も発揮されて環境もそれに合わせて変化しますので、是非今の若いうちから楽しいを基準に生きてください。
- gonchama110
- ベストアンサー率36% (46/125)
努力家です。 真面目です。 誠実さを感じます。大事なことです。 少し手を抜く、少し遊び心を持つ、少し適当にやる。 くらいで、高パフォーマンスが発揮出来ます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
ASDっていうよりADHDっぽい感じがありますが、どのみちそういうのは素人判断しても何の意味もないので、正式に知りたいなら精神科医の診断を受けるしかないと思います。 しかし診断を受けたからといって何かが変わるわけでもありません。日常が困難であることに変わりはなく、ただ変わるとしたら「やっぱりそうだったんだ」と自分の中で多少納得できるくらいです。
全く関係ありません。頑張ってください。
だいぶ寄ってると思います ただ十分健常者の範囲とも思います 治療とかもないので個性として生きるのが良いかと 苦労もあるけど、普通の人より楽しいこともあるはずです