• ベストアンサー

ボルトが回りません・・・。

Fスプロケを止めている30mmボルトなのですが、注油をしたり、叩いたり、どんなに力を入れても回りませんでした。 回すときにスプロケごと回ってしまうのでローギアに入れて回していますが、それでも回す力のほうが強いので、うまくできません・・・。 良い方法がありましたらアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.5

ロックワッシャーがある場合はもちろん外してからですが、そのボルトに合うメガネレンチまたはボックスレンチのスピナーハンドル(ラチェットハンドルはだめ)があるのでしたら、ちょっと反則なのですが方法があります。 用意するのは大き目のハンマーと上記のレンチです。レンチを水平にセットし緩める方向にハンマーでレンチの柄のボルトからできるだけ離れた位置を一気に(遠慮してやっても無理です)たたきます。これでたいていは緩むはずです。ハンマーにはできるならば1ポンド程度の大きなものが向いています。言うなれば手動のインパクトレンチといったところです。もちろんチェーンを掛けた状態でリアブレーキを掛けておけば効果は倍増ですがギアを入れておくのはあまりお勧めできません。バイクの車種が不明なのではっきりはしませんが、場合によってはミッション内部を損傷する可能性もないとはいえません。それから誤って変なところを叩かないようにガードをしておくことを忘れないように・・・ この方法で実際に自動車のエンジンのクランクシャフトぷーリーのセンターボルトなどは簡単に緩みます。 ただしあくまでもルール違反であることは確かです。 また、近くのホームセンタなどでパイプレンチを求め、それでスプロケットをしっかりと押さえ、て回す方法もあります。これもスプロケットの刃先を傷める可能性があるのでルール違反ですが、この方法なら締め込む時にもしっかりと押さえられます。 いずれも本来SST(特殊工具)を使って行うべきものですが、簡便にということで紹介しました。

edt0jxvl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 多少リスクはあるようですが、是非試してみたいと思います。 ご丁寧な回答をして下さいまして本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.4

注油、ということでもう試されたかもしれませんが、CRCなどを吹いて一晩置いてみてはいかがでしょう? もしそれで無理からプロに診てもらうほうがいいと思います。ポッキンいったらしゃれになりませんからね

edt0jxvl
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本当ですね、ポキッといったら怖いですので最後はそうしたいと思っています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.3

車種がわからないので不明ですが、#1さんの仰るようにチェーンをつけたまま取り外すのが一般的です。 外してしまったのであれば、まずボルト脱落防止のロック(ボルトの下のワッシャを起しています)が無いかどうか確認。トルクがかかっているのでコツがつかめないとまず手では回せないと思います。 ギアの隙間にウェスをかませる方法もあります。 それかフライホイール側を押さえて周り止めにするしかないでしょう。 一番簡単なのはインパクトレンチで回すしか方法はないですね。(車のホイールはずしの安い電動インパクトレンチも使えますよ) 原付レベルでもローに入れていても回ってしまうのでチェーンは外す前に外すのですが。。

edt0jxvl
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 チェーンは外してしまったのですが、ボルトの下にワッシャはありますが、これは何か問題なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 すいません、以前も質問させて頂いたのですが、車種はボルティです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

後輪ブレーキをかけながらやるとできますが、後輪ブレーキのキャりパー のロッドがくにゃっと行く可能性があるので、やめたほうがいいと 昔、本で読みました。 後輪に太い木の棒を差して、スイングアームで押さえて(表現が下手で申し訳ない) ざっくばらんに言うと後輪が回らないようにしてからスプロケのボルトを まわしてください。  もちろんこの方法はエンジンと後輪がチェーンでつながっていないとできません。 エンジン単体の時はギヤのカケラみたいな工具をクラッチ側のギヤにはさんではずしたような・・・ この辺はあいまいです。

edt0jxvl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リヤタイヤに木を差してみる方法なのですが、スポークホイールの場合は駄目でしょうか?強度的な問題なのですが・・・。 説明が不足しておりまして申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

チェーンは外してしまったんでしょうか? 付いていればブレーキをかければ固定出来ますよ。

edt0jxvl
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 はい、そのとおりなのです。 わかりました、チェーンを付けてから回してみることにします。本当に有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A