• 締切済み

防音室の性能について

賃貸のアパートに自作で防音室を作りました 部屋の中に一回り小さい部屋があるといった設計です 性能は結構高いのですが 可能な限り大きな音を出したいです (音楽鑑賞用です) 大きな音を出すと、防音室の外(部屋の中)には音が漏れますが、 ベランダ(ガラスを一枚隔てて防音室から1mほど離れた外)ではほぼ音が聞こえません。環境音の方が大きいくらいです。 それくらいの音量・防音性能力の場合、隣人の部屋、上の階の部屋には音が漏れていませんか? 壁一枚、床一枚(内部の構造はわかりませんが)隔てた部屋であり 普段の生活音が気になったことはありません 壁に耳を当てると会話や料理の音がかすかに聞こえるくらいです 流石に洗濯機の音は振動が激しいので聞こえます

みんなの回答

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.5

防音室:床は緩衝材とコンクリートブロック、 6面全部-内側から気孔ボード→吸音材→遮音シート→石膏ボード2枚。 隙間はコーキングなどして完璧性能でうらやましいです。 隣人の部屋、上の階の部屋には特に低音は良く伝わるので音が漏れていないかは建物構造に寄るので実験して聴いて回るしかないのでは? 参考にしたいので質問させて下さい。 ①ピンクノイズで騒音計Aカーブ計測で、 防音室性能が-30dB(音圧1/30、電力1/1000)で、 コンクリート造り部屋防音が-40dB(音圧1/100、電力1/10000)で、 合計70dBで、中でうるさい70dBの音でも部屋内は40dBでも屋外には全く漏れないと言うことでしょうか? ②防音室内で大声や楽器演奏して100dB以上出しても外には30dBしか漏れないので深夜でも問題ないレベルですか? ③防音室内の換気はどうしてますか?

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (415/1290)
回答No.4

スピーカーの音圧を肌に感じないと音楽を聴いた気がそない派 なのですが、隣人の苦情には勝てずヘッドホンにしました。 防音対策をしても、少しは音が漏れます、当方は大丈夫だろう と言うレベルでも、うるさいと言われたら駄目なのです、警察官 立ち合いで騒音を測って法的に問題ないレベルでも、駄目だと 言われたら警察官も説得を諦め?ます、どちらかが転居しない 限り解決はしません、揉める事に疲れたのでヘッドホンにしました。 ヘッドホンにして新たな音楽鑑賞の道が開けました、ヘッドホンが こんなに進化している事に昭和の人間が驚きました。 スピーカー再生には無い、粒立ちが良く繊細な音の世界でした。 オーバー型のヘッドホンで開放型です、AKG K702 http://amazon.jp/dp/B086ZQB4J2 クラシック、ジャズを聴いて居ます開放型は鼓膜を圧迫しないので 長時間の視聴が出来ます。

yahooisshit
質問者

補足

質問の回答になってないですね。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.3

>自作で防音室を作りました どのような構造の防音室を製作したのか不明ですので、どの程度 音が漏れたり、響いているのかは断定できません。 次のような対策が必要と考えますので、チェックすることをお勧め します。 1)防音室の床面、天井面、側面に「防音シート」を貼iります。  「防音シート」の例は下のURLをクリックして参考にして下さい。  https://www.piano-bouon.jp/products/os-14 2)振動が他の部屋に響かないように防音室の底面とアパートの床面  の接触する部分の間に「防振ゴム」×4か所または6か所を配置  します。  「防振ゴム」の例は下のURLをクリックして参考にして下さい。  https://www.nok.co.jp/product/vibe/

yahooisshit
質問者

補足

防音室の設計について説明します ・部屋の床に上下に緩衝材・滑り止めをつけたコンクリートブロックを5箇所置きました ・その上に防音室が乗っている形です ・防音室は6面に囲まれた部屋で、ドアは密閉ハンドルを取り付け、隙間テープを貼りました ・防音室のドアと壁・天井・床は全て同じ構造で、音源から外に向かって【音源→気孔ボード→吸音材→遮音シート→石膏ボード2枚→外】という構造です ・石膏ボードの繋ぎ目、間の枠など全ての隙間・角にコーキングを施してあります

  • szaka
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.2

部屋の中に箱があるのですね。 床はどうなのでしょう? 部屋(賃貸の)の床ですか? それとも箱は床も自前のキュービック構造なのですか? そしてそのキューブは緩衝材などで床から浮いていますか? さて、他の部屋への音振の伝播がどのようになるか、現場を知らない回答者が言えることは、 同階のお隣さん、上下階の入居者さんに事情を話し、音の影響がどうなのか? 不興を招くことはないのか? を聞かせてもらうしかないのではないか。と、これくらいしか申せません。 大家さん・管理会社にも話して、一緒に「事情聴取・現地確認」の上での判断ですね。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.1

ベース音などは、低周波音で壁を隔てても結構聞こえる場合が あります。

yahooisshit
質問者

補足

現在の計測では 防音室内:70dBA 防音室外:40dBA 屋外:80dBA(環境音) でした

関連するQ&A