- 締切済み
生活保護でのお仕事の件
生活保護受給者です。 年齢は59歳になります。 老人ホームにて生活してますが外出はできません。 この状況をどうにかして 抜け出したいので職業訓練等での在宅仕事で紹介などがあれば お教えください。(出来る具体的に) よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y0702797
- ベストアンサー率26% (291/1078)
回答No.4
noname#263248
回答No.3
- y0702797
- ベストアンサー率26% (291/1078)
回答No.2
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.1
補足
>それとも何らかの障害や病気でしょうか? A はい。アルコール肝硬変で両足が痺れてます。 歩行は杖を突いているじょうたいです。 >生活保護で保証人がいない場合でも、保証会社を通して賃貸契約できる場合があります。 賃貸物件の入居審査では、「保証人がいなくても、保証会社を利用するならOK」と基準を設けているところもありますよ。 勿論、生活保護を受けている人も利用できます。 A 身内はおりません。 ただ保証人になる友人がいますので部屋を借りることは できるかもしれません。 ただ思うように体うごかないので借りることができるかが 不安なので身の回りの世話をしてくれる障害者支援施設の入所を 検討してます。 >生活保護の場合、65歳まで自立に向けて就労支援を受けることが出来ますので、住居さえあれば仕事(アルバイト含む)と年金と生活保護を併用すれば、あなたが没るまで自立した生活が送れると思います。 A 59歳になりますが国民年金が未納になってます。 仕事と保護費のみでは不安です。