• ベストアンサー

個人でやる防音の意味

2階にいても玄関を開ける音、階段を上る音、隣の部屋で使っている水道の音がうるさいと感じるレベルの部屋なのですが、個人で防音グッズを買ったとして意味あるのでしょうか? 業者に頼んで本格的な壁を設置するぐらいなら意味あるでしょうが、そうなると何百万とかかかりますよね

専門家の回答 ( 1 )

回答No.3

防音グッズとは、耳栓とかじゃなく、部屋をどうにかするということでしょうか。 2階という事で、鉛ボードなどの重量のあるものはあまり使いたくないですね。 DIYで本格的にやれば別ですが、防音グッズをちょっと置いたくらいでは効果はあまりないと思います。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A